ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

12/24 5年生社会科見学14

みなと科学館。「自分が家を建てるとしたらどんな場所が安全か」実験結果から考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学13

みなと科学館。流れる水の働きのい実験。運搬・堆積・浸食の様子を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学12

みなと科学館。実験コーナーでは、流れる水の働きを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学11

みなと科学館。気象について、地震について体験しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学10

みんと科学館。班行動でいろいろな体験を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学9

みなと科学館。入場無料!最先端の技術が体験もできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学9

港区立みなと科学館。最先端の技術が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学8

みんな仲良く、お弁当を食べていました。ごちそうさまでした。1号車の写真ばかりで、2号車ごめんなさい。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学7

バスの中で、お弁当を食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学6

短い時間でしたが、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学5

バスの中で、昼食を食べています。お弁当を用意してくれて、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年生社会科見学4

お昼ご飯は、時間の都合で、バスの車内で。みんんな美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年社会科見学3

お昼は時間の関係で、バスの中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 5年社会科見学2

時間を守って行動でkました。あいさつも全員しっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 5年社会科見学1

見本製鉄君津地区見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 健やかカレンダー原画展

練馬区役所に出張へ行くと、1階アトリウムで健やかカレンダー原画展が開かれていました。本校からは、5年生の児童2名の作品が展示されていました。嬉しくなり写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/24 社会科見学 5年生

本日は、5年生の社会科見学です。行き先は、日本製鉄君津工場と港区みなと科学館です。「最高の挨拶」「充実した学び」「深く考えた行動」をめあてに行きます。皆嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 保健の学習 6年生

6年生の2クラスで保健の学習をしていました。
本時のねらいは、「病気はどのようにして起こるのでしょう」です。

本校でもインフルエンザ等の感染症がはやっています。この学習を機会に感染症の予防を学べたらよいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 お楽しみ会 4年生

4年生の教室の前を歩いていると、教室からクリスマスソングが聞こえてきます。
教室内に入るとハンカチ落としをしていました。学期末多くの学級で楽しい時間が計画されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 先生と一緒に…

写真は、中休みの様子です。
先生方も子供たちと一緒に遊んでいます。
子供たちはとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学年だより

学校要覧

保教の会 配布文書

今週の講話