| 10/15 1年 パーティーをしよう
 お楽しみ会にやることを話し合っています。どんなことをやりたいか、グループをどうするか、話し合い方を覚えながらすすめています。             10/15 運動会日記8 3年
 バンダナをもってのノリノリの踊り。今日は校庭で初めてやったので、広さの確認が中心です。これからクラスごとの振り付けで踊ります。             10/15 みつば こんなのとれたよ
 ホワイトボードに貼った背景絵に、色画用紙に描いたものを挟みで切り抜いて張り付けています。さあて、どんなものが見つかったかな?             10/15 6年 デザイナーになって
 生活がより楽しくするようものを考えてつくります。これまでの経験を活かしたり、道具を工夫したりして、さあ、どんなものをつくろうかな?             10/14 運動会日記7 1年
 クラスごとに工夫するダンスの動きを確認しています。ノリノリダンスで楽しんでいる子供たち、かっこよく見せられるよう頑張っています。             10/14 4年 レディネステスト返却
 単元の学習前に、ここまでの学習がどれだけ身についているかの確かめテスト。できていなかったところは、しっかり復習をしておきましょう。             10/15 1年 カタカナ
 今日の文字は「ハヒフヘホ」。一文字一文字丁寧にワークシートに書きこんでいます。「ヒ」「ホ」、結構難しいようです。             10/15 4年 漢字を正しく使おう
 かなで書くと読みが同じになる言葉を調べ、正しい漢字の使い方を学んでいます。国語辞典を調べ、友達と相談して考えています。             10/15 1年 おさんぽにいるよ
 牛乳パックの形を生かして、色テープを貼ったり、飾りをつけたり。だんだんかわいい動物たちが出来上がってきました!             10/15 2年 朝の会
 元気にあいさつをして、日直さんが朝の会ををすすめて、これから1分間スピーチです。             10/15 おはようございます!
 涼しい曇り空。子供たちは元気です!!             10/14 運動会日記6 6年
 フラッグを使って、動きと位置を確認しています。段々動きが揃ってきました。             10/14 5年 たずねびと            10月14日(火)今日の給食    ・中華丼 ・春雨サラダ ・お花みかん 《スクールランチ》 中華丼は、豚肉と野菜を炒めて作る「八宝菜」という中華料理を、温かいご飯の上にのせて食べる料理です。 実は、中華丼は中華料理ではなく、日本生まれの料理です。 10/14 5年 図工片付け
 学習を終え、使って散らかった図工室を清掃しています。自分たちで使った場所を、自分たちできれいにする。優しい気持ちが育っています。             10/14 運動会日記5 2年            10/14 3年 ちいちゃんのかげおくり
 2つの場面かげおくり。2つのかげおくりの違いを             10/14 2年 ドレミであそぼう
 今月の歌を歌った後は、ドレミの歌。グループごとにイメージする動きを決めて、歌いながらゼスチャーしています。             10/14 1年 たしざん
 答えが10より大きくなるたし算を学んでいます。算数ブロックで何度も操作し、10のまとまりをつくる感覚を身に付けていきます。             10/14 教育実習生あいさつ
 先週まで行っていた教育実習。実習生の先生が、ごあいさつに来てくれました。近い将来、学校現場で活躍する姿を楽しみにしています。     |  |