道徳(6年)
10月3日(金)
登場人物が、許可を得ないで友達の写真をインターネット上に公開(友達限定)してしまう「気に入らなかった写真」という教材を読んで話し合いました。現代の子供たちにとって身近なことを扱った教材を通して「自由と責任」についてよく考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会へ20
10月3日(金)
運動会まであと1週間。応援団の練習も熱を帯びています。真剣な表情と明るく力強い声がすてきです。 ![]() ![]() 運動会へ19
10月3日(金)
1年生は小学校生活最初の運動会にチャレンジしています。ダンスの練習では楽しそうにはずみながら一生懸命踊っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会へ18
10月3日(金)
5年生、6年生が団体競技「棒引き」の練習をしました。プログラムに載せたタイトルは「竹取物語」です。文字通り自分たちの陣地に数多く竹を持ち帰ったチームが勝利します。写真は、陣地からスタートして竹を取る直前の様子です。この後、どうなるのでしょうか?運動会当日が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会へ17
10月2日(木)
全校練習を行いました。座席や開会式の場所の確認、身だしなみや開会式での態度の指導、校長先生のお話、運動会の歌(ゴーゴーゴー)、全校競技の大玉送りと続きました。子供たちの元気な歌声や歓声が校庭いっぱいに響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)![]() ![]() 今日の給食 ・牛乳 ・豚肉とごぼうのごはん ・ピリ辛つくね汁 ・大学いも 10月になりました。運動会も近づいてきましたね。体調をととのえて、本番で力が発揮できるようにがんばってほしいと思います。毎日の給食もしっかり食べましょう。 秋は、さつまいもがおいしい季節です。「大学いも」は、さつまいもを油で揚げて、砂糖、水あめ、しょうゆ、酢、水で作ったたれをからめて仕上げました。中はホクホク、外はカリッとした食感を楽しんでください。 秋茄子
10月2日(木)
中庭の花壇の茄子の写真です。今年の夏は暑さが厳しくてうまく実ができませんでしたが、最近の涼しさからでしょうか、いくつか元気に実を付けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|