上石神井小学校ホームページへようこそ。

Alphabet(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動の時間には、アルファベットに慣れ親しむ活動をしています。

何を伝えようかな(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間には、ヤゴ救出大作戦を行ってきました。今の2年生に伝えるための内容を班ごとに分担しています。

くり下がり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の時間には、繰り下がりのある引き算について学習しています。13−9の計算の仕方を考えています。

新しい学問(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の時間には、江戸時代に盛んになった新しい学問について学習しています。

連合音楽会に向けて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は11月11日の連合音楽会に向けて、仕上げの練習に入っています。合唱も合奏もすてきに仕上がってきています。本番も楽しみです。

かけ算九九(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、かけ算の学習をしています。友達同士で覚えた九九を言い合って確かめています。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書旬間も最終日となりました。図書委員の子たちが、各学級で読み聞かせをしました。みんな熱心に聞き入っていました。

中学校でも挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(金)の朝は、上中の校門と昇降口の辺りで挨拶運動です。小学校でも中学校でもたくさんの挨拶が行き交うと良いですね。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ご飯
・豆腐と小松菜のみそ汁
・さばの香味焼き
・だいこんの煮物
・牛乳

籾摺り(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、総合的な学習の時間に、バケツで稲を育ててきました。この時間には講師の先生をお招きして、籾摺りを行っているところです。

フルーツケーキ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の時間には「フルーツケーキ」という曲に取り組んでいます。言葉やリズムを楽しみながら歌っていきます。

ヤゴ救出大作戦(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間に、ヤゴ救出大作戦を行ってきました。これまで学んだことを2年生に伝えるために準備をしています。

Tボール(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の時間には、Tボールに取り組んでいます。ルールを確認しながら試合を行っています。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(木)の朝も、雨上がりで冷えていましたが、挨拶の元気な声が響きました。

研究授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(水)の5校時は、5年生の学級で研究授業を行いました。よりよい学校生活にするために、班で話し合い、参観者に向けてしっかりと発表することもできました。

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・たまごいりそぼろ丼
・すいとん汁
・牛乳
 すいとんは、小麦粉がたくさん作られている群馬県の郷土料理です。すいとんは小麦粉に水や塩を加えてねり、ちぎってだし汁に入れます。他にもとり肉やだいこん、にんじん、白菜などの野菜も入ります。体も温まり、寒い日に合います。

ボール遊び(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の時間には、ボール遊びに取り組んでいます。ボールを使ったゲームに挑戦しています。

物のあたたまりかた(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には、物のあたたまり方について学習します。初めに学習の見通しをつかんでいるところです。

しらせたいな(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の時間には、「しらせたいな、見せたいな」という単元で学習してきました。自分の宝物について学級のみんなに発表しているところです。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(火)かr7日(金)までの期間は、挨拶運動です。朝、上中の生徒会の皆さんと上小の代表委員会の皆さんが、校門や昇降口に立って、元気な挨拶の声が飛び交っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学校経営方針

学校評価

いじめ基本方針

改築工事について