6月4日(水)今日の給食
・家常豆腐 ・茎わかめの中華和え ・くだもの(すいか) ・牛乳 今日6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。日本歯科医師会が「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に「虫歯予防デー」を実施していたのですが、2013年(平成25年)からは「歯と口の健康週間」となりました。今年の標語は、『歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり』です。 今日の給食では、豆腐よりかみ応えのある生揚げを使い、和えものには茎わかめを使い、よくかむメニューにしました。この期間は、よくかんで食べることを意識してみてください。 3年生 総合的な学習の時間
蚕は5月下旬から桑の葉を食べるのを止め、口から吐き出す糸でまゆを作り始めました。その瞬間を見ることができた子もいます。 この日、教室で観察した時も、薄いまゆの内側で、幼虫が動いている様子が見られました。今後も目が離せません。 6月3日(火)今日の給食
・スパイシーチキン ・リボンマカロニスープ ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日のスパイシーチキンは、醤油やケチャップ、カレー粉などの調味料に鶏肉を漬け込んでオーブンで焼きました。焦げないように低温でじっくり焼いたので、柔らかくジューシーに仕上がっていました。程よい辛さで、子供たちもよく食べていました。 運動会 6年生表現「ヒストリーここから〜仲間との歩み〜」
運動会 4年生表現「My way」
なぜか?退場の音楽だけがとっても茶目っ気がありました。 運動会 5年生表現「令和7年度 風林火山ソーラン」
運動会 1年生表現「ツバメ」
運動会 3年生表現「晴れわたれ!鼓舞魂」
運動会 2年生表現「ポーズを決めて♪ Fanファーレ!!」
|
|