令和5年12月12日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 ゼリーフライ キャベツのおかか炒め 呉汁 牛乳です。

ゼリーフライは埼玉県の郷土料理です。
じゃが芋におからやネギなどを混ぜて油で揚げた料理です。「ゼリーフライってなんだろう?」「お菓子のゼリーかと思った。」とこども達は興味津々でした!

岩井移動教室5年 1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真サイズ小さめで、特定しずらくしてご紹介ですが、開校式夕食の様子です。

岩井移動教室5年1日目

 12月11日、7時に学校を出発し、7時20分には大泉インフォメーションセンターに到着。高速道路のシードトンネル工事の様子を見学しました。直径16m近くある大きな掘削機でトンネル掘っているという話を聞き、子供たちのトンネル工事への関心は大きく高まりました。現場は非公開ということで、写真は子供たちが話を聞いている様子を載せさせていただきます。(写真)
 交通事情も順調で、11時30分には青葉の森公園で昼食(写真)を食べ、予定通り、13時にJFEスチール東日本製鉄所へ。連続鋳造設備で作られているようかんのような形の鉄の板(スラブ)を見学し、製鉄の規模の大きさに驚愕する子供たちでした。こちらも工程を公開できないため、工場の中を歩いている様子でご勘弁下さい。(写真)
 その後、16時にベルデ岩井に到着し、開校式、係活動、夕食と順調にスケジュールを進めているところです。工場見学がメインの1日目でしたが、元気に楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月11日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、大豆入りドライカレー カラフルソテー パインとさつま芋のパイ 牛乳です。

大豆はみじん切りにしているので、豆が苦手な人も食べやすいカレーです。手作りのデザートも人気がありました!

今日は父母会主催の給食試食会がありました。給食ができるまでや、緑小の給食についてお話させていただきました。
実際に給食を召し上がって「栄養満点でおいしかったです。」と感想をいただきました。

12/11 全校朝会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝会では、緑小の図書に関する講話がありました。

学校の図書室には、2600点を超える本や、図鑑などがあります。学校の図書室には、「読書センター」「学習センター」「情報センター」としての大きなはたらきがあります。こういった働きが、十分にできるよう、図書資料を新しく購入したり、古い本を修理したり、情報が古くなった本を入れ換えたりと、計画を立てて進めています。

上の写真は、図書準備室にある棚の写真です。新しく買った本は、貸し出しができるように整え、データベースに登録をしなくてはなりません。そういった準備のため「装備」「登録」と作業を進めていきます。

図書室の本をみなさんの手にとってもらうこと、より多くのみなさんに触れてもらうことを学校では考えています。しかし、返却されない本や行方不明本がなくならないのも事実です。本を大切にし、借りた本は必ず返す。遅くなっても必ず返すよう、皆が心掛け、1冊の本が長く、多くの人たちに読まれていくことを願っています。

中の写真は、廊下の「図書館から貸し出された本」、下の写真は、各クラスの棚にある「学級文庫」の写真です。これらの本も同じです。長く読み継がれるにはどのように扱えばよいか、一人一人が考え行い、ときには、みんなで話し合ってみるのもよいかもしれませんね。

朝会の終わりには、清掃週間に向け、整備委員会より案内や呼び掛けがありました。気持ちよく今年が締めくくられ、新しい年を迎られるようにしていきましょう。

5年 移動教室出発

12月11日(月)朝7時、5年生が岩井移動教室に出発していきました。
元気で楽しく過ごしてほしいと見送りました。

早朝より、準備・見送り等いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年12月8日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 油淋鶏 もやしの高菜炒め サンラータンスープ 牛乳です。

今日は油淋鶏が大人気でした。カリッとジューシーに揚がった鶏肉に甘酸っぱいタレがかかっていて、さっぱりと食べられます。「おいしかったので、また作ってください。」と感想をもらいました!

校内研究会

12月7日(木)、1年1組が研究授業を行いました。低学年分科会としての研究授業です。教科書の「むかしばなしを よもう」「おかゆの おなべ」を教材文として「大好きなお話のお気に入りの場面を『マイ吹き出し』で紹介しよう」の学習を行いました。本時は、「お気に入りの場面の様子に着目して、登場人物の行動や会話を具体的に想像し、好きなわけをはっきりさせよう」と、ペアでの交流を楽しく、すすんで行っていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 本の探検ラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)、4年生が、本の探検ラリーを行いました。これは、読書活動充実をねらい、大泉図書館の方、保護者の方のご協力のもと、毎年、実施している取組です。

多様な分野の本を読みながら、自分で選んだ難易度の問題を解き、楽しそうにスタンプを集めていました。

今後も色々な本に親しんでほしいですね。

緑ミニ美術館

只今、緑ミニ美術館では、5年生の「アートな陶、アー塔(陶)!!」、「色の形のハーモニー」を展示しています。子供たちは、どちらかを選んで作品を出展します。続々と作品が集まってきました。見ごたえのある展示です。ご来校の際は、ぜひ、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 避難訓練

12月7日(木)、避難訓練を行いました。今月の訓練は、近隣火災を想定した避難訓練です。

町中でも夜、「火の用心」の声が聞かれ、火事に注意することの呼び掛けが行われています。学校でも近隣火災時の避難の仕方を身に付けるだけでなく、火事に注意できる態度が養われるよう、講話を行いました。

ご家庭での話題に役立つよう、東京消防庁のHPより「住宅防火10の心得」を学校のHPに掲載しました。まずは、できることから継続して取り組めるとよいですね。
画像1 画像1

2年生 挨拶運動

12月5日(火)、7日(木)は、2年生になって初めての挨拶運動がありました。寒さに負けず、大きな声で元気よく挨拶をすることができました。「みんなが挨拶を返してくれて、嬉しかった!」と笑顔で挨拶運動に取り組んでいました。今後も気持ちの良い挨拶を意識していきたいです。
画像1 画像1

令和5年12月6日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 白身魚のマヨコーン焼き 野菜のごま和え 塩豚汁 牛乳です。

塩豚汁は、味噌を入れず、塩と薄口しょうゆで味付けをしています。出汁の風味が具材によく染みわたっていました。

令和5年12月5日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、こんぶご飯 具入り卵焼き じゃが芋のみそ汁 牛乳です。

卵焼きはみじん切りの野菜や鶏ひき肉を炒めて味付けしたものが入っています。出汁がきいていて、甘くて好評でした!

令和5年12月4日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、マーボー大根丼 練馬大根とわかめのスープ フルーツヨーグルト 牛乳です。

今日は練馬大根を使った給食です。昨日の「練馬大根引っこ抜き大会」で収穫された新鮮な大根を約70キログラム届けてもらいました。

角切りにした大根を下茹でして、マーボー豆腐のように作ります。味が染みていてご飯がすすむ丼ぶりでした。

12/4 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(月)、全校朝会がオンラインで行われました。

6年生の代表児童が校長先生と元気よく挨拶をし、全校朝会が始まりました。

はじめに、校長先生からお話がありました。内容は、今日から始まった「人権週間」についてです。人権とは何か、暴力では何も解決できないことを「桃太郎」の物語を例に挙げながらわかりやすく、丁寧にお話していただきました。
「鬼を退治した桃太郎は正義のヒーローとされていますが、鬼の家族の立場になってみた時、どんなことを思うでしょうか。立場が変わると考えも変わってくること、暴力では何も解決しないことがわかりますね。どんな時も相手の立場になって気持ちを考えて行動できるようにしましょう。」
と、お話していただきました。

次に、生活当番の先生から今週のめあてについてお話がありました。今週のめあては、「使ったものの後片付けをしよう」です。特に、みんなで使うものはきちんと元の場所にもどしたり、綺麗に整理整頓したりしてから戻すようにして、次に使う人が困らないようにしましょう。


令和5年12月1日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 ますの塩こうじ焼き おみ漬け 芋煮 牛乳です。

今日は山形県の郷土料理を取り入れました。
「おみ漬け」は高菜の仲間の「山形青菜」という野菜の漬物です。今日は小松菜を使って作りました。
気温が低くなり、温かい芋煮がぴったりでした。

令和5年11月30日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、小松菜じゃこチャーハン 真珠団子 わかめスープ 牛乳です。

真珠団子は肉団子にもち米をつけて蒸した料理です。
もち米が真珠のようにきらきらと光り輝く様子からこのような名前がついています。
給食室で一つ一つ丁寧に作りました!

令和5年11月29日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンカレーライス コーンサラダ 牛乳です。

給食のカレーはルゥも手作りです。
油で小麦粉とカレー粉、4種類のスパイスを炒めて作ります。カレー粉は炒めることで、粉っぽさがなくなり、香りが引き立ちます。

11/29 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、集会委員会による児童集会が体育館で行われました。

今日は、「何が通ったかでしょうクイズ」です。
舞台上の幕と幕の間にある、数センチの隙間を横切った物を当てるゲームです。

かなり速いスピードで横切るため、まばたき厳禁、目を凝らして見ておかないといけません。
中には同じ色、同じような形をした三角定規が3択で出題されたり、似たような背格好をした先生達が3択で出題されたりして、「何が横切ったんだろう・・・?」とクイズに頭を悩ます児童の姿も見られました。

集会は終始大盛り上がりでした。
集会委員会のみなさん、ありがとうございました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上計画

学校評価

小中一貫教育の取り組み

父母会より