ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

6年生の合唱「翼をください」

画像1 画像1
音楽の授業で、6年2組が職員室にいる先生方に聴きにきてほしいと声をかけてくれたので、聴きにいきました。歌ってくれたのは、「翼をください」です。あまりの美しい歌声に見に来た先生方で感激してしまいました。ありがとう!

5年生の教室のメダカ

画像1 画像1
理科の学習で5年生がメダカを飼っています。元気に泳いでいます。

5年 都の学力調査を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生が東京都教育委員会が行う「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。登校後から給食前まで、4時間目まで使い、国語・社会・算数・理科と質問紙調査を行いました。さすがに全て終わったあとには、「終わった!」との声が聞かれました。全力を出して頑張った5年生、お疲れ様!

バケツ稲の生長

画像1 画像1
今年は、観察池の横にバケツ稲を置いています。今のところ、順調に育っています。

校庭での「たてわり遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、校庭での「たてわり遊び」でした。今年度1回目の遊びでした。
風もあり、少し雲も出ていたので、過ごしやすく鬼ごっこで元気に走り回るグループもありました。低学年の子が、高学年の子を全力で追いかける姿は、頼もしかったです。ほかには、ドッジボールなどをして遊ぶグループがありました。6年生のリードもよかったです。

大型扇風機が学校に届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
練馬区の小中学校には、この夏、体育館の暑さ対策のために全学校に大型扇風機が設置されます。本校にも、今日届きました。あまりの大きさ(直径1メートル)とパワーに驚きました。夏の暑い時期、体育館で使用します。使用方法については、安全面を考慮に入れ検討していきたいと思います。

お米の学校 〜カルガモたちが来校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生のお米の学校でした。臼井先生がカルガモたちを連れてきてくれて、田んぼに2羽放してくれました。気持ちよさそうです。5年生の子供たちも興味津々です。
バケツ稲の方は、生長の具合にあわせて、肥料を与えました。

とても暑い中ですが、稲が順調に育ってほしいと思います。

亀のこうちゃん、脱走!

画像1 画像1
画像2 画像2
観察池の亀のこうちゃんが脱走してしまいました。
子供たちが、教えてくれました。校庭の西側に向かって逃げていました。
今年これで4回目です。月曜日に脱走することが多いようです。
そして、いつも西側に向かって脱走します。

捕まえて戻すとその後は、池の中の石の上で甲羅干しをしていました。

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
今日は、暑さと陽射し対策のため、体育館で全校朝会を行いました。
校長先生からは、梅雨が早くも明けたこと、移動教室での6年生の頑張り、そして6月いっぱいで退職になった用務主事さんの紹介がありました。

今日から体育館での並び方も変えました。
1〜4年は前方、5・6年は後方に並び少しゆったりと並ぶことができました。

6年武石移動教室(60)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に到着し、帰校式を行いました。
直射日光が強いため、昇降口の中に入っておこないました。

疲れた表情も見えましたが、充実した4日間を感じさせてくれました。

たった4日間でも子供たちは着実に成長しています。

たくさんの保護者の方のお迎えがありました。

今日は、ゆっくり休んでください!

6年武石移動教室(59)

画像1 画像1
バスが無事千川通りに到着しました!
学校に戻ります。

6年武石移動教室(58)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の食事は、ベルデ武石のお弁当をミュージアムのテラスでいただきました。

6年武石移動教室(57)

画像1 画像1
画像2 画像2
2つの体験や展示の見学を終えて、まとめの会をしました。
「勾玉を磨くのが大変だったけれど、その分大切にしたい」と感想を述べていました。

6年武石移動教室(56)

画像1 画像1
画像2 画像2
狩猟体験をした芝生には、バッタやアブなどの虫たちが。朝の雨が上がってよかったです!

6年武石移動教室(55)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉づくりのあとは、ミュージアムの外に出て、狩猟体験です!
的にうまく当たるかな?!

6年武石移動教室(54)

画像1 画像1
画像2 画像2
完成した!と思ったら、紐を結ぶのが意外と難しいみたいです。ペンダント型の勾玉。武石移動教室の心に残るお土産です。

6年武石移動教室(53)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉づくりです。難しいところは指導員の方に手伝ってもらいながら、磨いています。真剣です。

6年武石移動教室(52)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勾玉づくり。やすりを使って丁寧に磨いていきます。自分のイメージした形となるよう、一生懸命です。

6年武石移動教室(51)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒曜石体験ミュージアムでは、最初に勾玉作りを行います。指導員の方のお話をよく聞いて、さあ作業の開始です!

6年武石移動教室(50)

画像1 画像1
画像2 画像2
黒曜石体験ミュージアムに到着しました。
これから、体験や見学を行います!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針