昼休み

画像1 画像1
北西小では、学校の約束として、昼休みのみボール蹴り遊びできます。今日も楽しそうにボールで遊んでいました。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習「ものの燃え方」では、「空気について知ろう。」とパソコンで調べ学習をしました。窒素が空気の大半を占めていることを知り、子供たちは驚いていました。

2年 消防車写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では、図工の学習として「消防車を見て描こう。」と実際に消防署の方々に来ていただきました。大きな消防車を見て「かっこいい!」「すごい!」と目をキラキラさせながら、楽しそうに描いていました。最後にみんなで記念写真!素敵な1日でしたね。消防署の方々、本当にありがとうございました。

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

校庭に消防車が!?
そうかぁ・・・
今日は、2年生の消防車写生会です。

写真の題名「働く自動車」
画像1 画像1

5年 社会

画像1 画像1
社会科の学習として、地球儀を使って学習しました。赤道や緯度経度を球体で見ることで、子供たちは赤道が一本の線でつながっていることを感じてくれたのではないでしょうか。

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

亀の池の傍の八重桜が満開です。
ちょうど、2階の北校舎から見える高さに
桃色の絨毯が広がっています。

写真の題名「見上げた空は桃色」
画像1 画像1

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生を迎える会がありました。6年生に連れられて、花道から入場しました。代表委員会を中心に1年生向けのクイズがありました。1年生の胸には、6年生から贈られたワッペンが輝いていました。また、校歌を書いた歌詞カードなども贈られました。1年生も大きな声で「ありがとうございました。」と感謝を伝えていました。

1年 校庭デビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、中休みに1年生が校庭で遊べるようになりました。初めての外遊びに1年生はとても嬉しそうです。6年生のお兄さん、お姉さんが一緒にいてくれるから安心ですね。

1年生を迎える会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会の入場前、6年生と手をつないで楽しそうに過ごしていました。今からどんなことが始まるのかわくわくしていましたよ。

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

図工室へ向かう廊下の横にある
ひめりんごの木に白い花がたくさん咲いていました。

写真の題名「ひめりんごちゃん」
画像1 画像1

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

亀さん発見!
目と目が合って♪
じーっと見て
じーっとして
ポチャン!池の中に帰っていきました。

写真の題名「亀との出会い」
画像1 画像1

保護者会

画像1 画像1
保護者会がありました。校長より、学校全体について説明がありました。その後、各教室にて、学級担任の紹介や学習、生活について説明がありました。これから、1年間よろしくお願いします。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習では、セパレートコースを走る学習をしました。最後の直線でゴールラインよりも奥にゴールを意識して、走り抜けるイメージを持って取り組んでいました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で植物の観察をしています。友達と話し合いながら、よく観察して記録していました。普段、意識していない所にたくさんの植物があるんですね。

中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間になると、元気よく外に遊びに行く子供たち。中庭では、主事さんが一輪車を教えてくれています。その他にも竹馬など、みんなとても楽しそうです。

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

八重桜の花びらがついた亀さん。
「この桜吹雪が・・・。」と言っているみたいで
つい「ハハ―!」っと言ってしまいそうでした。

写真の題名「甲羅吹雪」
画像1 画像1

6年 理科

画像1 画像1
6年生では「ものの燃え方」の学習をしています。下から線香のけむりを入れ、空気の流れを観察する実験です。ものが燃えるときに何が必要か考えてみましょう。

1年 中休み

画像1 画像1
校庭で遊ぶとき、1年生は校帽をかぶっています。黄色い帽子をみて、お兄さんやお姉さんが見守ってくれています。とっても元気いっぱいな1年生!外遊び楽しいね。

ことば 入級式

画像1 画像1 画像2 画像2
ことばの教室の入級式がありました。ことばの先生や子供たち、保護者の方と楽しくゲームなどをして、交流しました。これからよろしくお願いします。

6年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度、初めての図工の授業です。まず、パレットに絵具を入れ、乾燥パレットを作りました。どんな授業が始まるのか子供たちみんなわくわくしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式前日準備(6)
4/6 1学期始業式 入学式