YouTube ChannelじがくのススメNo.35チリ編をご覧ください!

きずなの田んぼ

東京緑のボランティア指導者の井東文一氏のご指導のもと、校庭西側の「きずなの田んぼ」に5年生が田植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の感染防止策

飛沫の出る歌唱や吹奏楽器の演奏はしません。鍵盤ハーモニカは唄口を使わず、運指の練習です。手で拍子をとりながら楽譜を見て、打楽器等を中心に演奏をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Challenge English

Home-room teachers and Mr.Jarly as ALT(Assistant Language Teacher) are in perefect harmony. Children challenge themselves to speak in English more and moer.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットは文房具その2

机上と引き出しを広く使うために、教科書等は教室後方ファイルボックスに入れておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無言で給食

緊急事態宣言で街中のレストラン等が休業要請される事態から、学校給食の時間も感染リスクが高いことは分かります。4時間目が終わってから、給食の片づけが終わるまで、無言で過ごすことを指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

緊急事態宣言下の離任式は家庭科室からリモートで行いました。代表児童が感謝のお手紙と花束を渡し、前任の山口義一校長先生はじめ、石西小を去られた教職員の方々からお言葉をいただきました。その後、各教室を巡っていただき、最後のお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の芝生

4月まで養生していた芝生が開放されました。走り回ったり、寝っ転がったり、先生も一緒になって気持ち良さそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットは文房具

タブレットは毎日持って帰って充電して、毎日ランドセルに入れて持って来る、筆箱と同じ文房具です。ICT支援員の指導で子供たちの技術はメキメキと伸びていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会

1年生が石西小の仲間入りをしました。6年生の進行でクイズも楽しく出来ました。来週からは全員揃って、全校朝会ができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会(Zoom)

石西小を支える委員会活動、その内容を紹介する集会をリモートで行いました。各委員長の画像と音声を職員室から発信し、各教室ではそれを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防写生会

初夏のような陽気のもと1、2年生とわくわく学級は消防写生会。途中、火災現場に出動する(ホント)というハプニングもありましたが、真っ赤な消防車を上手に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6入学式

画像1 画像1
1年生の皆さん、入学おめでとう。
これ、何だかわかりますか。これは、石神井西小学校の校章。ここは石神井西小学校だよ、という印ですね。この会場に同じ印がありますが、どこにあるか見つけられますか。そう、ここにも、ここにも、ここにもありますね。
この校章、何に見えますか。そうです、桜です。この学校の南側には青梅街道という道路があります。昔、この青梅街道の両脇には桜の木がずーっと植えられていて、春には桜のトンネルのようになっていたそうです。そんなところから、この学校の校章は桜を模したものになりました。

皆さんは何歳ですか。では、この学校は何歳だか知っていますか。145歳です。今まで沢山の子供たちがこの石神井西小学校で学んできました。皆さんも今日からその仲間入りです。沢山、身体を動かし、沢山、食べて、沢山、勉強してください。

会場の保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。この4月1日に着任いたしました、校長の青山直志と申します。今から約20年前、私はこの石神井西小学校の教員として在籍しており、私にとっても特別な入学式となりました。
このような社会情勢下、様々な制限がありますが、安全、安心を第一に、お子様の可能性を最大限引き出す教育活動を行っていく所存です。保護者の皆様のご理解とご協力を何卒、お願いいたします。

それでは、1年生の皆さん、明日から元気に登校してください。
これで、終わります。

4/6一学期始業式

おはようございます。
前任の山口義一校長先生のあとを継いで、この4月1日に着任した、青山直志と言います。学校に来ることが楽しくなるようなお話を沢山していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

さて、私は今から20年前ぐらい、この石神井西小学校の先生でした。4年生の担任を1回、5年生の担任を2回、6年生の担任を2回やりました。その時の子供たちとの沢山の良い思い出があります。この後、先生方を発表しますが、先生方と皆さんが一致協力して、この石神井西小学校を創り上げていってください。

また、今日は入学式があり、新一年生がこの学校の仲間入りをします。皆さんはその先輩として、しっかり学校生活を送っているところを見せてあげてください。
これで、終わります。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式

お知らせ

学校だより

給食だより

学年だより

図書だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

特別支援学級

音楽