教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

1月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、小豆ごはん、ひじき入り厚焼きたまご、けの汁、野菜の辛子醤油和え、牛乳です。今日1月15日は「小正月」です。別名「女正月」といって、年末年始を忙しく働いた主婦や女性たちをねぎらう日とされています。今日の給食では、青森県の郷土料理の「けの汁」を作りました。けの汁は野菜や山菜などの具がたっぷりはいったみそ汁です。作り置きができ、日持ちがいいことから「女性が家事から解放される日」であった小正月の朝によく作られたといいます。また小正月には「小豆がゆ」を食べる風習があり、赤色の食べ物は邪気を払うと考えられ、家族がまめに健康な1年を過ごせるようにという願いが込められています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

学年だより1年

学年だより2年