ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!【5月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、野菜入り卵蒸し、もやしのピリ辛炒め、具だくさんの味噌汁

今日は、野菜入り卵蒸しです。ソースポットには卵蒸しにかける出汁の風味がきいた醤油タレが入っています。今日の卵蒸しには、卵がおよそ410個近く使っていて、調理員さが殻が入らないおうにきれいにわってくれました。残さず、食べましょう!

今日の給食は、これ!【5月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびご飯、ワカメとツナの和え物、洋風肉じゃが

今日は、ケチャップとカレー粉で味付けした洋風肉じゃがです。ゴロゴロのジャガイモとと玉葱、にんじんがたくさん入り、食べごたえがあります。ワカメとツナの和え物は、マヨネーズを使っています。卵を使っていないマヨネーズなのでみんな食べられます。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【5月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、もやしの金平風炒め、生揚げのふきよせ

「ふきよせ」とは、とりどりの木の葉が風でひと所にふきよせられたさまに似ているところから数種類の野菜などの具が入った煮物や揚げ物などを美しく盛り合わせた料理のことを言います。今日は具だくさんの煮物です。残さず食べましょう!

今日の給食はこれ!【5月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、プルコギ丼、春雨スープ

今日は、りんごなどを使った甘めの醤油ベースダレでお肉と野菜を炒めたプルコギです。韓国の料理で「プル」はハングルで「火」、「コギ」は「肉」を意味しています。残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【5月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、おこわ、豆腐団子汁、抹茶ミルクゼリー

今日は、たっぷりの抹茶と生クリーム、牛乳を使った抹茶ミルクゼリーです。過ぎてしまいましたが、5月2日は八十八夜でした。立春から88日目のことをさし、八十八夜につまれたお茶を飲むと長生きできるそうです。抹茶の香りやコクを楽しんでください。残さず食べましょう!



今日の給食は、これ!【5月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豚キムチ丼、トックスープ

今日は、ピリ辛豚キムチ丼です。キムチをたっぷり使ってご飯に合うように濃いめの味付けにしています。トックスープはまるいおもちのトックが入ったスープですね。2つとも野菜が他プリ入り、1回で150g以上とれるメニューです。残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【5月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、型抜きチーズ

今日は、給食人気1位をあらそう人気メニュー揚げパン(きな粉)です。外はカリカリ、中はふっくらの揚げパンはみんな大好きな味です。きな粉を床やお洋服につけないように、お皿の上で食べられるといいですね。型抜きチーズはいろいろな型があるチーズです。(写真のチーズは、カニさんです)残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、鮭の胡麻フライ、野菜の胡麻酢和え、豚けんちん汁

今日は、鮭に胡麻入りの衣をつけて油で揚げた鮭の胡麻フライです。サクサクな食感と胡麻のこうばしい香りを感じられます。白胡麻と黒胡麻を使っているので見た目もカラフルです!残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、シュガートースト、マカロニのクリーム煮、みかん入りカルピスゼリー

今日は、グラニュー糖とマーガリンをパンに塗り、こんがり焼き上げたシュガートーストです。サクサクな食感とやさしい甘さが口の中に広がります。マカロニのクリーム煮はマカロニの入ったボリューム満点のメニューです。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびご飯、生揚げの味噌炒め、野菜海苔和え

今日は、ご飯によくあう生揚げ味噌いためです。生揚げはみりんや、醤油で煮てからお肉や野菜と一緒に炒めています。味噌や七味唐辛子、ラー油で味付けをし、少し辛いかもしれませんがご飯が止まらなくなりますよ!海苔和えは海苔の香りを感じられます。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月24日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ミートソーススパゲティ、コールスローサラダ

今日は、ケチャップやトマトピューレなどで甘くなるまでじっくり煮詰めたミートソースをスパゲティにかけて食べるミートソーススパゲティです。スパゲティはつるつるとコシもあり、思わず「ズズッ」とすすってしまいたくなりますが、欧米ではマナー違反だそうです。フォークに巻きつけられる漁をとり、音を立てずに食べるのが良いとされているそうです。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月23日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、親子丼、畑の味噌汁

今日は、鶏肉と卵を使った親子丼です。親子丼は、親である鶏の肉と子の卵を使うことからついた名前です。今日の親子丼には、ボリュームが出るようにかまぼこも入っています。残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、ほっけひらき焼き、味噌ドレサラダ、吉野汁

今日は、昔味噌を使った味噌ドレサラダです。昔味噌や油、酢などを使ってドレッシングを作っています。今日の味噌は大豆を煮て作る白味噌を使っていますが。大豆を蒸して作ることで色の濃い赤味噌になるそうです。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、丸パン、タンドリーチキン、フライドポテト、キャベツとハムのスープ

今日は、カレー味のジューシーな鶏肉、タンドリーチキンです。「タンドリー」はインドで使われている丸いつぼのような釜「タンドール」で焼くことから名付けられました。パンととてもよくあいますよ。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびご飯、かつおでんぶ、筑前煮、小松菜とじゃこのソテー

今日は、ご飯のおともかつおでんぶです。かつおけずりに醤油やみりんで味付けをし、ポロポロになるまでじっくり火をとおしています。かつおでんぶでご飯がたくさん食べられます。筑前煮は具だくさん、ソテーにもじゃこがたくさん入ったボリューム満点の献立です。残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、四川豆腐丼、塩ナムル、なつみ(果物)

今日は、四川豆腐丼です。麻婆豆腐と違い、野菜が具だくさんに入り、七味唐辛子のピリッとした辛さが楽しめます。四川とは、中国の四川省を指していますが、四川の料理は香辛料を使った辛い料理がとても多いそうです。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、チャーハン、ビーフンスープ、ミニトマト

今日は、チャーハンとお米の麺「ビーフン」を使ったビーフンスープです。チャーハンには、焼き豚が入っています。なるとやいり卵も入り、具だくさんのチャーハンです。ビーフンスープは、鳥ガラだしに醤油で味付けをしたあっさりと食べやすいスープです。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ご飯、豚肉と豆腐のスープ煮、パリパリサラダ

今日は、やさしい味付けの豚肉と豆腐のスープ煮です。つるりとなめらかな豆腐と塩、醤油のシンプルな味付けがおいしい一品です。パリパリサラダは、ワンタンの皮をパリパリに油で揚げ、サラダの上にのせて食べます。牛乳の片付けがとてもキレイになってきました。皆さん協力ありがとうございます!今日も残さず食べましょう!!

今日の給食は、これ!【4月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆のカレーライス、ハニーサラダ

今日は、はちみつを使ったハニーサラダです。はちみつは、ミツバチが花の蜜を集めたものを言い、まろやかなコクと甘味が特徴です。ミツバチは1度とった花の蜜を覚え同じ花から蜜を集まるそうです。残さずに食べましょう!

今日の給食は、これ!【4月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、黒砂糖パン、チーズオムレツ、ABCスープ

今日から1年生の皆さんも給食が始まります。チーズのたくさん入ったチーズオムレツです。そして、入学式で2年生の皆さんが紹介をしてくれたABCスープが登場です!
見た目にも楽しいアルファベットマカロニがたくさん入っています。残さず食べましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針