サツマイモ

サツマイモも少しずつ大きくなっています。大雨で少し心配しましたが、野菜は強いですね。
画像1 画像1

音楽委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽集会がありました。今回も音楽委員会のお兄さん、お姉さんの演奏に合わせて歌いました。みんなが大好きな音楽の時間、体育館に素敵な歌声が響きました。

サツマイモ畑

この広い畑一面でサツマイモを育てています。本校の特色の1つです。今年は、みんなでサツマイモパーティーですね。
画像1 画像1

校内研究

画像1 画像1
校内研究全体会を行いました。講師の先生をお招きして、算数科についてご教授していただきました。早速、今日からの授業に生かしていきたいと思います。次回は、学年ごとに算数科の授業を発表し、協議していきます。

1年 生活科

画像1 画像1
1年生が育てているアサガオがこんなに大きくなりました。1年生もとても嬉しそうです。

6月4日(水)

<今日の給食>
☆かみかみ献立☆
ガーリックフランス かりかりじゃこサラダ アスパラのクリーム煮 牛乳
画像1 画像1

6月3日(火)

<今日の給食>
☆かみかみ献立☆
炒り玄米ご飯 味噌ドレッシングサラダ すき焼き風煮 牛乳
画像1 画像1

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

学校のプールに水がジャー!
もうすぐ水泳の季節ですね。
先日、業者の方々が綺麗に洗ってくれていました。
ありがとうございます。

写真の題名「水!入れています!」
画像1 画像1

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

岩石園のところに発見!
植え木に隠れていたものを見つけました。
校歌にも出てくる「北の星」を指し示すものです。

写真の題名「北の星」
画像1 画像1

ふれあいかんきょう学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬清掃事務所の方々に来ていただきゴミについて学習しました。スプレーやライターを他の不燃ゴミと分ける理由を教えてもらったり、集められたゴミの行き先を学んだりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31