4年 展覧会のゆるキャラ「ヒラメキーノ」を考えよう!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、展覧会のゆるキャラ「ヒラメキーノ」を考えました。
 今年の展覧会のテーマは「ひらめき かがやかせて」です。テーマにそって、どんなゆるキャラを考えたのでしょう?

4年 展覧会のゆるキャラ「ヒラメキーノ」を考えよう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回考えた「ヒラメキーノ」を、前に習ったにじみ・ぼかしの技法で描きました。どれも見事に、ゆる〜い!見ているだけで、癒されます。この可愛いヒラメキーノたちは、展覧会の入口でみなさんのことを待っています。

6年 共同制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ展覧会です。6年生は、小学校生活最初で最後の超大作になるように全身全霊を注いで頑張りました。
 展覧会実行委員さんを中心に、どんなテーマで、どんな役割分担で、どんな方法で制作を進めるのか、全部自分たちで決めました。
 さて、6年生はどんな世界をつくりあげたのでしょうか。展覧会で確かめに来てください。
 奥の舞台スペースで、1組と2組に分かれて展示されています。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会を行っています。子供たちの作品が体育館に大集合です。学年ごとに工夫が見られ、近くから見たり、遠くから見たりすることで異なった表情を作品が見せてくれます。ぜひ、ご覧ください。

ダイコン収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
青空農園で大根が200本育ちました。低学年の子供たちが力を合わせて、収穫しました。大きな大根にとても喜んでいました。

北西散歩♪

校内を歩いていると・・・

気持ちがよい朝。
気持ちがよい空。
ぐっと背伸びをしてみると
気持ちよさそうな校舎。

写真の題名「青空校舎」
画像1 画像1

6年 体育

画像1 画像1
体育の学習では、Tボールに取り組んでいます。チームで声を掛け合いながら、楽しそうに活動していました。

2年 生活科

画像1 画像1
生活科の学習では、1年生を招待しておもちゃまつりをしようと計画しています。今日は、お店の看板作りをグループごとに協力して取り組みました。

4年 焼き物2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針金細工で、焼き物に飾るお花をつくりました。
針金一本から色々な花が生まれました。色紙の貼り方も、よく見ると自分では思いつけないような、ハッとさせられる工夫をしています。

11月11日(火)

<今日の給食>
カレーうどん ハッシュドポテト りんご 牛乳
画像1 画像1

11月10日(月)

<今日の給食>
吹き寄せご飯 ししゃもの紅葉揚げ わかめのみそ汁 牛乳
画像1 画像1

11月7日(金)

<今日の給食>
☆いい歯の日(11月8日)献立☆
炒り玄米ご飯 アジのかみかみバーグ 大豆と小魚の揚げ煮 キャベツのみそ汁 牛乳
画像1 画像1

11月6日(木)

<今日の給食>
大豆入りひじきご飯 大根と豚肉の煮つけ キャベツと竹輪のごま和え 牛乳
画像1 画像1

11月5日(水)

<今日の給食>
シチューホットパン オニオンスープ 牛乳
※オレンジムースを予定しておりましたが、材料の関係で出しておりません。
画像1 画像1

5年 空想2万マイル2

画像1 画像1
画像2 画像2
わりばし、フォーク、竹串、櫛、アルミホイルなど、いろいろなもので削りながら、自分の中の空想の世界を描きました。きれいな虹色下地の色が生きていますね。思い描いた世界も「ここはどんなところなの?」と、もっと話を聞きたくなるような不思議で面白い世界です。みんなの頭の中に、遊びにいきたくなりますね。

5年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の研究授業がありました。算数「図形の角を調べよう」という学習です。今回は、四角形の内角の和を求める学習をしました。既習した三角形の内角の和180°を用いて考えることができました。

地区祭

画像1 画像1 画像2 画像2
地区祭がありました。今年は、和太鼓クラブと金管バンドが校庭で演奏しました。出店もたくさんあり、とても楽しいお祭りでした。

展覧会準備

画像1 画像1
もうすぐ展覧会です。会場となる体育館では、準備が進んでいます。今回のテーマは「ひらめき かがやかせて」です。子供たちが一所懸命に作った立体作品や平面作品、家庭科作品等、たくさんあります。ぜひ、展覧会当日にご来校ください。

5年 空想2万マイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目を閉じて、頭の中の空想の世界に2万マイル潜ってきたら、どんな世界が見えましたか? 始めは「何も見えない」と悩んでいた5年生でしたが、次第に面白い空想の世界が見えてきたようです。
 今回はその風景をスクラッチで描いてみることにしました。
 「まず虹色の画用紙をつくります」と言っただけなのに、こんなにすてきにデザインする人がたくさんいました。どんなことにも全力です。

11月4日(火)

<今日の給食>
麦ご飯 ぶりの照り焼き 菊の甘酢和え のっぺい汁 牛乳
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式前日準備(6)