校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

10月23日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 秋の香りごはん
 ししゃもの香味焼き
 じゃがいものそぼろ煮
 りんご

[一口メモ]
 「秋の香りごはん」は栗の入った炊き込みごはんです。今年の栗は8月末に九州に上陸した台風15号の影響で、例年の3割程度しか収穫されなかったそうです。そんな貴重な栗と鶏そぼろ・油揚げ・にんじん・ごぼうの入ったごはんをクラス毎に配食したあと、紅葉型に型抜きしたにんじんを散らしてさらに秋の雰囲気を出してみました。100枚以上も紅葉型のにんじんを作ってくれた調理員さん、ありがとうございました。

第1回後期各種委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(木)、第1回後期各種委員会が行われました。本日は、委員会の組織づくりをしたり、活動の内容について話し合ったりと盛りだくさんでしたが、どの委員会も積極的に活動に取り組むことができたようです。前期に引き続いて委員を務めてくれる生徒も、初めて委員会に所属することになった生徒も、それぞれに前向きに頑張ろうという気持ちが伝わってきました。大変だとは思いますが、しっかりと活動に取り組んでいきましょう。皆さんの活躍を期待しています。

新生徒会の皆さんも頑張ってくれています

画像1 画像1
 10月22日(木)、新生徒会の皆さんは各種委員会が終了した後も、取りまとめの作業に取り組んでくれていました。計画を立てたり、資料を作成したり、印刷をしたりと大忙しでしたが、役員同士が楽しみながらも真剣に活動している様子が伝わってきました。これからの生徒会の活躍が楽しみです。

10月22日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 しっぽくうどん
 ナムル
 いが栗ポテト

[一口メモ]
 今日は初登場の「いが栗ポテト」でした。スイートポテトの生地に小さく切った栗を入れて丸く成形し、まわりに砕いたそうめんをまぶして油で揚げました。スイートポテトの甘味にそうめんの塩味が合い、生徒たちもとても良く食べていました。見た目でも味でも秋を感じてもらえたのではないでしょうか。

新着図書紹介(掲示物)

画像1 画像1
 最新着図書を紹介する掲示物(第3弾)を作成しました。今回も、それぞれの本の魅力が一目でわかるように作成されています。図書室の入口付近に掲示していますので、ぜひご覧ください。なお、最新着図書の貸し出しが、19日(月)からスタートしています。又吉直樹さんの『火花』や西尾維新の『掟上今日子の挑戦状』など、多くの本が貸し出しスタートとともに借りられていて、とてもうれしく思っています。予約も受けていますので、興味のある生徒は遠慮せずに、図書室のカウンターに申し出てください。これからも、ご利用をお待ちしています。

面接練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(水)、3年生を対象に面接練習を行いました。本日は、3年生全員で体育館に集まり、面接を受ける上での注意点を確認したり、先生方の実演を見たりしながら、学習を進めました。生徒たちは、それぞれ真剣に学習を深められたようです。今後は、担任の先生や校長先生に面接官役をしていただきながら、体験的に練習を重ねていく予定です。ぜひ、今日学んだことを生かしていきましょう。

生徒会・後期学級委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日(火)、生徒会と各学年の後期学級委員会が集まって、今後の活動に向けて話し合いが行われました。今回は、近隣小学校と連携して行う予定の「あいさつ運動」や、いじめ防止サミットについての話題が中心になりました。新生徒会長を中心に、順調なスタートがきれているようです。これからの活躍を大いに期待しています。

ユニセフから感謝状をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会主催で、ユニセフ募金を行ったところ、多くの皆さまからご協力をいただくことができました。そして、その支援に対して、ユニセフから感謝状をいただきました。ご協力くださった皆様、活躍してくれた生徒会の皆さん、どうもありがとうございました。

すこやかボランティア隊(高齢者疑似体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/17(土)関区民センターで今年もすこやかボランティア体験がおこなわれました。今年は高齢者疑似体験ということで関中学校の皆さんと一緒に装具をつけて区民センター内を歩いて回りました。重りを付けたり、ゴーグルを付けたりすると体が重くなり、視野が狭まり、うまく歩けず、柱にぶつかってしまう人もいました。それでも関地区すこやか部会の皆さんにご協力いただきながら貴重な体験をおこなうことができました。このような体験がこれからも続いていってほしいと強く感じる体験でした。青少年育成関地区委員会の皆さん本当にありがとうございました。

10月20日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 食パン
 りんごジャム
 コーンとキャベツのソテー
 ほうれん草のクリーム煮

[一口メモ]
 今日は手作りのりんごジャムでした。「ジャム」という言葉は、英語の「押しつぶす」という意味の言葉が変化した物です。ジャムは色々な作物から作られます。りんご・みかん・いちご・ぶどうなどの果物から作られるものが多いのですが、にんじん・かぼちゃなどの野菜やバラなどの花びらからも作られます。

「平成28年度東京都立高等学校募集案内」配布

画像1 画像1
 10月19日(月)、3年生を対象に「平成28年度東京都立高等学校募集案内」(東京都教育委員会)を配布しました。本日、生徒が持ち帰りますので、どうぞご利用ください。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(月)、セーフティ教室を本校の体育館で実施しました。当日は、保護者や地域の方々だけでなく、保護司・民生委員・スクールサポーターの皆様も来校されました。講演会では、石神井警察署の刑事さんから、振り込め詐欺やSNS上のトラブルなど、中学生が巻き込まれがちな事例について、具体的にお話をいただきました。「モラルをしっかりともって、人に迷惑をかけていないかをよく考えて、これからも行動してほしい」というメッセージは、特に生徒たちの心に残ったようです。講演後には、協議会も行われ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

10月19日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 いも入り赤飯
 かじきの竜田揚げ
 茎わかめのきんぴら
 なめこ汁

[一口メモ]
 今日から二学期が始まりました。生徒の皆さんが元気に新学期をスタートできた事をお祝いして今日はお赤飯にし、秋という季節を感じられるようさつまいもを入れました。さつまいもが入っているのでいつもの赤飯よりも甘く感じられましたが、茎わかめのきんぴらが濃いめの味に仕上がったのでちょうど良かったです。赤飯に使っている豆は小豆に似ていますが、ささげです。小豆よりも割れにくいので縁起が良いという事でおめでたい席で食べられる赤飯に使用されます。

10月16日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 麦ごはん
 魚とさつまいもの甘辛煮
 華風大根
 キャベツのみそ汁

[一口メモ]
 今日は「魚とさつまいもの甘辛煮」です。角切りのかじき・さつまいも、茹でた大豆を油で揚げて甘辛のタレとからめました。白いごはんと良く合う献立です。今月は他にも旬のさつまいもや里いもを多く使ったメニューが多く入っています。

始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(月)の始業式では、新生徒会長からのお話があり、「1年生は、いろいろな活動に積極的に参加して、経験を増やしていきましょう。2年生は、先輩方から石西中の良き伝統を引き継ぎ、がんばっていきましょう。3年生は、後輩たちは先輩たちの姿から多くを学び、成長しているので、安心して受験に集中してください。」というメッセージがおくられました。また、各学年の前期学級委員長からも、前期の振り返りと今後の取り組むべき課題について、それぞれお話がありました。それぞれの言葉を胸に刻み、後期の学校生活がよりよいものになるよう、皆で努めていきましょう。

始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(月)、始業式が行われ、後期の学校生活がスタートしました。校長先生からは、朱熹の漢詩『偶成』の「少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んべからず、未だ覚めず池塘春草の夢階前の梧葉すでに秋声」という言葉を引用されながら、ゴールデンエイジとも呼ばれるこの時期に、多くのことを学んでいくことの大切さについて、お話がありました。スポーツ、学習、人と人とのコミュニケーションの仕方など、学ぶことはたくさんありますが、精一杯頑張って、後期も充実した学校生活にしていきましょう。なお、朱熹のこの漢詩は、本校の保健室の横に額に入っていつでも見られるようになっています。ぜひ、ご覧ください。

海外派遣報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日(金)、終業式の後に「海外派遣報告会」を開催しました。夏休みに行われた「練馬区中学生海外派遣」に参加した生徒たちは、パワーポイントを使いながら、ホームステイをしたり、現地の学校を訪れたりすることを通じて、考えたことや感じたことを丁寧に報告してくれました。「お互いを知って理解して受け入れることが大切だと学びました。」という彼らの言葉からも、海外派遣を通じて多くのことを学び、成長した様子が感じられました。ぜひ多くの方々にチャレンジしてほしいと思います。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(金)、陸上部は「東京都スポーツ祭典陸上競技大会」と「武蔵野市秋季陸上大会」に出場し、数々の賞を受賞することができました。おめでとうございます。これからも、がんばっていきましょう。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(金)、前期終業式が行われました。校長先生からは、気持ちよく学校生活を送るためには、一人一人が一つ一つ小さいなことを積み重ねていくことが大切なので、前期を振り返って、良いところはさらに伸ばし、改善すべきところは改善していってほしいというお話がありました。「人の役に立つ研究をしたい」という気持ちを持って研究を進め、ノーベル賞を受賞された大村先生のように、例えば、誰とでも分け隔てなく接したり、委員会や係活動にまじめに取り組んだりと、今自分ができることに、これからもこつこつと取り組んでいきましょう。
 次に、生徒会長は「人生における最大の喜びは、『君にはできない』と人が言うことを成し遂げることだ。」という、19世紀イギリスの経済学者・政治評論家である、ウォルター・バジョットの言葉を引用しながら、失敗覚悟で挑戦することや、成し遂げられるように努力することの大切さを、生徒に訴えました。「全力でやればやるほど、達成感や喜びが増すと思います。」という言葉には、とても説得力がありました。現生徒会の皆さんは、石西中のために大いに貢献してくれました。今までどうもありがとうございました。これからの皆さんの活躍も、大いに期待しています。

美化ボランティア活動(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(金)、整備委員会主催の「美化ボランティア活動」を、1年生を対象に行いました。今朝はあいにくの雨模様でしたが、多くの生徒たちがボランティア活動の為に早くから登校してくれました。今日までの3日間で、1年生から3年生まで、すべてのフロアーの清掃が終わりました。おかげさまで、学校全体がとてもきれいになりました。ご協力、どうもありがとうございました。これからも、美しい石西中になるように、皆で努めていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災