ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

今日の給食は、これ!【6月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、食パン、手作りみかんジャム、スペイン風オムレツ、野菜スープ

今日は、甘くておいしいみかんジャムです。ジャムの歴史はとても古く、1万5千年前にさかのぼります。その時代の人々は、はちみつと果物を煮て作っていました。保存のきくジャムは、昔の人にとって欠かせないものだったようです。残さず食べましょう!

今日の給食は、これ!【6月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびご飯、肉豆腐、もやしのカレー炒め

今日は肉豆腐です。豆腐には絹ごしと木綿がありますが、その違いがわかりますか?
豆腐は豆乳に凝固材(かためるもの)を入れて作りますが、そのまま型に流してかためるとつるつるの絹ごしに固めた豆腐を一度崩して穴の開いた型に入れて重石をかけて固めるとホロホロの木綿になります。残さず食べましょう!

恒例の「お話の会」

画像1 画像1
1学期のお話の会が今日で終わりました。今回は、1〜5年生が行いました。お話の会の皆さんは、何も見ないでいろいろなお話をしてくださいます。子供たちはついつい引き込まれてしまいます。お話の会の皆様、ありがとうございました!2学期もよろしくお願いいたします!

かこさとしさんの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月お亡くなりになった絵本作家の加古里子(かこさとし)さん。2階のおすすめの本の掲示板には、かこさとしさんの本が紹介されています。2年生が去年の学芸会で演じた「からすのパン屋さん」もかこさとしさんの作品です。あらためて、バラエティに富んだ作品の数々に驚かされます。今月の図書だよりでも紹介していますので是非手にとってみてください。

1学期の読書旬間終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の読書旬間が終了しました。各学年毎に、読んだ本をカードに記入したり、掲示したり工夫して取り組んでいます。6年生は、廊下におすすめの本を読み終えたらシールをはることにしています。自然と読みたくなる工夫がたくさんあります。
もう一つは、学校便りでも紹介した貫井図書館からおすすめの本を用意して置かせてもらっている工夫です。様々なジャンルをバランス良く読むことができる工夫ですね。写真は4年生の本棚です。

セーフティ教室 6年〜薬物乱用防止〜

画像1 画像1
6年のセーフティ教室は、「薬物乱用防止」をテーマに行いました。講師は、練馬区ライオンズクラブの皆さんです。お話を通して、覚せい剤の危険性や、危険ドラッグが身近なところに潜む危険であることなどを教えていただきました。6年生はとても真剣にお話を聞くことができました。ライオンズクラブの皆さん、ありがとうございました!

セーフティ教室 1・2年 〜自分の身を守る〜

画像1 画像1
6月9日(土)に1・2年生のセーフティ教室が行われました。「うさぎのママのパトロール教室」から安全インストラクターの武田先生をお迎えして行いました。今回は登下校などで危険な目にあいそうなときの「逃げ方」「断り方」などを体を動かしながら教えていただきました。武田先生、ありがとうございました!

3年 「かいこ」の成長

画像1 画像1
3年生の教室で育てている「かいこ」がだいぶ大きくなってきました。学校の桑の葉をもりもりと食べています。

2年図工 「おしゃれなかたつむり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図工で「おしゃれなかたつむり」の作品作りをしていました。この季節にぴったりな題材です。作品はカラフルで、とても「おしゃれな」かたつむりができあがっていました。カラフルな毛糸をかたつむりにつけて仕上げるのですが、友達と協力して取り付けている姿がとてもよいと思いました。また、ポンポンとかたつむりのまわりに色をつける作業も楽しそうです。

今日の給食は、これ!【6月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、パプリカライスクリームソースがけ、マスタードドレッシングサラダ

今日は、色どりきれいなパプリカ粉を混ぜたご飯の上に、真っ白なクリームソースをかけて食べるパプリカライスクリームソースがけです。パプリカです。パプリカは辛味のない唐辛子の仲間です。残さず食べましょう!

研究授業 5年体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の体育「ソフトバレーボール」の研究授業でした。講師の先生を招いて全校の先生方が参観する中、先生と子供たちがプレーの良さを見つけ、互いに伝え合う素敵な学習でした。何より素晴らしかったのは、子供たちが先生の指示をよく聞き、素早く活動していたことです。ラリーも少しずつ続くようになり、プレーの楽しさも味わえるようになってきました。

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外国語活動です。ALTの先生との授業も回を重ねて子供たちも楽しみにしています。ほぼ日本語を使わない活動ですが、先生の表情やジェスチャー、絵カードを見ながら一生懸命話しています。誰かが発表した後に、「グッジョブ!」とみんなで掛け声をするときに、笑顔があふれます。頑張って活動している4年生です。

6年国語 「こんなときどうする」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の国語の授業を参観しました。学級討論会の単元で「こんなときどうする」の学習でした。「言いにくいことを伝えるには?」をテーマに、伝え方を考えました。伝え方には、言葉の内容だけでなく、表情や口調が大切であることを実際に演習を行ってみて学びました。学級の中で、自分の意見や考えを伸びやかに表現できる子供たちです。教室に掲示されている名言や四字熟語を使った学級目標が掲示されていて子供たちの最高学年としてのやる気があらわれています。

5年体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の体育の授業を参観しました。
ソフトバレーボールの4時間目。リーグ戦です。ルールは、3回のうち2回目は手でキャッチしてもよいというルールです。やはり、1回目のレシーブが難しいのですが、どの子もボールに向かっている姿が一生懸命でした。特徴は3人1組のグループが2つで兄弟チームです。お互いに試合を見てアドバイスをしたり、人数が足りなければ補ったりしています。学習カードには、毎回の学びがしっかりと記されていてとても良いです。

今日の給食は、これ【6月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ゆかりご飯、真珠団子、即席づけ、大根の味噌汁、今日は入梅です。入梅とは梅雨入りの目安になる日です。梅の実が熟す頃に降る雨なので梅雨というそうです。今日のご飯は、梅ではありませんが、ゆかりご飯で入梅を感じてほしいなと思います。また、真珠団子は餅米を使ったかわいい団子です。残さず食べましょう!

全校朝会 〜校長先生のお話から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、朝から本降りの雨でした。体育館での全校朝会でした。
校長先生からは、読書旬間で取り組んだ読書は、旬間が終わっても引き続き雨のときなどに取り組んでいきましょうとのお話がありました。また、今週予定されている6年生のこころの劇場について紹介がありました。
生活目標「じょうぶな体をつくろう」については、5年生から学級で取り組んでいる給食を残さずしっかり食べることなどについてスピーチがありました。

梅雨の合間の紫陽花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨入りしましたが、今日も雨は一休み。
この季節と言えば、紫陽花。
中西小にも東門を入って右側の道路に面したところにいくつか紫陽花が美しい花を咲かせています。

体力テスト〜2年生と5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体力テストの最終日。2年生と5年生が一緒に計測をしました。
5年生が2年生の手をやさしく引いてリードしている姿が素敵でした。
体育館では、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、反復横跳びを行っていました。
種目毎のやり方をよく守って取り組んでいました。

プールに水を入れました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日に雨の中、一日がかりで清掃したプールに、水をいれました。7日は太陽が出てきたので半日天日干しをしてから放水しました。約5時間程でほぼ満水になりました。
太陽の光を浴びて水が光っています。来週、プールの濾過機を稼働させてプールの準備が完了です。

中西合唱団活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も合唱団の活動が始まりました。
合唱団の練習のお知らせが4年生以上の教室に掲示されています。
7時45分から朝の練習が始まりますが、6年生を中心に自主的な活動ができる子供たちです。継続して参加している子も多く、上級生が下級生をリードしている楽しい活動です。歌声が校庭にも響いてくるので、音楽室をのぞいてみました。先生と楽しく、集中して取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 6年生を送る会(3・4校時)
3/5 避難訓練

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

きまり・校則

学校いじめ対策基本方針