全員面談(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スキー移動教室が中止になってしまった2年生。悔しい気持ちは当然ありますが、現実を受け止め、落ち着いて生活しているところが立派です。
 そんな2年生も残すところあとわずかで最高学年。卒業後の進路に関しても学習を進めています。
 今日は2年生の全員面談を行いました。学級担任の先生だけでなく学年全教員との2者面談です。学習のこと、友人関係のことなどどんなことでも相談できる機会であってほしいと思います。

授業の様子(1年国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業紹介は1年生の国語です。
 ヘルマンヘッセ作の小説「少年の日の思い出」を全6時間かけて読み解く授業です。今回は第5時間目。
 前回はジャムボードにそれぞれがエーミールに対して感じた思いを率直に挙げており、その画面も共有することで他者の考えをしることができました
 本時では小説の前半部分と後半部分では文章構成の視点が変化しているので、その効果について作者の立場に立って考えていました。
 自分の考えを班で発表し合い、班のまとめとして代表生徒が発表しました。

授業の様子(2年体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業紹介は2年生の体育(ダンス)です。
 ダンスの授業には特別に指導してくださる講師をお招きし、指導していただいています。
 男女共修ですが、男子も女子も音楽に合わせて楽しめるものになっています。
 ダンスに入る前に準備運動や補強運動を行いました。体幹トレーニングは、体のバランスをとるためにとても大切なトレーニングです。家の中でも気軽にできるので、ぜひ継続して取り組んでほしいと思います。
 今日はBTSの曲に合わせて個人→2人→4人→円になってと人数を増やしつつみんなで楽しく踊りました。

授業の様子(2年社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業紹介は2年生の社会科です。
 はじめに生徒の調べ学習の発表を行いました。順番に全員が発表するらしく、今回は「岡山県」について調べたものを発表していました。岡山県はフルーツ大国と呼ばれるほど多くの果物が栽培されています。農作物と地形や機構には深いつながりがあるので、まとめて学ぶことが重要です。
 そういった前座があって、今日の内容は四国地方、中国地方についての学習をしました。昔は四国は本州とつながっていませんでしたが、四国と本州を結ぶ大きな3つのルートによって、工業や農業の発展に大きな影響を与えました。
 画像を見ながらわかりやすく説明されていたので、皆真剣に考え知識として頭に入っていったと思います。
 

合唱コンプログラム表紙絵2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日紹介した合唱コンクールプログラム表紙絵の第2弾です。
 本校の生徒には様々な特技を持っている生徒がたくさんいます。こういったイラストも募集をかけるとすぐに優秀な作品が集まります。何気ない日常の学校生活の中で表れてくる生徒の才能を、これからも色々紹介していきたいと思います。

合唱コンプログラム表紙絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日配布した学校だよりでお知らせしました通り、今年度の合唱コンクールは中止と判断させていただきました。 
 年度当初は秋に練馬文化センター大ホールで開催する予定でした。しかしながらコロナウイルスの感染拡大により一旦は延期。3月11日に本校体育館でというつもりで、合唱コンクール実行委員を中心にスローガン決め、指揮者・伴奏者のオーデイションなど様々な取組を進めてきたところです。
 今現状としては歌唱そのものが行えない状況です。このような中で本番を迎えることは不可能です。地道に活動している生徒たちを目の当たりにしているので苦渋の決断ではありましたが、中止とさせていただきました。
 昨日実行委員のメンバーに直接中止連絡を真っ先に伝えました。もちろん残念な思いだったと思いますが、きれいな瞳で全員が私の目を見て話を聞いてくれました。
 生徒は今医療の現場で一番大変な思いをしている人に心を寄せることができます。そんな生徒たちと過ごせることに感謝の思いでいっぱいです。

 写真は合唱コンクールプログラムの表紙絵として応募してくれた作品です。あまりにも力作だらけだったので、このホームページで紹介することにしました。
 いろいろなところで活躍してくれた皆さん、本当にありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 全校朝礼 安全指導 
2/8 避難訓練
2/9 専門委員会・中央委員会
2/10 私立一般入試 3年3,4,5,6校時カット 審査員講習
都立一次願書取下げ
2/11 建国記念の日 私立一般入試

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

相談室だより

国語

数学

理科

社会

英語

音楽

美術

保健体育

技術・家庭

保教の会

学校いじめ防止基本方針

学力向上を図るための全体計画

小中一貫教育連携

新入生向け資料

体罰防止スローガン