かねんしゅい

画像1 画像1
とり飯 牛乳 
小松菜とさつま揚げの炒め物
かねんしゅい(宮崎郷土料理)
574キロカロリー

 宮崎県の郷土料理で、さつまいもで作った団子をいれた汁です。宮崎県はさつまいもの生産量が年間8万トンと全国第4位です。(1位は鹿児島県・2位は茨城県・3位は千葉県)さつまいもは秋が旬です。

♪音楽会コラボ給食♪

画像1 画像1
キムタクごはん 牛乳 じゃがいものおやき
おおびら    ♪日本:長野県(1年生)
585キロカロリー

 11月12-13日の音楽会にむけて練習が始まりました。今年は各学年で世界の音楽に取り組みます。世界にはたくさんの音楽があると同時にたくさんの味があります。みなさんが奏でる音楽に合わせて給食でも各国の料理を提供します。今日は一年生が奏でる”日本の音楽”をテーマに日本の郷土料理:長野県の料理です。

むらくも汁

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 とりつくね
かわりきんぴら むらくも汁
606キロカロリー

 「むらくも」とは群がり集まった雲のことです。むらくも汁は卵を流し入れたかきたま汁ですが、汁の中で薄い膜状になった卵の様子が、雲が群がっているように見えることから名づけられました。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日、6日の二日間にわたり、学年ごとに行いました。

1・2年 交通安全、連れ去りから身を守る
3・4年 万引きの防止
5・6年 ネットトラブルに巻き込まれないために

小学生の万引きやネットいじめなどの事例をもとに、事故や犯罪から自分を守ることだけでなく、自分も加害者にならないことの大切さを講話やDVDの視聴を通して学びました。

校庭のすべり台

画像1 画像1
体育館前にあったすべり台はみんなの大好きな遊具ですが、老朽化による腐食が進み、安全を考えて撤去することになりました。
長い間子供たちを楽しませてくれました。どうもありがとう。



天ぷら

画像1 画像1
五目肉うどん 牛乳
2色天ぷら(かぼちゃ・ちくわ)
648キロカロリー

 天ぷらは魚介類や野菜に小麦粉の衣をつけて油であげた日本料理です。16世紀にポルトガルから伝わったものを元に江戸時代に広まったと言われています。素材の味を味わえる和食の代表格です。


「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

 標題の件について、東京都教育庁を通じて文部科学省および厚生労働省より周知依頼がございましたので、お知らせします。下記の文書を掲載いたします。ご確認ください。
 
小学校休業等対応助成金リーフレット

小学校休業等対応支援金リーフレット

特別相談窓口リーフレット

鉄火みそ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鉄火みそ
肉じゃが 茎わかめのサラダ
608キロカロリー

 鉄火みそは味噌に大豆や野菜を加えて作るなめ味噌です。古くから日本で食べられてきた料理です。栄養があり体を温める効果があると言われています。ごはんが進むおかずです。


東京の味

画像1 画像1
深川めし 牛乳 野菜の海苔あえ
塩ちゃんこ汁
550キロカロリー

 10月1日は都民の日です。今日の給食は私たちが暮らす東京都の生乳を使って作られた”東京 牛乳”と、東京の深川の漁師たちが食べていたことに由来する”深川めし”です。日本には全国各地に根付いた郷土料理がいろいろあります。

キーマカレー

画像1 画像1

キーマカレー(ターメリックライス)
ミルクコーヒー
豆と野菜のフレンチサラダ
571キロカロリー

 北町西小では、毎月 最後の日の給食がカレーです。今月は挽肉を使ったキーマカレーです。カレーは甘み・塩味・辛味・苦み・酸味・うま味など様々な味が味わえます。だからこそみんなが大好きな食べ物なのですね。

さんま

画像1 画像1
さんまの蒲焼き丼 牛乳 
スティックきゅうり
すずしろ汁
634キロカロリー

 秋に捕れる魚といえば「さんま」です。東北地方の太平洋で捕れるさんまは脂が乗っていて最高品と言われます。形が刀状のことから漢字では「秋刀魚」と表記されます。


10月1日以降の学びの保証について.

本日このことについての文書を配布いたしました。
ご確認ください。

10月1日以降の学びの保証について.

手作りジャム

画像1 画像1
食パン 牛乳 手作り桃ジャム
ほうれんそうのキッシュ 
ベジたっぷりスープ
594キロカロリー

 今日は桃の缶詰を使って、ジャムを作りました。ジャムは砂糖の性質を利用して、くだものを保存できるようにしたものです。いろいろな種類のものが売られていますが、簡単に作ることができます。


ハンバーグ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ハンバーグきのこソース
すりおろしリンゴのサラダ 味噌汁
614キロカロリー

 みなさんの大好きなハンバーグはドイツ発祥の肉料理です。ドイツの都市「ハンブルク」に由来していると言われています。日本には今から139年前ごろの明治時代に伝わり、大正時代に広まったと言われています。さまざまな作り方があり、日本でもよく食べられている洋食です。

10月1日以降の練馬区立小・中学校の教育活動について

本日このことについての文書を配布いたしました。
ご確認ください。

10月1日以降の練馬区立小・中学校の教育活動について

秋分の日

画像1 画像1
秋色ご飯 牛乳 擬製豆腐
味噌汁 くだもの(梨1/4)
582キロカロリー


だんだんと秋の気配が感じられるようになりました。秋分の日を境に、だんだんと夜の長さが長くなっていきます。今日は秋の味覚、栗ときのこを入れたご飯と、夏〜秋に採れる果物「梨」です。秋を味わってください。






ビーフン

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 エビチリ豆腐
炒めビーフン
624キロカロリー

ビーフンはお米から作った麺です。英語ではライスヌードルと言います。炒め物にしたり、スープに入れていただきます。台湾やベトナム、タイやシンガポールなどのアジア各国で食べられている食材です。


十五夜

画像1 画像1
さつまいもご飯 牛乳
大根と豚肉の煮物 白玉あずき
596キロカロリー

 今日は中秋の名月、十五夜です。お団子を供えてお月見をします。江戸時代までは十五夜には芋を供えていたことから「芋名月」とも言われます。今日は芋を使って「さつまいものごはん」と白玉あずきを作りました。今夜は是非月を眺めてみてください。



きたにしピアノコンサート(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きたにしピアノコンサート高学年バージョンです。

作曲家の紹介、曲が作られた背景など盛りだくさんの内容でした。
スクリーンに映し出された鍵盤上の指の動きにも注目しました。

たっぷり時間をとって曲の世界に浸り、コンサートの雰囲気を十分に味わった様子です。
音楽会では自分たちの音で聴く人を曲の世界に誘うことができるといいな。
高学年の演奏が楽しみです。

きたにしピアノコンサート(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノコンサート中学年バージョンです。

中学年のプログラムには詳しい曲紹介が載っています。

太鼓の音、鐘の響き、小犬の走り回る様子・・・
「ピアノは楽器の王様」といわれるように
弾き方にの違いによってさまざまな音色が出せることを
演奏を見て、聴いて学びました。

お気に入りの曲はみつかったでしょうか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

ことばの教室