キーマカレー

画像1 画像1

キーマカレー(ターメリックライス)
ミルクコーヒー
豆と野菜のフレンチサラダ
571キロカロリー

 北町西小では、毎月 最後の日の給食がカレーです。今月は挽肉を使ったキーマカレーです。カレーは甘み・塩味・辛味・苦み・酸味・うま味など様々な味が味わえます。だからこそみんなが大好きな食べ物なのですね。

さんま

画像1 画像1
さんまの蒲焼き丼 牛乳 
スティックきゅうり
すずしろ汁
634キロカロリー

 秋に捕れる魚といえば「さんま」です。東北地方の太平洋で捕れるさんまは脂が乗っていて最高品と言われます。形が刀状のことから漢字では「秋刀魚」と表記されます。


10月1日以降の学びの保証について.

本日このことについての文書を配布いたしました。
ご確認ください。

10月1日以降の学びの保証について.

手作りジャム

画像1 画像1
食パン 牛乳 手作り桃ジャム
ほうれんそうのキッシュ 
ベジたっぷりスープ
594キロカロリー

 今日は桃の缶詰を使って、ジャムを作りました。ジャムは砂糖の性質を利用して、くだものを保存できるようにしたものです。いろいろな種類のものが売られていますが、簡単に作ることができます。


ハンバーグ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ハンバーグきのこソース
すりおろしリンゴのサラダ 味噌汁
614キロカロリー

 みなさんの大好きなハンバーグはドイツ発祥の肉料理です。ドイツの都市「ハンブルク」に由来していると言われています。日本には今から139年前ごろの明治時代に伝わり、大正時代に広まったと言われています。さまざまな作り方があり、日本でもよく食べられている洋食です。

10月1日以降の練馬区立小・中学校の教育活動について

本日このことについての文書を配布いたしました。
ご確認ください。

10月1日以降の練馬区立小・中学校の教育活動について

秋分の日

画像1 画像1
秋色ご飯 牛乳 擬製豆腐
味噌汁 くだもの(梨1/4)
582キロカロリー


だんだんと秋の気配が感じられるようになりました。秋分の日を境に、だんだんと夜の長さが長くなっていきます。今日は秋の味覚、栗ときのこを入れたご飯と、夏〜秋に採れる果物「梨」です。秋を味わってください。






ビーフン

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 エビチリ豆腐
炒めビーフン
624キロカロリー

ビーフンはお米から作った麺です。英語ではライスヌードルと言います。炒め物にしたり、スープに入れていただきます。台湾やベトナム、タイやシンガポールなどのアジア各国で食べられている食材です。


十五夜

画像1 画像1
さつまいもご飯 牛乳
大根と豚肉の煮物 白玉あずき
596キロカロリー

 今日は中秋の名月、十五夜です。お団子を供えてお月見をします。江戸時代までは十五夜には芋を供えていたことから「芋名月」とも言われます。今日は芋を使って「さつまいものごはん」と白玉あずきを作りました。今夜は是非月を眺めてみてください。



きたにしピアノコンサート(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きたにしピアノコンサート高学年バージョンです。

作曲家の紹介、曲が作られた背景など盛りだくさんの内容でした。
スクリーンに映し出された鍵盤上の指の動きにも注目しました。

たっぷり時間をとって曲の世界に浸り、コンサートの雰囲気を十分に味わった様子です。
音楽会では自分たちの音で聴く人を曲の世界に誘うことができるといいな。
高学年の演奏が楽しみです。

きたにしピアノコンサート(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノコンサート中学年バージョンです。

中学年のプログラムには詳しい曲紹介が載っています。

太鼓の音、鐘の響き、小犬の走り回る様子・・・
「ピアノは楽器の王様」といわれるように
弾き方にの違いによってさまざまな音色が出せることを
演奏を見て、聴いて学びました。

お気に入りの曲はみつかったでしょうか?

八宝菜

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
豆腐入り八宝菜 春巻き
596キロカロリー

八宝菜は中華料理の一つで、八はたくさんのという意味です。たくさんの具材を使ってたくさんのうま味を凝縮した料理です。今日は11種類の具材と7種類の調味料で作りました。



和食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ししゃもの甘辛焼き
牛蒡と蓮根のキンピラ
かぼちゃのみそ汁
572キロカロリー

 和食は2013年に世界文化遺産に登録されました。日本が世界に誇る食文化です。和食の基本、一汁 三菜は栄養バランスが整っており、日本人が長生きする要因とも言われています。

きたにしピアノコンサート(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の音楽会に向けて、生の楽器の音に触れる機会をもちたいと
企画されたピアノコンサートです。
ピアニストは、音楽の大崎先生。

さまざまな曲の調べに合わせて自然と身体を揺らしたり、
指揮者のまねを始めたりする1年生もいました。
学年ごとに1回ずつ開催します。

カルボナーラスパゲッティ

画像1 画像1
カルボナーラスパゲッティ 牛乳
カラフルサラダ
657キロカロリー

 今日はリクエストの多かった「カルボナーラスパゲッティ」です。チーズやベーコン・牛乳やたまごを入れてソースを作ります。イタリアでは「炭焼きのパスタ」と言われています。



みかん杏仁

画像1 画像1
炒飯 牛乳 チゲスープ
みかん杏仁
597キロカロリー

 中華料理の杏仁豆腐は有名ですが、「杏仁」とは杏の種の中にある仁のことです。独特の風味があり、漢方としても使われています。今日は杏仁に似た風味のアーモンドのエッセンスを使用してデザートを作りました。


高野豆腐

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 高野豆腐の唐揚げ
キャベツの塩昆布炒め 豚汁
617キロカロリー

 豆腐を凍らせて熟成、乾燥させたものが高野豆腐です。精進料理の一つとして広まった保存食です。今日は戻したものに下味をつけて唐揚げにしました。いろいろな料理に利用できる便利な食品です。



令和3年度コロナ禍における給食費臨時措置について

このことについて文書を掲載しました。
ご確認ください。

令和3年度コロナ禍における給食費臨時措置について

緊急事態宣言延長に伴う対応について

このことについて文書を掲載しました。
ご確認ください。

緊急事態宣言延長に伴う対応について

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日

税金ってなんだろう?
税金にはどんな種類があるの?
税金はなぜおさめるの?

税金の疑問について税理士の方に教えていただきました。
小学生に身近な税は「消費税」。
でも、日本には50種類もの税金があると知り、驚きです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

ことばの教室