展覧会2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が全力でつくり上げた、共同制作の宇宙空間です。
当日は何回でも行ってみたくなるような、不思議で綺麗な場所になっていました。

こんなに素晴らしい作品をつくりあげることができた6年生ですから、これからも協力して、いろいろなものをつくっていくことができるでしょう。楽しみですね。

(上が6年2組「思い出をロケットに乗せて」下が6年1組「キラキラ、ドキドキ、ワクワク、みんなの思いをこめた宇宙」の写真です)

展覧会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会が終わりました。入口から一番奥まで、みんなの元気と努力と工夫に満ちた作品でいっぱいの、素晴らしい展覧会でした。
 いろいろな学年の作品を鑑賞して友達の工夫を見つけたり、兄弟学年に感想のお手紙を書いたりもしました。

6年 高学年の 色水実験

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年で色水遊びをした人は多いと思いますが、高学年になってから色水で実験をしたら、6年生はどんな「美」をつくり出してくれるでしょう。

色が混ざっていく様子も、落ち着いて観察すると驚くほどきれいです。

改めて、色が混ざるって不思議ですね。

6年 高学年の 色水実験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の余裕を持って、落ち着いていろいろなことを試しました。
色水を少しずつ入れたカップを重ねたら…
並べて、色を入れていくと絵ができるかな…
色水を立体的に構成したら、どうなるかな…
楽しい実験がたくさん生まれて、あっという間の図工の時間でした。

4年 焼き物1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の焼き物が焼きあがって、色つけをしました。
 海外のおしゃれな雑貨屋さんに並んでいそうなものや、骨董品屋さんに鎮座していそうなものなど、色が付いてさらに個性豊かになりました。持ち帰って、いろいろなものを入れるのが楽しみですね。

4年 焼き物3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの友だちが、フラワーアレンジメントのセンスを開花させました。どの角度から見たら一番良いか、じっくり吟味しながらつくりました。
 並べると、すてきな花屋さんができそうですね。
 この作品は展覧会でも見られます。ずらっと並んでいる様子を、ぜひ見にきてください。

4年 展覧会のゆるキャラ「ヒラメキーノ」を考えよう!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、展覧会のゆるキャラ「ヒラメキーノ」を考えました。
 今年の展覧会のテーマは「ひらめき かがやかせて」です。テーマにそって、どんなゆるキャラを考えたのでしょう?

4年 展覧会のゆるキャラ「ヒラメキーノ」を考えよう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回考えた「ヒラメキーノ」を、前に習ったにじみ・ぼかしの技法で描きました。どれも見事に、ゆる〜い!見ているだけで、癒されます。この可愛いヒラメキーノたちは、展覧会の入口でみなさんのことを待っています。

6年 共同制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ展覧会です。6年生は、小学校生活最初で最後の超大作になるように全身全霊を注いで頑張りました。
 展覧会実行委員さんを中心に、どんなテーマで、どんな役割分担で、どんな方法で制作を進めるのか、全部自分たちで決めました。
 さて、6年生はどんな世界をつくりあげたのでしょうか。展覧会で確かめに来てください。
 奥の舞台スペースで、1組と2組に分かれて展示されています。

4年 焼き物2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針金細工で、焼き物に飾るお花をつくりました。
針金一本から色々な花が生まれました。色紙の貼り方も、よく見ると自分では思いつけないような、ハッとさせられる工夫をしています。

5年 空想2万マイル2

画像1 画像1
画像2 画像2
わりばし、フォーク、竹串、櫛、アルミホイルなど、いろいろなもので削りながら、自分の中の空想の世界を描きました。きれいな虹色下地の色が生きていますね。思い描いた世界も「ここはどんなところなの?」と、もっと話を聞きたくなるような不思議で面白い世界です。みんなの頭の中に、遊びにいきたくなりますね。

5年 空想2万マイル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目を閉じて、頭の中の空想の世界に2万マイル潜ってきたら、どんな世界が見えましたか? 始めは「何も見えない」と悩んでいた5年生でしたが、次第に面白い空想の世界が見えてきたようです。
 今回はその風景をスクラッチで描いてみることにしました。
 「まず虹色の画用紙をつくります」と言っただけなのに、こんなにすてきにデザインする人がたくさんいました。どんなことにも全力です。

6年こころのあかり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が展覧会の立体作品として、はりこのランプ作りに挑戦です。
まずは自分の心の向くままに、紙の棒とアルミホイルで形をつくりました。美しい形、ユニークな形…さまざまです。今まで積み重ねてきた思い出が、どこかに表れているのでしょうね。

3年 ギコギコ・コロコロ・たのしいなかま6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色をぬって、仕上げました。つくった人に話を聞いてみると、それぞれ面白い仕掛けや工夫があるようです。
他の素材も組み合わせて、みんなの たのしいなかま ができました。

3年 ギコギコ・コロコロ・たのしいなかま5

画像1 画像1
このかまえ。すっかり、のこぎりの達人です。切りづらい丸い木の枝も、上手におさえて切ることができました。素晴らしい成長ぶりです。

6年 こころのあかり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さく切った障子紙を貼り重ねてから中の型を抜けば、光を通すランプのできあがり。

と、言うのは簡単ですが、貼っている途中でずれてしまったり、せっかく貼った障子紙がまるごとはがれてしまったり、何度もやりなおしになったり…大変なことも、たくさんありました。

それでも誰もあきらめることなく、最後まで形をつくることができました。失敗を乗り越える6年生の姿、立派でした。

6年 こころのあかり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お花紙をはって、自分の「こころもよう」を表現しました。お花紙の重なり具合や、色の並べ方がとてもきれいです。丁寧につくってきた作品を、最後まで真剣に仕上げることができました。

展覧会では、このすてきな明かりたちが真っ暗なステージを幻想的に飾ります。お楽しみに。

3年 ギコギコ・コロコロ・たのしいなかま4

画像1 画像1
画像2 画像2
よく見ると…テーブルの上にのみものがあって、かべにはテレビがついているんだそうです。すごい!

3年 ギコギコ・コロコロ・たのしいなかま3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回切った木材ブロックを組み合わせて、たのしいのりもののなかまたちをつくりました。もう、一人だけでもしっかり木を切れるようになりましたね。

3年 ギコギコ・コロコロ・たのしいなかま2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な形のブロックができました!

きれいにそろった形から、これ、どうやったの!?という形まで。
がんばりました!切り口も、とてもきれいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式前日準備(6)
4/6 1学期始業式 入学式