2年図工「コロコロ大さくせん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもしろい動きをして坂を下るおもちゃを作る、そのアイデアを考える時間でした。ビー玉、スーパーボール、乾電池など、各自が家から転がるものとそれを入れる容器を持ってきて、坂を下らせてみてどのように動くか確かめました。名付けてコロコロエンジンです。色々試してみて、おもしろいと思ったコロコロエンジンの動き方から、どんなおもちゃにするかを考えました。カエルだったり電車だったり飛行機だったり・・・これからどんなアイデアが出てくるでしょうか。楽しみです。

1年交通安全教室

 毎年1年生は、道路の安全な横断の仕方を中心に、実地の歩行訓練を通して交通安全を学んでいます。今年も光が丘警察署の方々にご指導いただいて、5月30日(火)に実施しました。
 警察の方の話をよく聞いて、道路を横断するときの右、左、右の安全確認、手を挙げて横断する・・練習がしっかりできました。子供たちには、絶対に交通事故に遭ってほしくありません。今回の交通安全教室で教わったこと、特にしっかり安全を確かめてから道路を横断することを、必ず守ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価