9月30日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
豚肉の生姜焼き
高野豆腐のごま和え
かぼちゃの味噌汁
牛乳


 「豚肉の生姜焼き」はシンプルな味付けながらも、子供たちに大人気でした。豚肉に含まれているビタミンB1という栄養素には、疲労回復効果があります。ビタミンB1が不足すると、疲れがとれにくくなって、身体がだるくなり、元気がなくなってしまいます。今日は豚肉をたっぷり食べてスタミナをつけました。

9月27日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チキンライス
ほうれん草とコーンのソテー
しめじのミルクスープ
牛乳

 「しめじのミルクスープ」はしめじや野菜をたっぷりと入れてじっくり煮込んだミルクスープです。牛乳のまろやかな優しい味わいで身体も心も温まります。栄養たっぷりのスープです。

9月26日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
生揚げの四川煮
小松菜ともやしのナムル
牛乳

 「生揚げの四川煮」は、たっぷりの生揚げをひき肉や野菜と煮込んだ1品です。ケチャップベースの味付けに豆板醤の辛味を効かせ、ピリ辛でコクのあるおかずに仕上がりました。ごはんがすすむおかずです。子供たちにも好評でした。

9月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
練馬スパゲッティ
さつまいもと大豆のサラダ
牛乳

 「練馬スパゲッティ」は給食でも1、2位を争う人気メニューです。大根おろしとツナのシンプルな具材でさっぱりと食べることができます。今日もおかわりに長蛇の列ができるなど、人気の高さがうかがえました。

9月24日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
萩の花ごはん
擬製豆腐
いわしのつみれ汁
牛乳

 今日は9月23日の秋分の日にちなみ「萩の花ごはん」を作りました。
 萩の花は秋の七草として親しまれています。
 給食では、枝豆とささげを使って萩の花に見立てました。ささげは紫色の花を、枝豆は葉をイメージしています。
 

9月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
高野豆腐のそぼろ丼
小松菜と春雨炒め

牛乳

 「高野豆腐のそぼろ丼」は、高野豆腐をたっぷりと使ったそぼろ丼です。高野豆腐に味が染みこみ、噛めば噛むほど味わいが増します。
 「小松菜と春雨炒め」は、初めて給食に登場したメニューです。春雨の食感が好評でした。

9月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
秋刀魚のかば焼き
紅白なます
豆腐と野菜の味噌汁
東京牛乳

 毎月19日は食育の日です。今日は、旬の秋刀魚をかば焼きにしました。秋に獲れる秋刀魚は脂がのっていて、1年の中でもっともおいしく食べることができます。かば焼きは甘辛味で魚が苦手な子供たちにも人気があります。ごはんとの相性もよく食が進んだようです。

9月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガーリックトースト
カレーポークビーンズ
パリパリポテトのサラダ
牛乳

 「パリパリポテトのサラダ」は、給食のサラダの中でも1、2位の人気を誇るサラダです。はちみつの入った甘味のあるドレッシングで和えた野菜の上に千切りにして揚げたポテトを散らしました。食べ始めはポテトのカリカリとした食感が楽しめ、食べ進めていくうちに、ドレッシングが染み込みしっとりとした食感に変わります。子供たちも自分好みの食感になるよう、工夫して食べていました。

9月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
わかめごはん
ジャンボしゅうまい
華風野菜
広東スープ
牛乳

 今日は広東風中華給食です。「ジャンボしゅうまい」は市販のシュウマイの3倍ほどもある大きなシュウマイです。食べ応え満点で子供たちにも大人気でした。
 「広東スープ」は、鶏肉、野菜、しいたけ、豆腐が入った具沢山のスープです。しいたけのうまみが効いた味わい深いスープに仕上がりました。

9月13日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ゆかりごはん
生揚げと里芋の煮物
ひじきのピリっとサラダ
月見団子
牛乳

 今日9月13日は「十五夜」です。十五夜は「芋名月」ともいわれ、すすきやお団子などとともに里芋を供えて、月に収穫の感謝と翌年の豊作を祈る習わしです。
 今日の給食でも、十五夜にちなんで、里芋を使った煮物と月見団子をだしました。給食の行事食をきっかけに十五夜に興味を持ってくれた子もいました。これからも給食を通して、日本の伝統文化や行事食について伝えていきたいと思います。

9月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガーリックライス
白身魚のラビゴットソース
野菜の具だくさんスープ
牛乳

 「白身魚のラビゴットソース」のラビゴットソースとは、角切りにした野菜と酢、油を使って作るソースです。「ラビゴット」とはフランス語で「元気を出させる、回復させる」という意味があります。今日は、そんなラビゴットソースをホキにかけてオーブンで焼き上げました。暑さで食欲がないときでも、さっぱりと食べられる爽やかな味わいです。

9月11日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
韓国風肉じゃが
三色ナムル
牛乳

 「韓国風肉じゃが」は、コチュジャンを使って味付けをした肉じゃがです。ピリ辛味でごはんとの相性も良く、子供たちの食が進んでいました。
 「三色ナムル」は、もやし、にんじん、小松菜に合わせ調味料を和えたシンプルな1品です。ごま油とにんにくの風味が食欲をそそります。

9月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
シナモン揚げパン
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
牛乳

 今日は、子供たちが大好きな「シナモン揚げパン」を出しました。高温の油で素早く揚げ、カリッとした食感をだしました。
 「ゴーヤチャンプルー」と「もずくスープ」は沖縄料理です。「もずくスープ」には、生産量日本一の沖縄産のもずくを使いました。最初は恐る恐る食べていた子供たちですが、もずく特有のぬめりを楽しんで食べていました。

9月9日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
しめじごはん
菊花蒸し団子
菊花と野菜のおろし和え
豚じゃが味噌汁
牛乳

 9月9日は「重陽の節句」です。そこで今日は、行事食として菊の花を使った給食をだしました。
 「菊花蒸し団子」は菊の花をイメージした蒸し団子です。もち米にターメリックで色づけし、肉団子にまぶして蒸し上げました。
 「菊花と野菜のおろし和え」には、本物の菊花を具材として使いました。1年に1度しか食べられない特別な和え物です。

9月6日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チンジャオロース丼
かきたまスープ
牛乳

 今日の給食は、具沢山のチンジャオロースをごはんにかけた「チンジャオロース丼」です。肉やピーマン、たけのこに加え、こんにゃくを入れているのが特徴です。こんにゃくに味が染み込み、噛めば噛むほど味わいが感じられます。食べ応え満点の1品です。

9月5日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ナスとトマトのミートソーススパゲッティ
バジルドレッシングサラダ
プルーン
牛乳

 今日は、旬のナスを使ったスパゲッティを作りました。ナスは子供たちが苦手とする野菜のひとつです。今日はナス嫌いの子にもおいしくナスを食べてもらえるよう、油で炒めたナスをミートソースと合わせました。ナスは油との相性がとても良い食材です。油で炒めることでナス特有のえぐ味が和らぎ、甘くておいしいナスになります。
 給食時間には、おかわりをする子も多く、ナスもおいしく食べられたようです。

9月4日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
あぶたま丼
切干大根のサラダ
牛乳

 「あぶたま丼」は、鶏肉、油揚げ、ちくわ、人参、たまねぎ、椎茸を卵でとじ、ごはんにかけた1品です。具材たっぷりで食べ応えがあります。かつおだしと卵の風味でやさしい味わいに仕上がりました。
 「切干大根のサラダ」は、切干大根にドレッシングが染み込み、噛めば噛むほどおいしさが増してくるサラダです。

9月3日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
シシャモの南蛮漬け
甘味噌キャベツ
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
牛乳

 今日は「シシャモの南蛮漬け」を主菜にした和食給食です。
 給食では、カラフトシシャモと呼ばれるシシャモを使っています。頭からしっぽまで丸ごと食べられて、カルシウムを手軽にとることができます。
 また、カルシウムの吸収に必要なビタミンDも豊富に含まれており、カルシウムをとるための優秀な食材といえます。

9月2日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
こめっこハヤシライス
レモンドレッシングのツナサラダ
牛乳

 今日から2学期が始まりました。初日の給食は、子供たちが大好きなハヤシライスです。一般的には小麦粉とバターを使ってルウを作りますが、今日は米粉とこめ油で作った特製ルウを使った「こめっこハヤシライス」です。食物アレルギーがある子もみんなと同じ給食を食べられるようにしました。
 「レモンドレッシングのツナサラダ」は、レモン果汁の爽やかな風味が効いたサラダです。暑さで食欲がない時でもさっぱりと食べることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 社会科見学(5)
1/24 校内書き初め展終
マラソン旬間終
放課後補習教室【16】

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級