10月27日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
里芋のすき焼きコロッケ
野菜の生姜浸し
和風きのこスープ
牛乳

 「里芋のすき焼きコロッケ」は里芋とじゃがいもを蒸し、すき焼き風の味付けにした野菜やこんにゃくと合わせてコロッケにしたものです。里芋のねっとりとした食感が味わえます。子供たちにも大人気で、どのクラスでもおかわりじゃんけんが繰り広げられていました。。

10月26日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
和風ガーリックライス
トマトと卵のスープ
りんごゼリー
牛乳

 「和風ガーリックライス」は、豚肉、ごぼう、にんじん、たまねぎを入れたにんにく風味の混ぜごはんです。ごぼうは粗めのみじん切りにし食感を楽しんでもらえるようにしました。
 「りんごゼリー」はりんごジュースにりんごの缶詰を加え、果肉感を感じられるゼリーにしました。子供たちにも大好評のデザートになりました。

10月23日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
メキシカンピラフ
ほうれん草とコーンのソテー
きのこのミルクスープ
牛乳

 「きのこのミルクスープ」はベーコン、しめじ、マッシュルーム、野菜を鶏ガラ出汁と牛乳、クリームコーンで煮込んだスープです。クリームコーンと牛乳の甘みで優しい味わいに仕上がりました。子供たちにも好評で1年生もおかわりをしていた子が多かったです。

10月22日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
わかめごはん
卵焼きの甘酢あんかけ
ごまキムチスープ
牛乳

 「卵焼きの甘酢あんかけ」は玉ねぎ、にんじn、たけのこ、しいたけ、にらを入れて焼き上げた卵焼きに鶏ガラ出汁で作ったトロミのある甘酢の餡をかけました。卵のふんわりした食感にトロミのある餡が絡み、美味しく食べることができました。

10月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ツナとひじきの炊き込みごはん
だんごまスープ

牛乳

 「だんごまスープ」は肉団子に角切りにしたれんこんを入れ、シャキシャキとした食感が味わえるようにしています。
 「柿」は秋が旬のくだものです。今日は種なしの柿をだしました。ちょうどよく熟された柿で美味しく食べることができました。

10月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
味噌ラーメン
ジャンボぎょうざ
華風野菜
牛乳

 今日は子供たちの大好きな「味噌ラーメン」と「ジャンボぎょうざ」をだしました。どのクラスでも大人気で完食できたクラスが多かったです。
 「ジャンボぎょうざ」は約430個ものぎょうざを一つ一つ調理員さんが丁寧に手包みで作ってくれました。パリパリの皮とぎっしり詰まった餡が合わさり、美味しく仕上がっていました。

10月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
きびごはん
さんまの生姜煮
ひじきのピリッとサラダ
かぶと高野豆腐の味噌汁
牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。
 今日は秋が旬の「秋刀魚(さんま)」をつかった和食給食をだしました。
 「さんまの生姜煮」はさんまを骨まで丸ごと食べられるように朝からじっくりと煮ています。また、煮汁には昆布、ねぎ、しょうが、レモン果汁を加え、魚の生臭さが気にならないように工夫しました。

10月16日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
えびピラフ
コールスローサラダ
麦入りミネストローネ
牛乳

 「えびピラフ」はえびのプリプリとした食感が美味しい彩り鮮やかなピラフです。えびをはじめ5種類の具材が入っています。子供たちが苦手なマッシュルームは細かく刻んで混ぜ込むことで、残さず食べてくれます。

10月15日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
鶏肉とコーンの揚げ煮
カリカリ油揚げのサラダ
牛乳

 「鶏肉とコーンの揚げ煮」は鶏のから揚げと素揚げにしたじゃがいもを色とりどりの野菜と一緒に甘辛味のタレで煮絡めた1品です。子供たちにも大人気のおかずです。

10月14日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ひじきキムチチャーハン
にらともやしの炒め物
ワンタンスープ
牛乳

 「ひじきキムチチャーハン」は子供たちの大好きなキムチチャーハンにひじきを混ぜ込んだメニューです。ひじきが苦手な子もキムチの味で気にせず食べられるようです。

10月13日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
アップルシナモントースト
チリコンカン
バジルドレッシングサラダ
牛乳

 「チリコンカン」はアメリカの代表的な料理の1つです。今日は、大豆、肉、野菜をケチャップベースで味付けし、じっくりと煮込みました。豆や野菜が苦手な子でも食べやすい味付けです。

10月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ハンバーグきのこソース
パセリポテト
野菜スープ
牛乳

 「ハンバーグきのこソース」は秋が旬のきのこをソースの主役にしたハンバーグです。今日はぶなしめじとマッシュルームの2種類のきのこを使いました。
 きのこ類はビタミンDや食物繊維が豊富に含まれています。特にビタミンDはカルシウムの吸収をサポートしてくれるため、成長期の子供たちには積極的に摂ってほしい栄養素の1つです。

10月9日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
あぶ玉丼
切干大根の味噌サラダ
ぶどう(巨峰)
牛乳

 「あぶ玉丼」は油揚げ、鶏肉、野菜、しいたけを出汁で煮込み調味したあと、卵でとじてごはんにのせた丼ぶりです。噛めば噛むほど具材や出汁のうま味が味わえます。やさしい味わいで子供たちにも好評でした。
 「ぶどう」はぶどうの王様とも呼ばれる「巨峰」をだしました。存在感のある大きな粒に子供たちも興味津々でした。

10月8日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
サーモンクリームスパゲッティ
ハニーサラダ
牛乳

 「サーモンクリームスパゲッティ」は秋が旬の鮭を使ったスパゲッティです。角切りにした鮭に白ワインをふり、オーブンで蒸し焼きにしています。ふっくらとした食感に仕上がり、クリームソースにもよく合っていました。マッシュルームなどの具材も入り、秋らしい1品となりました。

10月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
韓国風肉じゃが
三色ナムル
牛乳

 「韓国風肉じゃが」は味付けにコチュジャンを使った甘辛味の肉じゃがです。ほのかな辛味が食欲をそそります。ごはんとの相性もよく、子供たちの食も進んだようです。

10月6日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ゆかりごはん
冬瓜のカレー煮
ひじきのツナ和え
牛乳

 「冬瓜のカレー煮」は、冬瓜、豚肉、生揚げ、ちくわ、野菜をカレー味で煮込んだ煮物です。
 冬瓜はうりの仲間で、あっさりとした味わいが特徴です。夏が旬の野菜ですが、貯蔵がきき冬場にも利用できることから「冬瓜」という名前がつきました。じっくりと煮込むことで果肉がやわらかくとろけるような食感になります。子供たちも珍しい野菜に興味津々でした。

10月5日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
いわしのかば焼き
紅白なます
具だくさん味噌汁

 昨日10月4日は「イ(1)ワ(0)シ(4)」の語呂合わせで「いわしの日」といわれています。そこで今日は「いわしのかば焼き」をだしました。かば焼きはオーブンを使って揚げ焼きにすることで型崩れせず、ヘルシーに仕上がりました。甘辛味のタレで魚が苦手な子も食べやすくなったようです。

10月2日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
こめっこハヤシライス
小松菜ときのこのガーリックソテー
牛乳

 「こめっこハヤシライス」は、小麦粉の代わりに米粉を使ってルウを作っています。小麦を使わないので、小麦アレルギーのある児童も同じものを食べることができます。米粉で作るルウは、さらっとした舌触りになりなめらかな食感に仕上がります。

10月1日の給食です。

画像1 画像1
【献立】十五夜給食
さつまいもごはん
鶏肉と生揚げの煮物
きゅうりとわかめの酢の物
みたらし団子
牛乳

 十五夜は旧暦の8月15日、空の澄みわたる時期に一年で最も美しいとされる月を鑑賞する行事です。2020年は10月1日が十五夜ということで、給食では行事食をだしました。
 十五夜の別名の「芋名月」にちなんだ「さつまいもごはん」、月見団子にちなんだ「みたらし団子」です。子供たちも食が進んだようです。「今日は綺麗な月が見られるかな?」と今から夜が待ち遠しい様子でした。

9月30日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
セサミトースト
鶏肉のポトフ
ツナマスタードサラダ
牛乳

 「セサミトースト」はすりごま・砂糖・バターで作ったセサミペーストを食パンに塗り、オーブンで焼き上げました。香ばしいごまの香りが食欲をそそります。ごまは各栄養素を豊富に含む食品です。外皮がかたいため「する」ことによって消化吸収率が高まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/26 冬季休業日始
1/1 元旦

保健だより

給食だより

献立表

学園小のきまり

PTA

スッキリルーム