給食のメニューより

画像1 画像1
2学期最後の給食のメニューです。

三食ピラフ
タンドリーチキン
ジュリエンヌスープ
ココアプリン

ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とは、
フランス語で『マッチ棒より細い糸状に切ったもの』という意味で,
日本語の千切りと同じ意味です。

千切りにした野菜がたっぷり入ったコンソメ風味のスープは
朝ごはんにもピッタリのメニューです。

今日のメニュー

画像1 画像1
12月22日(水)のメニュー

ごはん
鮭のゆず味噌焼き
小松菜のおひたし
かぼちゃのすいとん


今日は冬至でした。
冬至は太陽がもっとも南にくるときで、
一年の中で昼間が一番短く、夜が一番長くなる日です。
冬至の日にゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べると風邪をひかないと
昔から言われています。

かぼちゃには「カロテン」というビタミンがたっぷりふくまれています。
この栄養素には、風邪をひきにくくする働きがあります。

今日は冬至にちなんで
ゆずを使った「鮭のゆず味噌焼き」と
かぼちゃを使った「かぼちゃすいとん」がメニューとして出されました。

さっぱりとした「小松菜のおひたし」もとてもおいしかったです。

本日の給食

画像1 画像1
12月1日(火)の献立です。

・麦ごはん
・さばの香味焼き
・磯香和え
・せんべい汁

せんべい汁には、南部せんべいと
鶏肉、白菜、にんじん、しめじ、ごぼうなどの具材が
入っていました。

磯香和えは、キャベツなど数種類の野菜と海苔を和えたメニューです。

山の幸、海の幸、いずれもとてもおいしかったです。


本日の給食

画像1 画像1
12月5日(日)、練馬区で「練馬大根引っこ抜き大会」が
行われました。
そこでとれた練馬大根が、練馬区全校の給食に使われます。

富士見台小学校では、この大根を「練馬スパゲティー」に沢山使いました。

練馬大根の特徴は、太くて長く、葉が大きく広がっているところです。
歯ごたえがあるので、たくあん漬けにむいていますが、
煮物や辛味のきいた大根おそしでも、おいしく食べられます。

本日、子供たちは栄養士の先生から練馬大根を見せてもらいました。
練馬区の豊かな自然を感じて、練馬区で育てられた作物を
味わってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

きまり・校則

エネルギー環境教育

いじめ防止基本方針

体罰ゼロ宣言