5月19日 3年生運動会練習

3年生の運動会練習の様子です。今年の3年生の学年競技は、「ムカデ競争」です。この日は初めての練習です。並び順や、縄に着ける手ぬぐいの位置など、細かい調整を行い、足踏みをしてみました。これから練習が始まります。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 実習生朝学活

教育実習生の朝の学活の様子です。先生が連絡事項を伝えたあと、生徒たちは静かに読書をします。朝の何気ない時間のようですが、落ち着いて学校生活に取り組むための大切な時間です。先生たちにとっても、生徒たちの様子を知る大切な時間です。教育実習の先生方には、学校での一つ一つのことを多く学び、今後に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 全校朝礼

全校朝礼の様子です。今週から3週間、教育実習の先生が来ます。生徒と共に様々なことを学びます。ぜひ多くのことを学んでほしいと思います。また、この日運動会実行委員からスローガンの発表もありました。様々なことが動きだしています。充実した学校生活を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 運動会ダンスお披露目

ゴールデンウィークの半ばです。放課後、3年生全員とダンス部が体育館に集まりました。ダンス部の生徒たちが、3年生が運動会で踊るダンスを披露しました。今年のテーマは、"each shine"です。一人一人、個性を生かし輝けるよう、練習を重ねていきます。これから、練習の日々が始まります。運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 セーフティ教室

本校で、セーフティ教室が行われました。スマートフォンやパソコンなどの身近な情報機器の便利さと、危うさを教えていただきました。便利な機械を賢く使って、デジタルの世の中を切り抜けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 3年生

3年生は、人間関係作りの活動を行いました。「バースデイライン」を作りました。一言もしゃべらずに、ジェスチャーだけで1月〜12月までの誕生日順に並びます。最初は教室でクラスメイトと行いました。次は廊下に出て、クラスの枠を外し、学年全体で行いました。答え合わせの結果は、どちらともパーフェクトでした。仲の良い学年だということが証明されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 1年生校内巡り

この日、新1年生は校内巡りを行いました。理科室や音楽室などの特別教室がどこにあるのか、職員室に入るときの作法など、覚えることが盛りだくさんです。早く慣れて、豊玉中学校の生徒としての自覚が芽生えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 オリエンテーション

本日、体育館にて新入生に向けたオリエンテーションが行われました。各委員会の委員長から活動内容の紹介、部活動の紹介などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

証明書

健康の記録

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

きまり・校則

行事予定表

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ