3年生 放課後補充教室

3年生はいよいよ、受験生としての意識をもたなければいけません。放課後、短い時間ですが、補充教室を行っています。この日の内容は「数学」です。計算問題を行っています。基本的なことをおさらいし、入試に向けての力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校説明会7

学校説明会の後は、運動会に実施する予定だった、生徒会種目を行いました。種目は、「大縄跳び」です。児童の皆さんと、豊玉中学校の生徒が交流し、楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会6

各部活動の部長による質問タイムです。部活動のことについて聞きたいことがある児童が質問しています。
画像1 画像1

学校説明会5

部活動代表生徒による、部活動の紹介です。各部活動、ユニフォームを着たり、道具を持ったりして、魅力を伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会4

生徒会役員による学校生活や、行事などの紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会3

代表生徒、控室の様子です。生徒会役員や、部活動の代表生徒は、学校説明会の発表のため、何日間も練習を重ねてきました。緊張した様子で直前まで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校説明会2

校長先生からのお話と、生活指導主任の先生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会1

10月14日の午後2時から、本校の体育館で学校説明会が行われました。たくさんの小学6年生の児童と保護者の方々にご来校いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会13

ダンス部のフィナーレです。見ている人にとても大きな感動をくれました。素晴らしい発表に、拍手が止まりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会12

ダンス部の最後の発表は、7月に行われた都大会で披露した創作ダンスです。1・2・3年生の部員が全員で踊るのは最後です。体育館が感動に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会11

3年生一人ひとりのソロのダンスパートもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会10

次は、3年生全員によるダンスです。3年生は、この発表会をもって引退です。3年間共に活動してきた仲間との、最後の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会9

チアダンスでは、先生たちも、掛け声に合わせて踊る場面があります。運動会のときは校庭でしたが、今回は体育館です。違った緊張感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会8

運動会で、3年生全員で踊ったチアダンスを、ダンス部のメンバーが披露します。運動会の感動がよみがえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会7

選抜メンバーによる、既成作品の発表です。7月の都大会では、見事に入賞をはたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現活動発表会6

吹奏楽部の発表のあとは、ダンス部の発表です。最初のダンスは、大人っぽいジャズです。さすがの表現力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現活動発表会5

先生たちも拍手喝采です!最後はダンス部と、吹奏楽部のみんなが集まって、圧巻のフィニッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 表現活動発表会3

ダンス部と、吹奏楽部のコラボ企画です。「みんなで踊ろう」では、「オトナブルー」を吹奏楽部の演奏で、全校生徒が踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 表現活動発表会2

体育館は大盛り上がりです。素敵な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 表現活動発表会1

表現活動発表会の様子です。この日のために、吹奏楽部とダンス部は一生懸命練習してきました。まずは吹奏楽部の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

証明書

健康の記録

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

きまり・校則

行事予定表

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ