2月2日(金)の献立

今日の献立 ☆節分献立

麦ご飯、福豆汁、鰯(いわし)のかば焼き、酢あえ、牛乳

明日は、「節分」です。節分は、もともと立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで、「季節を分ける」節目になる日です。現在では、特に、立春の前日のことをさし、豆まきをして、鬼(邪気)を払う行事などが行われます。また、ヒイラギ(柊)の枝に、焼いたいわしの頭をさした「ヒイラギイワシ」を飾り、鬼を追い払うといった風習もあります。
大豆を使った福豆汁は、大豆の他に、豚肉、ごぼう、大根、にんじん、じゃがいもなど具だくさんです。かつおだしに、みそのコクと具材のうま味が味わえる栄養満点のお汁です。
いわしのかば焼きは、下味をつけたいわしをカラッと油で揚げ、甘辛味のタレに漬けています。絶妙な甘辛味に、カリッと揚がった食感と香ばしさに、ごはんが進みます。
季節や行事を思いながら、節分献立を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

証明書

健康の記録

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

きまり・校則

行事予定表

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ