2月20日(火)の献立

今日の献立

白米、味噌汁、鮭の香味焼き、野菜のうま煮、牛乳

主菜の鮭の香味焼きは、北海道で水揚げされた鮭です。鮭は食べやすく、いろいろなお料理に使われます。血や筋肉など体のもととなる「タンパク質」や血の流れを健康にエイコサペンタエン酸(EPA)や脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸(DHA)などを含んでいます。ふっくら焼き上がった鮭は、しょうゆ、にんにく、しょうがの香りが効いていて、ごはんが進みます。
野菜のうま煮は、ごぼう、にんじん、れんこん、大根など根菜を使っています。根菜には、お腹の調子を整える食物繊維や体の調子を整えるビタミン類が含まれています。根菜類の歯ごたえに、かつお節の風味が美味しい煮物です。
味噌汁は、かつお節からだしをとりました。じゃがいものほくほくした食感と玉ねぎの甘みが味わえます。
今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

証明書

健康の記録

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

きまり・校則

行事予定表

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ