11月29日(水)の献立

今日の献立

麦ご飯、沢煮椀、魚のにんにくみそ焼き、鶏肉とじゃがいもの甘辛煮、牛乳

今日は、和食の献立です。
沢煮椀(さわにわん)は、昔、「多い」ということを「さわ」と言ったことから、この名前がついたと言われています。今日は、昆布とかつお節からだしをとりました。鶏肉や油揚げの他に、大根、にんじん、ごぼうなどの野菜を千切りにして加えています。具材のうま味がだしに溶け込み、具だくさんで体の温まるお汁です。
主菜の魚のにんにくみそ焼きは、あらかじめ、にんにくとみそのタレに、マスを漬け込んで焼き上げました。香ばしく、にんにくの風味とみそのコクが効いているので、ごはんが進みます。
鶏肉とじゃがいもの甘辛煮は、鶏肉とじゃがいもをいっしょに甘辛く煮込んでいます。削り節としょうがの風味が美味しい甘辛味で、ごはんにぴったりの副菜です。
今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)の献立

今日の献立

チキンライス、野菜スープ、オムレツ、牛乳

今日は、人気のチキンライスです。鶏肉の他に、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマンなどの野菜もたっぷり入っています。具材のうま味に、ケチャップの酸味と甘みが美味しく、食が進みます。
オムレツは、たまごの他に、ベーコン、ホウレンソウ、にんじんなどが入っています。たまごのまろやかな風味に具材のうま味が加わり、彩りもきれいです。ホウレンソウは、11月から1月頃が旬と言われています。緑黄色野菜の一つで、髪の毛や皮膚の健康を維持してくれる「ベーターカロチン」や「ビタミンA」が豊富です。
千切り野菜スープは、鶏ガラからスープをとりました。千切りにした玉ねぎ、にんじん、キャベツが入り、食べやすく優しい味付けのスープです。
今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)の献立

今日の献立

麦ご飯、ちりめんふりかけ、三州煮、ごま酢あえ、牛乳

今日の三州煮は、愛知県東部の岡崎市あたりで作られてきた八丁みそ仕立ての煮込み料理です。豚肉、玉ねぎ、にんじん、こんにゃく、じゃがいも、生揚げなど具だくさんで、栄養も満点です。八丁みそは、大豆と大豆麹(だいずこうじ)に、水と塩を加えて作られたみそで、濃厚でコクがあり、ほのかな酸味や渋みがあるのが特徴です。今日は、白みそを加え、よりまろやかで食べやすくなっています。
ちりめんふりかけは、カルシウムが豊富なじゃこに、かつお節、青のり、しょうゆ、みりん、砂糖を加えた手作りのふりかけです。甘辛い味付けで、かつおや青のりの香りが香ばしく、ごはんが進みます。
ごま酢あえは、もやし、にんじん、小松菜のシャキシャキとした食感に、お酢とごま油の風味がさっぱりとした副菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)の献立

今日の献立

麦ご飯、西京みその味噌汁、肉じゃがコロッケ、三色和え、牛乳

今日の主菜は肉じゃがコロッケです。豚のひき肉に、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しらたきなどが入り、肉じゃがの甘辛い味わいそのままに、衣をつけて油で揚げました。サクッと揚がった衣とほくほくした具材の食感が楽しく、ごはんが進む香ばしいコロッケです。
西京みその味噌汁は、削り節からだしをとりました。西京みそは京都で生まれた白みそで、米麹(こめこうじ)をたっぷり使い、甘口で薄塩が特徴です。油揚げ、わかめ、大根の食感と西京みそならではの風雅な香りが味わえます。普段たべているみそとの違いも味わってみてください。
三色和えは、もやし、小松菜、にんじんが入ったお酢としょうゆ風味の和え物です。さっぱり味で、食感もさわやかなので、揚げ物との相性がとてもいいです。
今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)の献立

今日の献立

ビスキュイパン、カレーシチュー、ピクルス風、牛乳

今日は人気のビスキュイパンです。給食室で、丸パンにビスケットの生地を一つ一つ丁寧にぬり、焼きました。味わっていただきましょう。
カレーシチューは、豚肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどが入っています。カレーのスパイシーな風味に、隠し味のりんごのまろやかさが加わり、ビスキュイパンのほどよい甘さとの相性が抜群です。
サラダは、キャベツ、にんじん、きゅうりの食感とさっぱり風味のピクルス風です。
また、明日の23日は「勤労感謝の日」です。昔は、穀物の収穫に感謝する「新嘗祭(にいなめさい)」でした。現在は、「勤労を尊び、生産をお祝いし、国民互いに感謝し合う日」として、国民の休日に定められました。仕事を大切にし、作り出すことをお祝いし、みんなで感謝し合う日でもあります。給食も、皆さんに提供するまで、食材をはじめ多くの人たちの取り組みに支えられています。感謝の気持ちを大切にしながらいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、大根おろし汁、銀さわらのみそマヨネーズ焼き、キャベツの和え物、牛乳

今日は和食の献立です。正しい食器の配置はできているでしょうか。
銀さわらのみそマヨネーズ焼きは、マヨネーズ、みそ、しょうがなどを合わせて作ったタレに、銀さわらを漬けて焼き上げました。みそとマヨネーズの風味で、食べやすい味付けをしているので、魚が苦手な人にも美味しく、ごはんが進みます。
大根おろし汁は、旬をむかえる大根を使っています。この時期の大根は、甘みがあり、身が柔らかくなっていきます。大根には、食物繊維、ビタミン、消化を助ける成分などが含まれているそうです。また、部位によっても食感や味わいが異なります。葉の近くは、甘みがあり、かたいので、生のせん切りやサラダが美味しいです。真ん中部分は、甘く柔らかいので、大きめに切って、煮物やふろふき大根などがおすすめです。先端部分は、辛みがあり、繊維が多めなので、すりおろしに向いています。同じ大根でも、部位によって、いろいろな調理と味わいが楽しめますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)の献立

今日の献立

鮭チャーハン、たまごスープ、じゃがいもの中華炒め、牛乳

チャーハンは、具材によって、いろいろなチャーハンを楽しむことができます。今日は、たっぷりの鮭に、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜が入ったいろどりきれいな鮭チャーハンです。栄養がある鮭のうま味に、にんにくやごま油の風味が効いています。ごはん一粒一粒が、美味しさにくるまれて、パラパラに仕上がり、食が進みます。
たまごスープは、鶏ガラからとったスープに、豚肉、豆腐、にんじん、玉ねぎを入れ、最後にたまごを加えています。とろみのついたまろやかなたまご風味のスープは、具材も豊富で、栄養満点です。体も温まります。
じゃがいもの中華炒めは、トウバンジャンとにんにくの風味が効いています。じゃがいもの他に、豚肉、チンゲン菜も入り、甘辛の味付けで、チャーハンのほどよい塩味によく合います。
今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)の献立

今日の献立 ☆食育の日:郷土料理 大分県

鶏めし、白菜のとろとろ汁、とり天、牛乳

毎月19日は、食育の日です。今月の19日は日曜日なので、今日、大分県にちなんだ郷土料理を出しました。
大分県は九州の北東部に位置し、九重(くじゅう)連山をはじめ、鶴見岳や祖母山などの山々が連なっています。また、県の南側には海があります。大分県は、鶏肉の消費量が全国トップで、鶏肉とごぼうの混ぜご飯「鶏めし」や、鶏肉を揚げた天ぷらの「とり天」などさまざまな鶏肉料理が発展して来ました。鶏めしは、お米に、しょうゆや酒などで味付けをした鶏やごぼうなどを混ぜて炊き込んだ、炊き込みご飯で、古くから、お祝いの日や行事の時に食べられて来ました。とり天は、家庭でもよく食べられている料理の一つです。
白菜のとろとろ汁は、かつお節からだしをとりました。白菜の他に、豚肉、豆腐、にんじん、しめじなどが入っています。具だくさんで、とろみがついているので、食べやすく、体も温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、のっぺい汁、さばのカレー焼き、野菜ののり和え、牛乳

今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできているでしょうか。
さばのカレー焼きは、タンパク質や体に良い脂肪などが含まれるさばを、にんにく、しょうゆ、しょうが、カレー粉などから作ったタレに漬け込み、焼き上げました。焼いたさばの香ばしさに、カレー風味がピリッとアクセントになり、ごはんが進みます。
お汁は、体の温まるのっぺい汁を出しました。今日は、昆布とかつお節からだしをとったしょうゆベースのお汁です。里芋、大根などのたっぷりの根菜類に、鶏肉やこんにゃくなどが入っています。地域によって、呼び名、具材、味付けなどは異なりますが、全国的に親しまれている郷土料理です。
野菜ののり和えは、小松菜、もやし、にんじんが入っています。かつお節と昆布のだしの風味に、のりの香りが効いた和風の副菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)の献立

今日の献立

みそラーメン、大学いも、牛乳

定期考査も2日目になりました。お疲れさまでした。今日は、人気のみそラーメンです。鶏ガラと豚骨からスープをとりました。豚肉やうずらの卵の他に、キャベツ、コーン、もやしなどの野菜が入り、具だくさんで栄養満点です。みそスープに具材とめんがなじんで、ツルツルお箸が進みます。今日は寒いので、体も温まります。
つけ合わせには、旬のさつまいもを使った大学いもを出しました。さつまいもの収穫時期は、主に8月から11月です。収穫した後、2ヶ月程度ねかせることで、余分な水分が抜け甘みが引き立つようになります。10月から1月頃までが、ちょうど美味しい食べ頃になります。外側はカリッと、中はほっこり。旬の甘い大学いもを味わってみてください。
今日も美味しくいただき、一日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、大豆の甘辛揚げ、厚揚げの野菜あん、からし和え、牛乳

厚揚げの野菜あんは、たっぷりの厚揚げに、豚肉、玉ねぎ、たけのこ、白菜などを炒め合わせ、あんかけにしていただきます。更に、じゃがいもを素揚げにして加えているので、サクサクとした食感を味わうことができます。あんのとろみで食べやすく、体も温まります。
大豆の甘辛揚げは、水でもどした大豆に、でんぷん粉をつけ、油で揚げました。カリッと揚がった大豆の食感と甘辛のタレが美味しく、ごはんが進みます。
からし和えは、にんじん、小松菜、もやしが入り、ごま油の風味とお酢の香りがさわやかです。
今日の献立は、味わいに加えて、それぞれに食感が楽しめます。しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)の献立

今日の献立

豚キムチ丼、茎わかめスープ、みかん、牛乳

朝晩を中心に、気温が一段と下がって来ました。急な気温変化で、体調を崩しやすくなっています。ビタミン類を含み、免疫を高めてくれる野菜や果物をしっかり食べ、バランスのとれた食事をするようにしましょう。
今日は、豚キムチ丼を出しました。豚肉は、タンパク質の他に、ビタミンB1を含んでいて、元気のもとになります。豚肉の他に、玉ねぎ、にんじん、白菜、にらなどの野菜も豊富に入っています。豚肉と相性のいいキムチの香りとピリ辛味に、ごはんが進みます。
茎わかめスープは、鶏ガラからスープをとりました。茎わかめの他に、鶏肉、玉ねぎ、大根、にんじんなど、具だくさんです。茎わかめのコリコリした食感とごま油の香りが美味しく、体も温まります。
デザートのみかんは佐賀県産です。甘く、酸味がさわやかで、ビタミンCも豊富です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)の献立

今日の献立

衣笠丼、秋のすまし汁、黒糖豆乳ゼリー、牛乳

今日は衣笠丼です。甘辛い煮汁をたっぷり吸った油揚げと青ねぎをたまごで閉じ、ごはんにかけていただきます。油揚げの他にも、しいたけ、玉ねぎも入り、具材のうま味と甘辛味に、まろやかなたまごの風味が加わり、ごはんが進みます。
秋のすまし汁は、かつお節と昆布からだしをとりました。鶏肉、にんじん、大根といっしょに、しいたけ、エリンギ、しめじなどのきのこがたっぷり入っています。きのこ類は、料理を美味しくするうま味成分に加えて、ビタミン、ミネラル、食物繊維なども含んでいます。お出汁の深い味わいと共に、きのこの食感と風味を味わってみてください。
デザートの黒糖豆乳ゼリーは、黒糖を使っています。黒糖は上白糖に比べて、濃厚で独特の風味とコクがあるのが特徴です。豆乳のまろやかさと黒糖の香りが口いっぱいにひろがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)の献立

今日の献立

ガパオライス、ビーフンスープ、大根ナムル、牛乳

今日は、タイ料理の一つである「ガパオライス」を出しました。今日のガパオライスは、鶏のひき肉に、玉ねぎ、にんじん、赤パプリカ、ピーマンが入り、彩りよく、甘めの味付けで、バジルの風味とピリッとした辛みが特徴です。本場では、魚から作る「ナンプラー」という調味料を使いますが、今日は使用していません。
ビーフンスープは、鶏ガラからスープをとりました。今日のビーフンは、粘りけの少ないインディカ米から作った食材で、ツルツルした食感が楽しめます。玉ねぎ、チンゲン菜、にんじんなどの野菜を加え、しょうが風味の効いた温かいスープです。
大根ナムルは、大根の他に、にんじん、きゃうりが入り、ごま油の風味が美味しくさっぱりした副菜です。
今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)の献立

今日の献立 ☆練馬区一斉献立:練馬区産キャベツ

パンプキンパン、豆乳コーンスープ、キャベツたっぷりメンチカツ、キャベツぞえ、牛乳

今日は、練馬区で収穫されたキャベツを使った「キャベツメンチ」と「キャベツぞえ」を出しました。キャベツは、練馬区の代表する野菜の一つで、都内ではナンバーワンの生産量となっているそうです。地域で生産された地場産物を地域で消費することを「地産地消」と言い、食料自給率の向上、地域の活性化、環境保護への貢献に繋がります。食育だより11月号も合わせて読んでください。
キャベツのメンチカツは、豚ひき肉に、キャベツ、パン粉を加え、形を整えてから、小麦粉とパン粉をつけて油で揚げます。キャベツぞえは、キャベツに酸味のあるドレッシングを合わせていただきます。
パンプキンパンには、切れ目が入っているので、バーガーにして豪快に食べても美味しいです。
豆乳コーンスープは、コーンの他に、角切りにしたじゃがいも、玉ねぎ、にんじんなどが入っています。豆乳ベースのまろやかな優しいスープで、体も温まります。
食材、生産された方、調理していただいた方々に感謝して、味わってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、仙台赤みそ汁、鮭の照り焼き、ごぼうとれんこんのピリ辛炒め、牛乳

今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできているでしょうか。
今日の主菜は、鮭の照り焼きです。鮭にあらかじめ下味をつけ、調味料を煮立たせて作った甘辛い照り焼きタレをかけていただきます。鮭などの魚には、タンパク質や体に良い脂肪があり、積極的に食べて欲しい食材です。
今日の味噌汁は、仙台みそを使った味噌汁です。仙台みそは、仙台地方で、大豆と米こうじなどで作られた辛口の赤みそです。具材には、キャベツ、わかめ、油揚げ、ねぎが入っています。いつもの味噌汁との違いを味わって食べてみてください。
ごぼうとれんこんのピリ辛炒めは、秋から冬にかけて旬のれんこんとごぼうを使用しています。シャキシャキとした歯ごたえに、ピリッと辛くごま油の香りがする旬の野菜は、ごはんによく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の献立

今日の献立

麦ご飯、麻婆豆腐、春雨サラダ、牛乳

今日の主菜は、みそと豆板醤(トウバンジャン)の香りとコクが味わえる麻婆豆腐です。たっぷりの豆腐の他に、豚肉、たけのこ、にんじん、大豆、にらなどの具材が入っています。本場の麻婆豆腐は、とても辛いですが、給食の麻婆豆腐は、辛さを控えめにしているので、辛さが苦手な人にも食べやすくなっています。具材のうま味とみその味わいに、ごはんが進みます。また。豆腐は、体をつくる「タンパク質」が豊富で、体の健康維持のための栄養素を含んでいます。
春雨サラダは、つるつるした食感が特徴です。春雨はじゃがいものでんぷんから作られた春雨です。もやし、にんじん、きゅうりが入り、お酢とごま油の風味が効いたさっぱりしたサラダです。
朝晩の気温差が大きく、昼間は暑さがまだ残っています。しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)の献立

今日の献立

麦ご飯、みそ汁、和風ハンバーグ・きのこあんかけ、おかか和え、牛乳

今日は和食の献立です。
主菜の和風ハンバーグ・きのこあんかけは、きのこのソースがたっぷりかかったハンバーグです。鶏肉、豚肉、豆腐をまぜ、こねて、形を整えて焼いた手作りのハンバーグです。その上から、おなかの調子を整えてくれる「食物繊維」が豊富なきのこのソースをかけました。しょうゆベースのソースに、きのこの香りと食感が加わり、秋を感じるハンバーグです。味わって食べてください。
味噌汁は、定番のじゃがいも、わかめ、玉ねぎ、油揚げが入っています。かつおだしとみその風味に、ご飯が進みます。
おかか和えは、白菜、もやし、にんじんをおかかに和えていただきます。おかかの香りと野菜の食感が特徴の副菜です。
今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)の献立

今日の献立

魚と高野豆腐のそぼろ丼、かきたま汁、もやしの酢みそ和え、牛乳

11月に入りました。今週は、昼間は温かく、朝晩は冷え込む予報です。体調を崩さないように、バランスの良い食事を心がけましょう。特に、野菜や果物は、ビタミン類が豊富で免疫を高めてくれます。ビタミンは、体に蓄えておくことができないため、毎日食べるようにしましょう。
今日は、魚と高野豆腐のそぼろ丼です。魚や高野豆腐には、体のもととなる「タンパク質」が豊富で、体に優しい脂肪を含んでいます。魚と高野豆腐の他にも、しいたけやたけのこなどの野菜が入っています。かつおだしとしょうゆの風味が具材に染み込んで、ごはんが進みます。
かきたま汁は、かつおだしに、卵のまろやかな風味とふわふわの食感が特徴のお汁です。だしの香りと具材のうま味を味わいながらいただきましょう。
今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)の献立

今日の献立

ツナピラフ、豆乳のかぼちゃシチュー、コールスロー風サラダ、牛乳

ツナピラフは、ツナの他に、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、コーンなどの野菜が加わり、トマトケチャップなどで味付けをしています。ツナと野菜のうま味とケチャップの酸味が絶妙で、いろどりもきれいなピラフです。
豆乳のかぼちゃシチューは、かぼちゃの美味しさが味わえます。夏に収穫されたかぼちゃは、秋になると水分が適度に抜けて、甘みとホクホクした食感が増します。クリーミーな豆乳との組合せでうま味が増し、体も温まります。かぼちゃは、体の中でビタミンAのもとになるカロテンが豊富な緑黄色野菜の一つです。
コールスロー風サラダは、キャベツ、にんじん、きゅうりが入り、シャキシャキした食感とお酢の香りのドレッシングがさわやかです。
朝晩は寒くなってきました。今日も、しっかり食事をして元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

証明書

健康の記録

学力向上計画

学校評価

年間指導計画

きまり・校則

行事予定表

学校連絡メール

新入生向けのお知らせ