6月10日(土)4年生 めざせエコ博士

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合の時間で今まで勉強してきた、上下水道や環境の内容を給食のお茶碗ができるまでを考えながら学習しました。三信加工の海老原先生・古久保先生・大塩先生にお越しいただきました。

 大勢の人が働いて、色々な原料と電気やガスを使いお茶碗ができるまでにどれだけ二酸化炭素がでるのか・・・

食器を洗った水はどこに行くのか・・・

割れた食器は、すてるの?いかすの?


みんなでできること!
・水の節約(リデュース)
・長く使う(リユース)
・直して使う(リユース)
・分別する(リサイクル)

学習の最後には「ものの一生」のすごろくでしっかりと理解を深めました!

 子どもたちは、このすごろくでどの段階でたくさんのCO2が出たか確認をして、給食ではお米を作るのに必要な水が1000から3000倍!残してしまうとそれまでにかかったたくさんのエネルギーなどが無駄になることを学びました。

 食べて栄養にするだけではなく、環境からも給食を残さず食べること‼使う食器も大切に長く使用することなど無駄にしないことを学習できました。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価