10月30日(月)1年生芋ほりとリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風一過の秋晴れのもと

1年生が育てたさつまいも芋の芋ほりをしました。大きくてなかなか掘りだせないくらいのお芋がごろごろ!とてもおいしそう!

芋のつるは、みんなで協力してリース作り!

とてもすてきなリースができました。

10月13日(金)3年生の大根 6週目

画像1 画像1
間引きから1週間

だいぶ大根らしくなってきました。
大根の直径も5センチを超えています。収穫が待ち遠しいですね。

10月5日(木)ピーナッツを食べる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日に収穫したピーナッツを給食室で茹で、みんなで食べました!

3年生の大根の間引きに行っている間にピーナッツを食べたので、お昼に感想を聞きに行くと

「世界一おいしかった!」
「嫌いで食べたことがなかったけど、食べたら凄く美味しかったよ!」
「皮ごと食べたら、苦かった」
「甘かった」と色々お話をしてくれました。

 昨日、ピーナッツについて栄養の話や皮ごと食べると血液サラサラになる話、ピーナッツを茹でて出す話などをしたので、いろいろ覚えていてくれての感想もあったようです!収穫したては、本当においしいものです。

好きな食べ物が増えて良かったですね!

10月5日(木)3年練馬大根のまびき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に3粒蒔いた練馬大根がすくすくと育ち、まびきの日を迎えました。

 種を蒔いた時に敷いてあった銀色のシートは、土の温度をあげるとともに葉っぱの裏にも照り返しの陽があたるようになっている高価なシートです。このシートのおかげもあり、まだ小さい練馬大根なのにすでに「抜くのが大変!」といっている3年生もいて、大きくなった練馬大根がぬけるのか今から心配です。


 最初に畑で、まびきの仕方を教えていただき青虫や夜盗虫などが練馬大根につくお話も聞きました。夜盗虫は、昼間は土の中で静かに過ごし、夜葉っぱを食べるのでこの名前がついたそうです。

 3年生は、まびきした練馬大根を観察用にいただき学校へ戻りました。

 元気に育て3年生の練馬大根!

10月3日(火)1年ピーナッツの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、5月にまいたピーナッツを収穫しました!
みんなで「せーの!」とぬいたピーナツは、しっかりと実っていました!

おいしそう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価