6年生 音楽の授業

画像1 画像1
 6年生では、ジャズ「LOVE」という曲を演奏しました。
 木琴が奏でる主旋律に、小太鼓やシンバルを用いてスウィングのリズムを入れながら楽曲を楽しみました。

6年生 音楽

画像1 画像1
6年生は「L-O-V-E」という曲を学習しています。
この曲はジャズとして演奏されることが多いです。
子供たちは木琴の旋律に加えて、シンバルや小太鼓などを使って
スウィングの雰囲気も味わいながら学習しています。

6年生の音楽 リモート合奏「キリマンジャロ」

画像1 画像1
なかなか学年で集まることができない中、

今年度は「キリマンジャロ」という曲で
少人数アンサンブルをして、
教員が「リモート合奏」風に動画編集をしました。

今までと形は違えど、
子供たちは「友達と演奏をする楽しさ」を感じている様子がみられました。



移動教室2日目 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目はすがすがしい朝からスタートです。
屋上でラジオ体操を行い、元気いっぱい出発します。

移動教室1日目 下田海中水族館

画像1 画像1
下田海中水族館では、イルカやアシカのショーを見ました。
ペンギンやカワウソ、クラゲなども見ることができました。

移動教室2日目 地球博

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球博では、係の方の説明を聞いてから見学をしました。
本物の隕石が展示してあったり、地球の歴史が学べたり、
「もっと時間が欲しい。」という声がたくさん聞こえてきました。

移動教室2日目 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
怪我無く、事故なく無事に帰ってきました。
この一泊二日で、一回りも二回りも大きくなった気がします。
これからの学校生活が楽しみです。

移動教室2日目 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよベルデを後にします。
お世話になったベルデの方々に感謝の想いを伝えました。

移動教室1日目 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
移動教室1日目、出発式の写真です。
朝早くから、お見送りあありがとうございました。

家庭科の様子

画像1 画像1
先日までナップザックを作製していましたが、現在はクロスステッチに取り組んでいます。思いを込めて、一針一針縫っています。

1学期 書写 「街角」

画像1 画像1
1学期最後の字は「街角」でした。
湖で学んだ3つの部分のバランスを意識しながら、形に気を付けて
書きました。

図工

画像1 画像1
タブレットで連続写真を撮り、アニメのように動かしていきます。
それぞれが工夫を凝らし作品を創っています。

6月の体育

画像1 画像1
現在は、走り幅跳びの学習が始まっています。
踏切足の確認や安全な着地に気を付けながら、自分の跳べる距離を伸ばしていきます!

6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットを使って、コマ撮りのアニメを作っています。
粘土で形を変化させたり、背景を工夫したりしてオリジナリティあふれる作品を
作ります。

6年生 外国語

画像1 画像1
Ronald先生の英語を聞きながら、アクティビティをしたり、聞き取った単語などを書いたりしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

エネルギー環境教育

いじめ防止基本方針

体罰ゼロ宣言