個人面談にご協力いただき、ありがとうございました。19日(金)で1学期が終了いたします。

1月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の夕方から季節風が強くなりました。そして、予報通りに厳しい冷え込みの朝を迎えました。
 先週から行われていた5年生のあいさつ運動は、今日が5日目の最終日となりました。北風にも負けず、次々と登校してくる子ども達に元気よくあいさつの声かけをしていました。
 昨日まで元気だったサクラ草が、今朝はへなへなとしおれたようになっていました。登校してきた子がジョーロに水を入れようとしたら、水道管が凍っていて出てきません。(外の水道の多くは、お昼過ぎまで凍っていて使えませんでした。)サクラ草は、水が足りなくなったのではなく、氷点下の寒さでしおれているだけです。暖かくなれば元に戻ることを教えてあげました。サクラ草は、なんと丈夫なことか…。
 1校時に、図工の授業観察に行きました。6年2組の「小さな行灯(あんどん)」の授業でした。行灯は、江戸時代に普及した照明器具です。4面の板にデザインを考え、電ノコでくり抜き、内側から白い紙を貼り付けます。組み立てて中に明かりを入れると、すてきな行灯が出来上がります。6年生にとって、小学校最後の図工作品として、今学期の初めから製作に取り組んでいます。
 図工の授業では、開始早々に製作の続きを取り組ませるわけではありません。授業の始めには、本時のめあてをしっかり提示するとともに、キリや電ノコを使う際の安全指導や作品完成までの時数を示すなど、事前指導をしてから行います。
 電子黒板には、昨年度の6年生が展覧会に出品した「小さな行灯」の写真が映し出されていました。ステージ上に展示されていた昨年の6年生の作品を見て、「自分たちもこんな作品を作ってみたい」とあこがれをもったのは、一年前のことです。今年は展覧会はありませんが、卒業前に6年生の作品を、ぜひ全校児童に見てもらいたいものです。
 図工室には、様々な掲示物があります。各学年の見本作品や図工展のポスター、のこぎりなどの道具の使い方が掲示してあります。さらに、世界の名画のポスターもところどころに貼ってあり、図工室の雰囲気を高めています。電子黒板の後ろの壁には、フランスの画家クロード・モネが描いた「印象・日の出」が貼ってあります。(写真上)
 昔から、このモネの作品には思い出があります。全体的にもやもやとした灰色の空と海に、オレンジ色の太陽がとても印象的に映ります。中学生の時に、美術の教科書に載っていたのを初めて見た記憶があります。(その時は、夕日を描いたのかと思っていました。)その後、レコードのジャケットにこの絵が使われていることに気がつきました。クラシックのレコードジャケットは、よく名画が使われていることがありました。「印象・日の出」は、チャイコフスキーの交響曲第1番(ティルソン・トーマス指揮)のジャケットになっていました。この曲の副題の「冬の日の幻想」によくマッチした絵だなと思い、レコードを買った覚えがあります。
 昨日のような強風は収まりましたが、今日も一日中冷たい風が吹き続けていました。その風の恩恵を一番受けることができたのは、1年生でした。
 生活科の時間に製作してきた凧を手に、2校時に校庭に出て飛ばしてみました。普段なら、校庭を勢いよく走らなければなかなか凧を飛ばすことができません。今日は、風が吹いてくる方向を背にして立ち、糸を緩めていくだけで凧がスイスイと揚がっていきました。
 風が時折強く吹くたびに、凧が勢いよく揚がったり回転しだしたりして、子ども達の歓声が校庭中に響き渡りました。先週、たこ糸を結ぶのに苦労した思いはどこへやら…寒さも忘れて凧揚げを楽しんでいました。(写真中)
 4校時に、4年1組の授業観察がありました。「ブラッドレーの請求書」という資料を使い、家族愛について考える道徳の授業でした。
 ブラッドレーは、お母さんに対して、自分がしているお手伝いのお駄賃としてお小遣いを請求します。お母さんは、その請求書を見て悲しく感じながらも、ブラッドレーの要求通りにお小遣いを渡しました。お金と同時に、ブラッドレーは、お母さんからの請求書を受け取りました。その紙片には、「病気の看病代0円」「食事代と部屋代0円」などと書かれていました。それを見てブラッドレーは自分のしたことを反省し、すぐにお金を返し、謝りました。
 4年生にとって、家庭でよくある光景ではないでしょうか。自分がやってあげたことに対しては見返りを要求し、家族が自分のためにやってくれていることは当たり前ととらえ、気づいていない場合が多いものです。また、逆に親が子どもに対して、「これができたらお小遣いをあげるよ」などと、何でもお金で釣るようなこともいけません。(写真下)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/29 連合書き初め展
1/30
2/1 委員会
2/2 体育朝会
2/3 書き初め展終

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止