運動会リハーサル1年生
運動会のリハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル4年生
運動会のリハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル3年生
運動会のリハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル6年生
運動会のリハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル5年生
リハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 「右手挙げて、左手下げて」などの指示に従って体を動かしました。 最後はテンポがとても早く、子供たちは大いに盛り上がっていました。 運動会リハーサル2年生
リハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 練馬大根が発芽しました!![]() ![]() 18日(木)の5時間目に、みんなで小さな種をまき、22日(月)ついに芽が出ました。練馬大根のこれからの成長が楽しみです。 練馬東中学校吹奏楽部との合同練習![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の開会式で一緒に演奏をして下さるので、子供たちも張り切っています。 音楽クラブは、本番に向けていい演奏ができるように朝練・中休みや昼休みも音楽室で一生懸命練習を頑張っています。 3年生 スーパーマーケット見学![]() ![]() ![]() ![]() また、普段のお買い物では入ることのできないバックヤードも見せていただき、スーパーマーケットの仕事について深く知ることができました。 学んできたことを、これから新聞にまとめていく予定です。 3年生 繭から糸をつむぐ![]() ![]() 糸が紡げるようになってくると、とても楽しそうに、子供たちは糸をたぐっていました。徐々に中からカイコのさなぎが見えはじめ、小さなまゆ玉の中には、小さなカイコがいました。自分たちが育ててきた分、愛情もぎゅっと詰まっており、小さなカイコが生み出す糸に、とても感動し、感謝の気持ちをもって糸をつむぐ様子が見られました。 画像の右下の棒に巻き付いているのが、子供たちがまゆから紡いだ糸の一部です。普段の生活ではなかなかできない貴重な経験となりました。 ダンス練習![]() ![]() 9月音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() 9/9 6年生 原爆先生の特別授業![]() ![]() ![]() ![]() みんな熱心にお話を聞き、戦争の悲惨さをより深く感じたようでした。 着衣泳をしました![]() ![]() 自分の命を自分で守るために、いろいろな方法で浮く練習をしました。 浮き続け、助けを待つことが大切だということを学びました。 3年生 地域の歴史![]() ![]() ![]() ![]() なぜ、「練馬」「春日町」「早宮」という地名になったのか。昔からある名所はどこか。など、とても興味深いお話を聞くことができました。「行ったことあるのに、知らないことがいっぱいあった。」と、子供たちも今日のお話から、たくさんの発見が得られたようでした。 3年生 練馬大根を育てよう![]() ![]() ![]() ![]() そんな「練馬大根を復活させよう!」と3年生は土作りからスタート!細長い練馬大根がしっかりと育つように土を深く掘り、柔らかくしました。子供たちも土まみれになりながら、約40センチメートルほど掘りました。 これから、堆肥を混ぜ、種まきをする予定です。 1学期後半スタート![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、夏休み前より背が少し高くなり、たくましい感じがしました。 夏休みの生活から学校の生活に、早く切り替えられるといいですね。 |
|