11/16 学年別朝会
今日の朝会は、学年ごとに集まり、朝会の集会を開きました。2年生では、展覧会に出品する作品の話を各学級の代表が発表しました。作品作りの工夫や苦労を学年の子どもたちみんなで共有できました。
11/15 PTAバトミントン大会
豊玉地区PTAのバトミントン大会がありました。各学校ともバトミントンサークルのメンバーが多く、白熱した試合でした。
小中連携 作品交流
小中連携で、豊玉小学校、豊玉中学校と児童生徒の作品交流をしています。豊玉小学校からは版画が、豊玉中学校からは技術家庭科でやった「コンピュータのしくみと基本操作」の作品が掲示してあります。子どもたちから見て、中学生はすごいなを感じて、「いつか自分も」という気持ちをもってくれたらなと思います。
11/14 6年国際理解教育
6年生は、写真家の桜木奈央子さんを招いて、桜木さんが撮りためておられるアフリカの子どもたちの写真の紹介を通して、アフリカの子どもたちの様子や現状、夢や希望を紹介してくださいました。
11/14 5年おにぎり作り
5年生はPTAの学年委員の保護者の皆さんの協力を得て、おにぎりを作る実習をしました。米の中には自分たちで作ったバケツ稲の米もわずかですが、混ざっています。
11/14 4年生音楽
4年生の音楽では、日本の伝統音楽を学ぶ内容があります。今日は、お琴の学習の成果を発表しました。「さくらさくら」を伴奏付きで演奏しました。
11/14 3年発表集会
土曜公開日の集会で3年生がリコーダーと歌を発表しました。リコーダーは3年生になってから教わりました。集会の最後に、今3年生で取り組んでいる大縄飛びの紹介があり、大縄集会で6年生に挑戦状を申し送っていました。たのもしいですね。
11/13 5年生米の収穫
5年生が春から育ててきたバケツ稲から米を収穫しました。精米しています。はたしておにぎり何個分でしょうか。明日の土曜公開日におにぎりを作ります。
11/12 保健健康集会
保健委員会の5・6年児童が、風邪の予防をテーマに、全校児童に守ってほしいことを話したり演じたりしました。免疫マンが3人登場し、体の中の抵抗力の話をしました。咳、ノドの痛みを伴う風邪が流行っています。タイムリーな集会でした。
11/11 5年移動教室20
3日間の5年移動教室を終え、学校に戻ってきました。貴重な体験ができ楽しい思い出も残りました。集団生活のルールとマナー、一人一人の責任と協力を指導のポイントとしてきました。5年生全体の成長は確かにありました。これから4ヶ月ほどで最高学年、6ヶ月後には6年生移動教室があります。楽しみです。
11/11 5年移動教室19
鴨川シーワールドで、シャチやイルカのショーを観ました。シャチでは、かなり水しぶきをあびた子供たちもいました。
11/11 5年移動教室18
お土産に何を買おうか迷う子供たち、家族のことを思いながら選んでいます。
11/11 5年移動教室17
さわやかな朝です。遠く伊豆大島、三浦半島が望めます。海に来たなという気持ちです。
11/10 5年移動教室16
二日目の夜、体育館でキャンドルサービスをしました。係の子供たちの企画が素晴らしく思い出に残ることでしょう。6年になってからのキャンプファイヤーが楽しみです。
11/10 5年移動教室15
夕食に特別メニューが出ました。何と地引網で捕まえたイナダが小さな一切れですが、厨房の方が塩焼きにしてくださいました。
11/10 5年移動教室14
部屋では生活班ごとにくつろいで過ごしていますが、班長を中心に話しあいをもったり、家族や親戚にハガキに便りを書いたりしました。
11/10 5年移動教室13
天候にも恵まれ、予定どおり地引網ができました。大物ではクロダイがかかりました。浜からは遠く伊豆大島が望めました。
11/10 5年移動教室12
サンドスキーは予想以上にスピードと迫力がありました。
11/10 5年移動教室11
朝食はバイキングです。食べさせたい食材の要所には教員が立ちました。
11/10 5年移動教室10
雲がたれこめた朝ですが、気持ちはさわやかです。みんな元気です。
|
|