1月18日(水)今日の給食・バターライス ・冬野菜のスープ ・鰯のトマトパン粉焼き ・キャベツソテー ・牛乳 今日の給食には「冬野菜のスープ」が登場しました。 スープにはかぶやブロッコリー、カリフラワーなど冬においしい野菜がたっぷりと入っていました。ブロッコリーとカリフラワーは見た目がそっくりですが、「畑のレモン」と呼ばれているカリフラワーはブロッコリーに比べ、調理によるビタミンCの損失が少ないそうです。 おかずは鰯を使った「トマトパン粉焼き」が登場しました。 鰯の骨はやわらかいので、よく噛めば食べることができます。子供たちにとって骨がある魚は食べるのが難しい食材の一つです。今日は苦手な子児童にとっては大変な料理でしたが、苦手意識が減るようにこのような機会も大切にしていきたいです。 <今日の食材産地> にんにく : 青森県 たまねぎ : 北海道 もやし : 群馬県 キャベツ : 愛知県 はくさい : 茨城県 かぶ : 山形県 カリフラワー:千葉県 小松菜 : 東京都足立区 1月17日(火)今日の給食・豆わかごはん ・白菜のみそ汁 ・ひじき入り厚焼き卵 ・切り干し大根のナムル ・牛乳 今日の給食には「白菜のみそ汁」が登場しました。 白菜は今が旬の野菜です。白くて栄養が少ないように見えますが、実は栄養がたっぷりです。風邪予防に効果があるビタミンがたっぷりと入っているはくさいは、冬に欠かすことのできない野菜の一つです。 <今日の食材産地> しょうが : 高知県 たまねぎ : 北海道 もやし : 群馬県 にんにく : 青森県 ねぎ : 茨城県 はくさい : 茨城県 えのき : 長野県 小松菜 : 東京都足立区 1月16日(月)今日の給食・きびごはん ・おから団子汁 ・サメのピリ辛ソース ・こんにゃく和え ・牛乳 今日の給食には「サメのピリ辛ソース」が登場しました。 サメはモウカザメという食べてもおいしいサメです。 モウカザメのひれは高級食材として有名なフカヒレです。骨がなく食べやすいモウカザメは、脳の働きをよくするDHAがたっぷりとはいっています。DHAは子供たちにとってもらいたい栄養の一つです。 初めて出す食材は栄養士も子供たちもどきどきするものです。サメは食べたことのない児童が多かったですが、魚が苦手な児童が「食べやすかったです!」と教えてくれました。今日の一口が大きな自信になればいいなと思います。 <今日の食材産地> しょうが : 高知県 にんにく : 青森県 ねぎ : 茨城県 もやし : 群馬県 キャベツ : 愛知県 だいこん : 神奈川県 えのき : 長野県 1月13日(金)今日の給食・さけちらし ・豚汁 ・大豆とじゃこの揚げ煮 ・もやしの香味和え ・牛乳 今日の給食には「大豆とじゃこの揚げ煮」が登場しました。 豆は、日本人が昔から食べてきた五穀の一つです。大豆は豆腐などの加工品や、みそや醤油などの調味料にもなります。昔の人たちは大豆を育てるだけではなく、貴重なたんぱく質源として大切に守られ続けていました。今日の大豆とじゃこの揚げ煮は大豆をたっぷりと食べることができます。 <今日の食材産地> にんじん : 千葉県 いんげん : 沖縄県 もやし : 群馬県 にんにく : 青森県 しょうが : 高知県 じゃがいも: 北海道 ごぼう : 青森県 だいこん : 神奈川県 ねぎ : 茨城県 1月12日(木)今日の給食・えび卵ピラフ ・ベーコンポテトスープ ・くるみサラダ ・牛乳 今日の給食には「えび卵ピラフ」が登場しました。 ピラフの卵はとても細かい炒り卵を作ってからごはんに混ぜています。写真でもわかるようにとても細かいです。このように細かい炒り卵が作れるのは調理員さんの技です。卵が細かいと、ごはんに混ざりやすくなるのでとてもおいしく仕上がります。 子供たちも「ピラフおいしかったです!」と声をかけてくれました。 サラダには砕いたくるみが入っています。種実類が入ることで栄養価があがり、食感や香りがよくなります。 <今日の食材産地> たまねぎ : 北海道 にんじん : 千葉県 キャベツ : 愛知県 もやし : 群馬県 しょうが : 高知県 にんにく : 青森県 はくさい : 茨城県 じゃがいも: 北海道 1月11日(水)今日の給食・鶏おこわ ・野菜と梅のおかか和え ・白玉ぜんざい ・牛乳 1月11日の今日は鏡開きです。 鏡開きとは神様に感謝し、正月にお供えした鏡餅をさげて、無病息災などを祈って食べる日本の行事(ぎょうじ)です。 お供えした餅には神様の霊がやどっているので、刃物を使わず木づちなどでたたいて割ります。割ったお餅は、お汁粉や雑煮などにして食べます。 鏡開きにちなみ今日の給食には「白玉ぜんざい」が登場しました。 小豆も給食室で煮ています。一度ゆでこぼしをした後、やわらかくなるようにしっかりと煮ました。小豆が苦手な児童にも食べやすいように甘さ控えめで仕上げています。 地域や家庭によってさまざまなお雑煮はまさに日本の食文化です。 子供たちも「お正月はいつも醤油味のお雑煮」「お家でもお汁粉(ぜんざい)食べた!」など家庭の味を教えてくれました。 <今日の食材産地> しめじ : 長野県 ごぼう : 青森県 にんじん : 千葉県 だいこん : 神奈川県 きゃべつ : 愛知県 はくさい : 茨城県 1月10日(火)今日の給食・冬野菜のカレーライス ・ツナサラダ ・くだもの ・牛乳 今日から新学期です。新学期の今日は「冬野菜のカレーライス」が登場しました。ブロッコリーやカリフラワー、かぶなど冬においしい野菜が入っています。新学期や、長い休み明けの給食、好きな食べ物たと嬉しいものです。子供たちは「カレーライスやった!」と大喜びでした。カレーが人気でおかわりがあまり出来なかったというクラスもありました。冬休み前と変わらない子供たちの食欲でほっと一安心です。 くだものは今が旬の「きんかん」が登場しました。きんかんはお正月におせち料理などで見かけることはあっても、食べたことがないという声が多かったです。実際に食べてみて「これがきんかんか。皮が苦いな。」「中身があまりないくだものだな。」とよく感じ取りながら食べていました。少し大人な味のくだものなので、苦手という声が多いのかと思ったのですが「おいしかった!」「まん丸だからパクッと一口で食べたら、甘くておいしかった!」という声もありました。普段自分ではなかなか口にしない食べ物も、給食に出てきたらぜひ挑戦してもらいたいものです。 <今日の食材産地> にんにく : 青森県 しょうが : 高知県 セロリ : 静岡県 玉葱 : 北海道 にんじん : 千葉県 じゃがいも: 北海道 かぶ : 千葉県 ブロッコリー:埼玉県 キャベツ : 愛知県 カリフラワー:茨城県 もやし : 群馬県 キンカン : 宮崎県 |
|