11月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・回鍋肉丼
・にら玉スープ
・牛乳






 今日は練馬区産のキャベツを使った一斉給食の日です。
農家産から直接届いた新鮮なキャベツを使った給食を提供する日で、練馬区の小中学校で行われています。練馬区のキャベツの生産量は都内で一番です。地元のおいしい野菜が食べられるのは緑が多い練馬区ならではですね。

今日はおいしいキャベツを使った「回鍋肉丼」が登場しました。
キャベツのシャキシャキとした食感が残るように、給食室では仕上げの直前にキャベツをさっと茹で、炒めておいた他の具と混ぜて仕上げています。子供たちが食べる時間になってもキャベツの食感が残っています。
「回鍋肉丼がおいしかったです!」「たくさんおかわりしちゃいました!」と笑顔の子供たち。地元の食材が食べられると嬉しいですね。


<今日の食材産地>
にんにく : 青森県 しょうが : 高知県
にんじん : 埼玉県 ねぎ   : 茨城県
にら   : 茨城県 ピーマン : 鹿児島県
キャベツ : 練馬区石神井

11月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・冬野菜のカレーライス
・ハニーサラダ
・牛乳






<今日の食材産地>
にんにく : 青森県 しょうが : 高知県
セロリ  : 静岡県 たまねぎ : 北海道
じゃがいも: 北海道 かぼちゃ : 北海道
だいこん : 千葉県 白菜   : 茨城県
きゅうり : 埼玉県 にんじん : 北海道
キャベツ : 練馬区石神井

11月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・梅ちりめんごはん
・トックスープ
・ツナ春巻き
・牛乳





 今日の給食には「ツナ春巻き」が登場しました。
その名の通り、ツナが入った春巻きです。給食室で500本近くの春巻きを巻きました。春巻きの皮はとても乾きやすく、すぐにぱりっとなってしまうので時間との勝負でした。急ぎながらも愛情も一緒に包む調理員さん。その思いが届いたのか、春巻きが人気だったのか、食感は空っぽでした。

トックスープも「あのもちもちが好き!」と人気のあるメニューです。もちもちとは“トック”のことです。トックは韓国のお餅のことです。日本のお餅と違って、もち米ではなくうるち米で作っています。形は小判型が一般的だそうです。


<今日の食材産地>
にんじん : 北海道 白菜   : 茨城県
しめじ  : 長野県 チンゲン菜: 茨城県

11月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・大豆のふりかけ
・鶏ごぼう汁
・ニギスのからあげ
・じゃがいものおかか和え
・牛乳



 今日の給食は「ブロッコリーのおかか和え」を予定していましたが、ブロッコリーの値段の高騰により「じゃがいものおかかあえ」に変更になりました。八百屋さんとはこまめに連絡をとっています。旬の野菜や育ち具合、単価などを教えていただき、給食の食材選びの参考にしています。

「ニギスのからあげ」も出ました。
子供たちは「これはししゃも!」と言っていましたが、今日はニギスです。ニギスは魚のキスと似た見た目をしていますが、別の系統の魚です。ししゃもと同じように骨も食べられるのでカルシウムの補給として、骨も一緒に食べてもらいたいです。


<今日の食材産地>
じゃがいも : 北海道 にんじん : 北海道
ごぼう   : 青森県 だいこん : 千葉県
ねぎ    : 茨城県 

11月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・えび卵ピラフ
・ベーコンポテトスープ
・グリーンサラダ
・牛乳





 今日の給食には「えび卵ピラフ」が登場しました。
給食室で作るピラフは先に濃いめに味をつけた具に炊きあがったご飯を混ぜて作っています。今日はえびが入った具とは別に炒り卵を作りました。とても細かいです!

グリーンサラダにはスライスアーモンドが入っています。アーモンドは小さいですが鉄分や食物繊維など様々な栄養がとれる優れものです。サラダにアーモンドが入るとアクセントになりおいしいです。


<今日の食材産地>
たまねぎ : 北海道 人参   : 北海道
きゅうり : 埼玉県 パセリ  : 茨城県
しょうが : 高知県 にんにく : 青森県
はくさい : 茨城県 じゃがいも: 北海道
もやし  : 群馬県 キャベツ : 練馬区石神井

11月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・きびごはん
・呉汁
・いなだの照り焼き
・ごま酢和え
・牛乳



 今日の給食には「呉汁」が登場しました。
大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを“呉”といい、呉を味噌汁に入れたものが“呉汁”です。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬で、大豆と野菜が豊富に入った呉汁は栄養たっぷりで体が温まります。冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。


<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 もやし  : 群馬県
にんじん : 北海道 だいこん : 千葉県
白菜   : 茨城県 ねぎ   : 茨城県

11月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・パエリア
・スープスパゲッティ
・コーンオムレツ
・牛乳





 今日の給食には「パエリア」が登場しました。
パエリアはスペインの代表的な料理で、パエリアを作る専用の平たい鍋「パエジェーラ」を使って作ります。本来、パエリアのご飯の黄色はサフランを使ってつけています。サフランはとても高価な香辛料なので、給食ではターメリックを使って色づけをしています。

また、パエリアは大きく分けて二種類あるそうです。一つは山の幸を中心に作った「バレンシア風パエリア」もう一つは魚介類を使った「漁師風パエリア」です。今日給食はえびやいかなどが入った「漁師風パエリア」でした。


<今日の食材産地>
にんにく : 青森県 たまねぎ : 北海道
赤ピーマン: 山形県 ピーマン : 茨城県
にんじん : 北海道 白菜   : 茨城県

11月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・きつねうどん
・二色天ぷら(いか・かぼちゃ)
・キャベツとエリンギ炒め






 今日の給食には「きつねうどん」が登場しました。
きつねうどんはきつねの好物の“油揚げ”が入っていることからこの名前がついたと言われています。

天ぷらは“いか”と“かぼちゃ”の二種類です。かぼちゃは1つのかぼちゃを48等分(低学年はさらに半分)に切ってもらいました。かたいかぼちゃを同じ大きさに、そして限られた朝の時間で切れるのは、まさに調理員さんならではのプロの技です。


<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 たまねぎ : 北海道
にんじん : 北海道 はくさい : 茨城県
かぼちゃ : 北海道 もやし  : 群馬県
エリンギ : 長野県 キャベツ : 石神井 

11月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・さけちらし
・根菜のごま汁
・大豆とじゃこのごまがらめ
・牛乳





 今日の給食には「根菜のごま汁」が登場しました。根菜とは土の中で育つ部分(根っこ)を食べる野菜のことです。今日のごま汁には今の時期に旬をむかえる人参、大根、れんこん、ごぼうの4種類の根菜が入っています。

大豆とじゃこのごまがらめは子供たちに人気のあるメニューです。11月の給食便りに作り方をのせました。


<今日の食材産地>
にんじん : 北海道 いんげん : 山梨県
ごぼう  : 青森県 大根   : 千葉県
れんこん : 茨城県 ねぎ   : 茨城県

11月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・豚キムチ丼
・すまし汁
・二色大学芋
・菊花みかん
・牛乳




 今日の給食には「二色大学芋」が登場しました。
写真からもわかるように、黄色いさつま芋と紫色の紫芋の二種類のさつま芋を使っています。子供たちに「大学芋の違いはわかった?」と聞くと「色が違いました!」「かたさが、黄色のさつま芋の方がかたかった!」など食べ比べて違いを感じていました。
給食室でも、調理員さんの目線から違いを教えてくださいました。さつま芋も包丁で一つひとつ切っているのですが、「黄色のさつま芋はかたくて手が痛くなるけど、紫芋は柔らかくて切りやすく驚きました。」とのことです。また、柔らかいからか、紫芋の方が上げる時間が短いそうです。
同じ食材でもスーパーではさまざまな種類が出ています。ぜひ、食べ比べてみてはいかがでしょうか?

デザートには明日の文化の日にちなみ、菊の花に似せたみかん「菊花みかん」が登場しました。


<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 にんにく : 青森県
たまねぎ : 北海道 にんじん : 北海道
もやし  : 群馬県 ねぎ   : 茨城県
にら   : 栃木県 さつまいも: 千葉県
紫芋   : 千葉県

11月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ゆかりごはん
・里芋のみそ汁
・鶏つくね焼き
・れんこん入り金平
・牛乳




 今日の給食には旬のれんこんを使った「れんこん入り金平」が登場しました。れんこんと言えばシャキッとした食感が特徴です。また金平には千切りしたじゃがいもも入っています。今日の金平は時間とのたたかいでした。れんこんのシャキッとした食感や、食材それぞれの良さが出るように、調理しました。


<今日の食材産地>
にんじん : 北海道 ごぼう  : 青森県
ねぎ   : 茨城県 れんこん : 茨城県
さといも : 埼玉県 じゃがいも: 北海道
 

10月31日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごぼう入りドライカレー
・ハニーサラダ
・スイートパンプキン
・牛乳





 今日はハロウィンにちなみかぼちゃを使ったスイートポテト「スイートパンプキン」が登場しました。さつまいもとかぼちゃを混ぜて作っています。スイートポテトをおいしく作るコツはさつまいもなどを蒸かしてから、いかになめらかに裏ごせるかにかかっています。給食では大きな釜に入れて、子供の背丈くらいあるマッシャーを使ってなめらかにしています。とても力を使う作業です。今日はさつまいもとかぼちゃ合わせて、60kg使いました。


<今日の食材産地>
ごぼう  : 青森県 にんにく : 青森県
セロリ  : 長野県 しょうが : 高知県
たまねぎ : 北海道 にんじん : 北海道
白菜   : 茨城県 もやし  : 栃木県
キャベツ : 茨城県 さつまいも: 千葉県
かぼちゃ : 北海道


10月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ごはん
・麻婆豆腐
・中華春雨サラダ
・牛乳





 今日の給食には「麻婆豆腐」が登場しました。
中華料理は作る人によって作り方や手順、コツなどが変わるそうです。給食室では麻婆豆腐がおいしく仕上がるように「これは最初に炒めた方がおいしい!」「これを入れるタイミングは今だ!」など様々な意見が飛び交っていました。今日は具とは別に豆腐を隣のお湯をはった釜で温めておき、最後に加えました。こうすることで豆腐がぷるんと柔らかく仕上がります。また、形が崩れないので豆腐の味をしっかりと感じることができます。


<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 にんにく : 青森県
長ねぎ  : 青森県 にんじん : 北海道
玉ねぎ  : 北海道 白菜   : 北海道
もやし  : 栃木県

10月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・むすびパン
・ABCスープ
・シェパードパイ
・牛乳


 10月18日〜11月12日まで読書月間です。
今日は読書月間とコラボレーションした給食で、「ハリーポッターと秘密の部屋」に出てくる「シェパードパイ」を紹介しました。シェパードパイはミートソースにマッシュポテトを乗せて焼いたイギリスの家庭料理です。給食で作るのは今回が初めてです。栄養士も調理員も初めてのメニューはとても緊張するものです。事前の打ち合わせの時から作り方の確認だけでなく、仕上がりのイメージも話し合いました。
写真ではわかりにくいですが、焼き上がったときにきれいに焼き色が付くようにフォークで格子状の模様もつけています。

子供たちは新しいメニューに興味津々。「今日のパイおいしい!」とどこのクラスも完食でした。

給食に登場したシェパードパイが出てくる「ハリーポッターと秘密の部屋」の紹介は図書室前に掲示してあります。


<今日の食材産地>
たまねぎ : 北海道 にんじん : 北海道
じゃがいも: 北海道 にんにく : 青森県
小松菜  : 埼玉県

10月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ごはん
・具だくさんのみそ汁
・さんまの生姜煮
・お浸し
・牛乳




 今日は「さんまの生姜煮」が登場しました。
さんまは秋に旬を迎える魚です。子供たちに「今日のさんまは骨までやわらかくておいしいよ。」と声を掛けると「どうして?」と質問をされました。骨まで食べられるのは、朝早くから2時間半、煮ているからです。子供たちには「骨がやわらかくなるまで、“大きな釜”でコトコトと煮ているからだよ。」と答えると「大きな釜?じゃぁ、“大きなかぶ”もこの“大きな釜”を使って料理して食べたのかな!」と楽しそうな表情でお話を始めました。子供たちの想像力の豊かさに思わず感心してしまいました。

さんまを煮ている時、給食室では「おいしそう!」という声と供に「一緒に煮ているこの、ねぎや、しょうが、昆布がおいしいのよね!」と盛り上がっていました。配る予定はありませんでしたが、「子供たちにもこのおいしさを届けたい!」と思い、ねぎやしょうが、昆布は食べやすい大きさに切って配缶しました。パクっと食べて「おいしい!」と気がついた児童もいました。


<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 もやし  : 栃木県
キャベツ : 茨城県 にんじん : 北海道
じゃがいも: 北海道 大根   : 北海道
ごぼう  : 青森県

10月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ごはん
・のりの佃煮
・肉じゃが
・みそドレサラダ
・牛乳




 今日の給食には「肉じゃが」が登場しました。
日本の家庭料理として親しまれている肉じゃがは、ビーフシチューを元に作られたと言われています。昔、イギリスに留学していた人が日本に戻ってきたとき、コックさんに「ビーフシチュー」を作ってとお願いしたことが始まりだそうです。ちなみに肉じゃがのように砂糖を使って調味するのは日本だけのようです。


<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 じゃがいも : 北海道
にんじん : 北海道 たまねぎ  : 北海道
はくさい : 北海道 キャベツ  : 茨城県
もやし  : 栃木県  

10月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・醤油ラーメン
・ゆで野菜
・芋けんぴ
・牛乳




 今日の給食も子供たちから「おいしかったです!」とたくさん声を掛けてくれました。
食べたときに「おいしい」と感じるのは、甘い、酸っぱい、しょっぱいなどの「味覚」。コクや香りなどの「風味」。食べたときに口の中で感じるやわらかさやかたさなどの「食感」などが関係しています。

今日はシャキシャキとした食感を出すために、醤油ラーメンに「ゆでやさい」をつけました。ラーメンと一緒に食べる野菜は、苦手な児童にとっても食べやすかったようです。「ラーメンと一緒に野菜も全部食べられました!」と誇らしげに教えてくれました。


<今日の食材産地>
にんにく : 青森県 しょうが : 高知県
白菜   : 北海道 たまねぎ : 北海道
にんじん : 北海道 キャベツ : 茨城県
もやし  : 栃木県 さつまいも: 千葉県

10月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・さつま汁
・豆腐ハンバーグ
・わかめときゅうりの酢の物
・牛乳




 今日の給食には「豆腐ハンバーグ」が登場しました。
ハンバーグは肉に豆腐も一緒に混ぜています。「今日は久しぶりのハンバーグだ!おいしい!」と給食時間に声が聞こえてきました。今日のハンバーグのおいしさの秘訣はソースです。ハンバーグにかかっているソースは、トマトケチャップやソース、しょうゆなどのシンプルな調味料ですが、時間をかけて煮込むことにより一段とおいしいソースに仕上がります。今日のソースは朝から作り1時間煮込みました。


<今日の食材産地>
もやし  : 栃木県 たまねぎ : 北海道
にんじん : 北海道 じゃがいも: 北海道
長ねぎ  : 青森県 ごぼう  : 青森県
だいこん : 青森県 さつまいも: 千葉県
しょうが : 高知県 きゅうり : 埼玉県


10月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・親子丼
・沢煮椀
・牛乳






 今日の給食には「沢煮椀」が登場しました。
沢煮椀とは、たくさんの根菜類などを細く千切りにして煮た料理です。「沢」とは「沢山の」という意味があり、この名前が付いたと言われています。

今日の親子丼はいつもより少し甘めの味に、たまごはよくかき混ぜなめらかに仕上げました。「今日はふわふわで少し甘かった!おいしかったです!」と違いに気がついている子供たちもいました。


<今日の食材産地>
ぶなしめじ: 長野県 えのき  : 長野県
にんじん : 北海道 たまねぎ : 北海道
じゃがいも: 北海道 ごぼう  : 青森県
だいこん : 青森県 いんげん : 千葉県 

10月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・フレンチトースト
・ポークビーンズ
・イタリアンサラダ
・牛乳






 今日の給食には「ポークビーンズ」が登場しました。
ポークビーンズにはその名の通り豆が入っています。今日はいんげん豆と大豆の2種類を使いました。豆類はレトルトパックなど既に煮てあるものも売ってありますが、給食に使う豆は乾燥で届き、給食室で煮ています。給食室で煮ることで、かたすぎず煮すぎず、料理によってちょうど良いかたさで仕上げることができます。


<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 赤ピーマン: 千葉県
パセリ  : 長野県 にんじん : 北海道
じゃがいも: 北海道 たまねぎ : 北海道
キャベツ : 茨城県 きゅうり : 埼玉県
いんげん : 茨城県 にんにく : 青森県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善・学力向上計画

学校評価

学校要覧