2月26日 太鼓クラブの発表![]() ![]() ![]() ![]() 「 うゎー、すごい! 」 「 カッコイイ。」 「 たくさん、練習したんだね。」 っと、全校児童は太鼓クラブの皆さんの迫力ある見事なパフォーマンスに感動していました。 2月26日(月)の給食![]() ![]() 生揚と青梗菜のそぼろ案 じゃが芋のオイスター炒め 2月23日 6年生を送る会 NO.12![]() ![]() ![]() ![]() 2月23日 6年生を送る会 NO.11![]() ![]() ![]() ![]() ○ くす玉と恋ダンス 2月23日 6年生を送る会 NO.10![]() ![]() ![]() ![]() 「 HERO 」(音楽朝会でも歌いました。) 2月23日 6年生を送る会 NO.9![]() ![]() ![]() ![]() ○ 校旗とマーチング 2月23日 6年生を送る会 NO.8![]() ![]() ![]() ![]() ○ 家庭科の時間に作った雑巾と 「 パイレーツオブカリビアン 」の演奏 2月23日 6年生を送る会 NO.7![]() ![]() ![]() ![]() ○ 応援合戦と「 ルパン三世 」の演奏 2月23日 6年生を送る会 NO.6![]() ![]() ![]() ![]() ○ 寸劇と「 キリマンジャロ 」の演奏 途中に6年生のマーチングもありました。 2月23日 6年生を送る会 NO.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○ リコーダーで「 パフ 」の2重奏と ロープの演技(BGM「 パーフェクトヒューマン 」) 2月23日 6年生を送る会 NO.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○ 「 ベストフレンド 」の歌と 歌いながらのバンブーダンス(「 ウンパッパ 」の3拍子のリズムで) 2月23日 6年生を送る会 NO.3![]() ![]() ![]() ![]() ○ 呼びかけと「 キラキラ星 」の演奏 2月23日 6年生を送る会 NO.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても温かい雰囲気です。 ○ プログラム・・・代表委員会の児童 ○ ありがとう等の体育館出入り口の飾り・・・3年生 ○ 6年生へのプレゼント手紙・・・・・・・・1年生 似顔絵・・・・・・・2年生 額縁 ・・・・・・・3年生 仕上げと名札・・・・4年生 リボン付け・・・・・5年生 2月23日 6年生を送る会 NO.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『6年生を送る会』がありました。 6年生の入場場面です。 6年生は、 1年生が作った王冠をかぶり、仲良く1年生と手をつなぎ、 5年生が演奏する「 こんにちは トランペットメドレー 」の曲に合わせて、 2年生が花を作り、それを4年生が取り付け手に持った、〈 花のアーチ 〉の中を入場しました。 10さいのつどいに向けて練習中
いよいよ来週の火曜日に迫った10さいのつどいに向けて、休み時間も含めて猛練習中です。本番での心のこもったパフォーマンスにご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 5年授業公開![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で実施しました。 2月22日 6年授業公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組・・・社会(6−1教室) 6年2組・・・道徳(6−2教室) 6年3組・・・国語(6−3教室) 2月21日 チーム仲町 〜5年体育用具の片付け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館にある体育用具の片付けを5年生が行いました。 1時5分に体育館に集合し、先生方の指示に沿って 跳び箱やマット等の体育用具を次々と倉庫等に移動しました。 頼もしい5年生です。 みんな協力し合って、てきぱきと運んでいました。 2月22日(木)の給食![]() ![]() おでん 野菜のみそチーズ焼 2月21日(水)の給食![]() ![]() マカロニグラタン ベジタブルスープ |
|