6/19(水) 水泳指導開始!

子供たちが待ちに待ったプールの季節がやってきました。
今週は月、火、水と天気に恵まれ、次々にプール開きができました。

13日の体力テストも天気に恵まれ、実施することができました。昨年度の記録より伸びたでしょうか。

18日の避難訓練。不審者が学校に侵入してきたことを想定しての訓練。石神井警察の刑事さんから、不審者を取り押さえるための道具[さすまた]のお話しをいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガーリックトースト
トマトシチュー
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

 「ガーリックトースト」は、にんにくとパセリを練り込んだバターをたっぷり塗って焼きあげた1品です。にんにくの香りが食欲をそそります。
 「トマトシチュー」は、トマト缶を使い、さっぱりとした味わいに仕上げました。ほどよい酸味で、暑い時期でもおいしく食べることができます。

6月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
鮭のマヨネーズ焼き
パセリポテト
野菜ときのこのスープ
牛乳

 「鮭のマヨネーズ焼き」は、下味をつけた鮭に、エッグフリーマヨネーズ、味噌をベースにしたソースと玉葱、コーン、パセリをのせ、オーブンで焼きあげました。鮭は子供たちにも馴染みのある魚なので、食が進みます。また、マヨネーズ風味の味付けも子供たちの嗜好にあっていたようです。

6月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ねり丸キャベツの回鍋肉丼
中華風コーンスープ
冷凍りんご
東京牛乳

 毎月19日は食育の日です。
 今日は、練馬区の一斉給食が行われました。「ねり丸キャベツ」を使った給食が各校で提供されています。
 学園小ではねり丸キャベツを使って回鍋肉丼を作りました。
 牛乳は東京産の生乳のみで作られた「東京牛乳」です。今年度、新しい取り組みとして食育の日に「東京牛乳」を提供しています。3回目となる今月、東京牛乳を見た子供が「今日は食育の日なんだね」と話していました。
 食育の日を通して、自分たちの食生活や食に関わることに興味を持ってもらえたら嬉しいです。

6月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ひじきふりかけ
肉じゃが
ツナときゅうりの酢の物
牛乳

 「ひじきふりかけ」は、ひじきにごまとゆかりを混ぜて、調味料で味付けをしたふりかけです。ゆかりのさっぱりとした風味で食も進んだようです。ひじきは鉄分やカルシウムの供給源となる食材です。給食でも、積極的に取り入れています。

6月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
お好みバーグ
甘味噌キャベツ
にらとえのきのすまし汁
牛乳

 「お好みバーグ」は、お好み焼きとハンバーグを組み合わせたメニューです。キャベツやれんこん、紅ショウガを入れた肉ダネをハンバーグの形に整え、オーブンで焼きあげたあと、ソース、かつおぶし、青のりをのせました。食べ応えもあり、子供たちの食も進んだようです。

6月14日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
三色丼
沢煮椀
あじさいゼリー

 今日は、梅雨の風物詩でもある紫陽花をイメージしたゼリーを作りました。
 「あじさいゼリー」は2種類のゼリーからできています。下の白い部分はカルピスゼリー、上には角切りにしたぶどうゼリーがのっています。ぶどうゼリーを紫陽花の花に見立てました。

6月13日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
えびピラフ
ほうれん草とコーンのソテー
麦入りミネストローネ
牛乳

 「麦入りミネストローネ」では押し麦をスープの具材として使用しています。押し麦は、大麦そのままでは水分を吸いにくく消化もしづらいため、精麦したあとに蒸気で加熱して柔らかくし、ローラーで押しつぶして平たくしたものです。こうすることで水分をしっかり吸えるようになり、消化もしやすくなります。

6月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
シナモン揚げパン
キャベツとわかめの酢味噌和え
肉団子入り春雨スープ
牛乳

 「シナモン揚げパン」は給食の中でも特に人気のあるメニューです。揚げたてのパンに、砂糖とシナモンをまぶしていきます。ふわふわとした食感とシナモンの香りが食欲をそそります。

6月11日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
鶏肉のピリ辛焼き
きのこと野菜のおろし和え
じゃがいもと玉葱の味噌汁
牛乳

 「きのこと野菜のおろし和え」は、柚子の風味を利かせた大根おろしを和え衣にした1品です。柚子の香りでさっぱりと食べることができます。

6月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
豆腐とイカのケチャップ煮
にらともやしの炒め物
牛乳

 今日は中華風給食です。
 「豆腐とイカのケチャップ煮」は、豆腐、イカ、野菜がたっぷり入った具だくさんの煮物です。
 「にらともやしの炒め物」は、豚肉のうま味が野菜に染みこみ、おいしく仕上がりました。子供たちにも人気の副菜です。

6/8(土) 学校公開日・授業参観

今年度1回目の学校公開・授業参観日でした。たくさんの保護者、地域の方々にご参観いただきありがとうございました。
運動会での頑張りを見ていただいた1週間後の公開。普段の学習の様子はいかがだったでしょうか。
お子様のよいところや気になったところを、ぜひ、本人に伝えていただきたいと思います。

今日は、5年生及び保護者対象の情報モラル教室、第1回学校評議員会も行いました。

保護者向け情報モラル教室では、教育ネットの上野 敬子先生からスマホやゲーム機器を子供に持たせるときの親の心構えと具体的な行動を分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1

6/7(金) 仲良し班活動

朝、仲良し班活動がありました。今年度初めての集まり。顔合わせ、自己紹介をしました。6年生がしっかりとした態度で進めていました。仲良し班でやりたい遊びのアンケートを各自が提出。次回から遊びが始まります。
画像1 画像1

6/6(木) 歯医者さんのお話集会

学校歯科医の南 誠二先生をお迎えして、歯の健康を守るためのお話を伺いました。
今回は、奥歯の大切さと正しい姿勢(足を床につける、背筋を伸ばす)の大切さを教えていただきました。勉強するときの姿勢は食事のときも同じなのだと感心しました。
すぐに実行です。
画像1 画像1

6月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チリビーンズライス
ごぼうチップサラダ
牛乳

 「ごぼうチップサラダ」は、千切りにしたごぼうを素揚げし、サラダにのせた一品です。いつもとは違うごぼうの食感が楽しめるサラダに仕上がりました。

6月6日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
カツオのマリアナソース
キャベツの香り漬け
わかめとじゃがいもの味噌汁
牛乳
 「カツオのマリアナソース」は、オーブンで焼いたカツオにマリアナソースをかけました。
 長い距離を泳ぐカツオは、筋肉が発達し赤色の身をしています。タンパク質や鉄分が豊富で、脳の発達に必要なドコサヘキサエン酸という成分も多く含まれています。まさにカツオは育ち盛りの小学生に必要な栄養の宝庫といえます。

6月5日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
家常豆腐丼
春雨サラダ
牛乳

 「家常豆腐」とは、「家庭でいつも食べる」という意味で、中国では定番の家庭料理です。
 家常豆腐は、麻婆豆腐によく似た料理ですが、メインとなる豆腐に違いがあります。家常豆腐では、厚揚げを使い、味付けは各家庭で好みの味に仕上げます。給食では、味噌やしょうゆを使い味付けをしました。

6月4日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ぶどうパン
鶏肉のポトフ
ツナマスタードサラダ
牛乳

 6月は国が定める「食育月間」です
 食育は生きる上での基本といわれています。身体や心が健康に成長するためにも食事はとても大切です。
 正しい食生活とは、好き嫌いせずに食べることだけではありません。食事のマナーを守り、みんなで楽しい食事ができるようにしましょう。

5月31日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
チキンカツ
キャベツと小松菜の生姜浸し
和風きのこスープ
牛乳

 明日は、待ちに待った運動会です。今日は明日の運動会への験担ぎとして「チキンカツ」をだしました。
 鶏肉には、疲れた筋肉を回復する効果がある「タンパク質」がたくさん含まれています。今日の夜は十分に休養をとり、明日の運動会で全力をだせるようにしましょう!

5月30日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
きびごはん
イワシの梅煮
ひじきサラダ
かぼちゃの味噌汁

 「イワシの梅煮」は筒切りにしたイワシを梅干しと一緒にじっくり煮込みました。骨まで軟らかく煮てあるので、骨ごと食べられます。また、梅干しのさっぱりとした風味で暑さで食欲がないときでもおいしく食べることができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食あり
3学期始業式
1/10 マラソン旬間始
発育測定(3・4)
1/11 学校公開日
校内書き初め展始
1/13 成人の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級