4/26(金) 離任式を行いました。

学園小を去られた先生、主事さんとのお別れの式を行いました。
いらっしゃったのは、工藤葉子先生、佐々木三貴子先生、山田のぞみ先生、事務主事の石川美緒子さんの4名でした。
代表児童の言葉は、丁寧で心のこもった内容でした。

・先生、大好きです。
・先生、すみませんでした。
・先生のおかげでできるようになりました。
・ありがとうございました。

先生、主事さんと子供との関わりが確かに心を育てていると感じました。

新しい職場でのご活躍をお祈りしております。


前日は委員会集会紹介。
委員長、副委員長さんたちが立派な態度で自分たちの仕事を伝えていました。
5年生、6年生の意欲を感じました。




画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
サバの竜田揚げ
野菜の辛味和え
沢煮椀
牛乳

 今日は、魚を主菜にした和食給食です。魚が苦手な子でも食べやすいように、竜田揚げにしました。「これは何の魚?」と興味を持っている子が多く、1年生でも完食できた子が多かったです。

4月24日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ミートソーススパゲッティ
コールスローサラダ
牛乳

 今日は子供たちに人気の「ミートソーススパゲッティ」です。1年生は入学後、初めての麺給食でした。口の周りを真っ赤にしながら食べている姿が微笑ましかったです。
 

4月23日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
豚キムチ丼
中華コーンスープ
牛乳

 「豚キムチ丼」は、豚肉、キムチ、そしてたっぷりの野菜を使った丼です。辛さは控えめにして1年生でも食べやすいようにしました。
 1年生に感想を聞いてみると「辛くて美味しい」「もっと辛くても大丈夫」と頼もしい言葉が返ってきました。日に日に、食べる量も増え完食できるようになってきました。

4月22日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
たけのこごはん
春野菜のかき揚げ
吉野汁
牛乳

 今日は今が旬のたけのこを使った「たけのこごはん」を作りました。たけのこはとても成長が早く、芽が出てから10日ほどで食べ頃になるそうです。とくに生の新鮮なたけのこは今しか食べられません。
 給食では、旬の食べ物をふんだんに使用します。子供たちには、給食を楽しみながら旬について感じてもらいたいと思います。

4/23(火) 2年生張り切っていました!

今日は2年生が1年生を連れて、学校案内をしました。グループごとに1年生を学校中のいろいろな部屋に連れて行き、その部屋の説明をしていました。2年生は、一生懸命に説明したり、1年生が迷子にならないように優しく手を引いて歩いたりしていました。
学校の1年先輩として頑張っている姿が頼もしかったです。1年生はひたすら嬉しそうにそして楽しそうに回っていました。校長室を訪れた1年生は、物珍しそうに室内をのぞいていました。

1年生が下校の仕方にもずいぶんと慣れてきました。方面別に並んで、1列で整然と下校できています。一人一人に[さようなら]と声をかけ、手のひらを出すと嬉しそうにハイタッチして帰って行きました。

4年生が3年生の最後に図工で制作した作品。[のほほ〜ん の〜んびり]です。
動物が人のように楽しそうに仕事などをする様子を表しているそうです。今は3階西階段付近の展示されていますが、今後、1年生の教室近くに展示する予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
赤飯
鰆の西京焼き
ほうれん草としめじのお浸し
紅白はんぺんのすまし汁
桜ゼリー
東京牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今日は食育の日にちなんで、「入学・進級お祝い給食」をだしました。
 毎月、食育の日には、子供たちがより食に関心を持ってもらえるような給食を提供していきたいと思います。今月は、お祝いの気持ちを込めた「赤飯」と旬の食材をふんだんに使った献立です。
 「桜ゼリー」は、サイダーゼリーの中に桜の花びらを散らしました。春らしい見た目を楽しんでもらえるゼリーです。
 また、地産地消の観点から、「東京牛乳」をつけました。この牛乳は、東京でとれた生乳だけで作られた牛乳です。子供たちは、「どんな味がするのかな?」と興味津々でした。牛乳が産地や季節によって味が変わることを話すと、子供たちはびっくりした様子で聞いていました。その後、いつも以上に、味わって牛乳を飲んでくれたように思います。

4月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ひじきふりかけ
じゃがいものそぼろ煮
キャベツのごま和え
牛乳

 「ひじきふりかけ」は、ひじき・ゆかり・ごまをたっぷり使ったふりかけです。ごはんとの相性がよく、子供たちも、ごはんにたっぷりとかけて味わっていました。ひじきは、カルシウムのよい供給源です。苦手な子も多い食材ですが、給食では、チャーハンや卵焼きなどの料理に混ぜ込むことで、摂取の機会を増やしています。

4/19(金) 元気に遊ぶ子供たち!

このところ初夏を思わせる陽気でした。
中休み、昼休みには校庭で元気に遊び回る子供たちが大勢います。
やはり、子供が元気に遊んでいる姿は素敵です。
1年生も校庭あそびデビューをし、校帽をかぶって遊ぶ姿がかわいらしいです。
ジャンボすべり台は、大人気。ものすごいスピードで滑り降りてきますよ。

新学期が始まって2週間。新しい先生、新しい友達との学校生活を張り切って過ごしている反面、疲れも出てくる頃です。
お子様の様子で心配なことがありましたら、遠慮なく、ご相談ください。

さあ、GWまであと1週間。令和元年まであと12日です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
二色サンド
(バター・いちごジャム)
ツナドレサラダ
コーンポタージュ
牛乳

 「二色サンド」は、食パンにいちごジャム、黒砂糖パンにバターを挟んだ2種類のサンドイッチです。そのまま食べるだけでなく、パンにコーンポタージュをつけて食べたり、サンドイッチの組み合わせを変えてみたりと、少しでも美味しく食べようと工夫している姿がみられました。
 「コーンポタージュ」、「ツナドレサラダ」も人気があり、完食できた子が多かったです。

4月16日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麻婆豆腐丼
切り干し大根のサラダ
ミニトマト
牛乳

 「麻婆豆腐丼」は、給食で定番のメニューです。1年生でも食べやすいように、辛さ控えめの肉味噌になっています。軟らかく食べやすい反面、咀嚼が少なくなりやすいので、「切干大根のサラダ」を組み合わせ、咀嚼回数が増えるように工夫しています。
 給食2日目の1年生は、完食できた子がたくさんいました。苦手な食べ物でも残さずに食べようと、互いに励まし合いながら食べている姿がみられました。

4月15日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チキンライス
パセリポテト
野菜スープ
牛乳

 今日から1年生の給食がはじまりました。学園小での最初の給食は子供たちにおなじみの「チキンライス」です。
 今日は、全校朝会で校長先生より給食についてのお話がありました。好き嫌いをしないで食べることの大切さや野菜の栄養、今日使われている野菜の数などのお話でした。
 給食時間になると、早速、1年生は一生懸命野菜の種類を数えていました。これからも給食を通じて、食への興味を深めてほしいと思います。

4月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
シナモン揚げパン
ワンタンスープ
華風きゅうり
牛乳

 「シナモン揚げパン」は、学園小でも1、2位を争う人気のメニューです。高温の油で揚げたパンにシナモンシュガーをまぶしています。
 子供たちの中には、夢中でパンを頬張って、口の周りに砂糖のひげができている子もいました。

4/12(金) 1年生を迎える会!!

朝の集会で、1年生を迎える会を行いました。
8日に入学して1週間を過ごした1年生が、いよいよ、2年生から6年生の仲間入りです。
6年生と手をつないで入場した1年生は、在校生に囲まれてちょっと緊張気味でしたが、お願いしますの声と歌を元気に披露することができました。
在校生は温かな気持ちで1年生を見守っていました。
来週からは、校庭遊びデビューです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ゆかりごはん
生揚げの吹き寄せ
うどとわかめの酢味噌和え
牛乳

 「うどとわかめの酢味噌和え」は、江戸野菜のひとつである「東京うど」を使いました。この東京うどは、練馬区立野町でとれたものです。
 うどは、栽培に約2年もの月日がかかるといわれています。穴蔵(あなぐら)とよばれる地下約4メートルに作られた洞窟のような暗室にうどの根株を植えて育てますが、この穴蔵の中はとても狭く、農家さんは中腰で作業をするそうです。
 今日の給食時間には、この「うどの栽培方法」についてお話しました。給食を通じて、自然の恵みや食にかかわる人々への感謝の気持ちを育んでいければと思います。

4月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ポークカレーライス
コロコロ野菜サラダ
牛乳

 新年度を迎え、今日から給食が始まりました。
 初日は子供たちの大好きな「カレーライス」です。新しいクラスで食べる初めての給食でしたが、みんなで協力し手際よく準備ができていました。
 今日は、カレーライスもサラダも大人気で、ほとんどのクラスで完食となりました。
 
 今年度も安全・安心で美味しい給食を目指していきます。どうぞよろしくお願いします。

4/8(月) 始業式、入学式を行いました!!

朝からあいにくの雨。昨年度で雨男は卒業したはずだったのですが…。
残念ながら復活してしまったようです。すみません。
しかし、入学式まで桜が残っていてよかったです。

始業式は体育館で行いました。
担任の先生が発表されるとさすがにざわざわ、ざわざわ。
すべての先生方、主事さん方の名前を紹介した後、子供と向かい合って挨拶をしました。

よろしくお願いします!!

全員の心のこもった声が体育館に響きました。

始業式の後、急いで入学式会場の作り直し。パイプイスと児童イスを元の場所にセッティングし直しました。
ここで大活躍したの6年生。てきぱきと動いて会場復旧をしてくれました。

そして、いよいよ入学式。
6年生と手をつないで入場する1年生。
2年生の歓迎のアトラクション。
校長式辞の中で突然登場した3つのマスコットキャラクター。
新PTA会長の東坂様のお祝いの言葉。
会場全員で歌う校歌。

すべてが1年生にとって、初めてのことばかり。
人生で1度しかない小学校の入学式。
たくさんのことを学んだ入学式だったことでしょう。

明日から、本格的にクラスでの生活が始まります。
一人一人の子供たちにとって、楽しくて充実した学校生活、安全安心な学校生活となるように教職員一丸となって頑張って参ります。

どうか、学園小にご支援、ご協力をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/6(土) あと2日で新学期!

わくわくします。どきどきします。
新しい出会い。どんな出会いをしてくれるでしょうか。
楽しみです。

一人一人が輝き、全員そろうとものすごい力を発揮する学校。
そんな、元気が出る学校を作ります!
画像1 画像1

4/5(金) さあ、新学期の準備が整いました!

今日は、新6年生が新学期の準備のために登校しました。教室の準備、始業式の練習をしました。てきぱきと一生懸命取り組む新6年生。意欲満々です。
また、新2年生は歓迎の出し物の練習のために登校しました。1年生の終わりに練習したことを思い出しながら、体育館でリハーサルをしました。力強くて元気な声が出ていました。1年間の成長を感じます。

さあ、新学期の準備が整いました。
月曜日からいよいよ新学期のスタートです!!!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食あり
3学期始業式
1/10 マラソン旬間始
発育測定(3・4)
1/11 学校公開日
校内書き初め展始
1/13 成人の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級