☆ 11月の予定 ☆          1日(金)「安全指導」「3年生 進路面談(5日目)」     2日(土)◇谷原の森プロジェクト     3日(日)『文化の日』     4日(月)『振替休業日』     5日(火)「あいさつ運動(2年)」「3年生 進路面談(終)」     6日(水)☆区中研優先日※期末考査一週間前     8日(金)「F組 八校合同文化発表会」     11日(月)「第3期時間割(始)」「あいさつ運動(3年)」「3年生 卒業アルバム写真撮影」「避難訓練」     12日(火)※溶解文書回収     13日(水)「期末考査(1日目:社会、技・家、美術)」     14日(木)「期末考査(2日目:国語、数学、保体)」     15日(金)「期末考査(3日目:英語、理科、音楽)」「3年生 入試用個人写真撮影」「部長会」※スキー移動教室実地踏査     18日(月)「あいさつ運動(1年)」「朝礼」「部活動体験(北原小)」     19日(火)「3年生 復習確認テスト」「落ち葉掃き(2A)」「3年生 地域未来塾(英語)」     20日(水)★職員会議     21日(木)「英語IBA検査」「3年生 卒業アルバ写真撮影」「落ち葉掃き(3A)」「3年生 地域未来塾(数学)」     22日(金)「落ち葉掃き(1A)」     23日(土)『勤労感謝の日』     24日(日)「3年生 英語スピーキングテスト」     25日(月)「あいさつ運動(2年)」「落ち葉掃き(2B)」     26日(火)「落ち葉掃き(3B)」「3年生 地域未来塾(英語)」☆適応指導教室在籍校訪問(16:00〜)     27日(水)「1年生・F組 歯磨き巡回指導」「専門委員会」◇保護司と保護者の懇談会(15:00〜)     28日(木)「2年生 上級学校訪問」「落ち葉掃き(1B)」「3年生 地域未来塾(数学)」◆北原小展覧会(始)     29日(金)「中央委員会」「落ち葉掃き(2C)」          … と続きます。

修学旅行【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(日)、班ごとに石神井公園駅周辺に集まり、第1チェックポ
イントを通過しました。池袋駅で乗り換えのチェックポイントを通過し、
どの班も遅れることなくり8時に東京駅に集合完了しました。

3年生 修学旅行前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は明日から2泊3日の予定で京都・奈良へ修学旅行へ出かけま
す。すでに宅配便のトラックで荷物は送ってあります。
 今日はしおりを見ながら最終確認です。1日目の朝は、石神井公園周
辺に班で集合して東京駅へ向かいます。チェックポイントや移動のルー
ルを確認しました。新幹線でお昼を食べて、午後は京都市内の班別タク
シー行動です。細かいところまでチェックが入ります。

最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は運動会の振替休業日です。教育実習は土曜日までですが、実習
生にとって今日が最後の給食です。はじめはぎこちなかった実習生です
が、日を追うごとに生徒との距離も少しずつ縮まり、会話も弾むように
なってきました。気がつけば実習も今日と土曜日を残すのみとなりまし
た。長いようであっと言う間の3週間でした。二人の実習生が一人前の
先生として教壇に立てるようみんなが応援しています。

教育実習生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので教育実習も8日(土)が最終日です。今年は家庭科と社会
の二人の教育実習生がきています。昨日・今日と研究授業が行われまし
た。大学の先生にもおいでいただき、少し緊張気味の二人でしたが、こ
れまでの実習の成果を発揮すべく頑張っていました。
 家庭科は「和服と洋服のちがい」、社会は「暑い地域の暮らし」とい
う内容で授業が行われました。どちらもICT機器を活用して少しでも
多くの生徒に分かってもらおうと工夫していました。

最後まで2

画像1 画像1 画像2 画像2
女子のたくましい走りっぷりが光る運動会だったと思います。
200mを短く感じているような、最後までスピードが落ちない戦いでした。

最後まで、団のため、クラスのため、自分のため

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級代表選手による学級対抗リレーです。
このバトンリレー1回で、順位が変わる可能性もあります。
顔がゆがみ、足も一際高く跳ね上がります。

何度でも立ち上がり呼ぶよ声が枯れるまで

応援開始 応援開始 小学生かけっこ 小学生かけっこ
     応援開始            小学生かけっこ
全身を使って仲間を鼓舞します。
何が大切なのか、何が本当に楽しいことなのかわかっているのでしょう。
満面の笑顔と旗が、運動会最初から最後まで広がっていました。

行こうぜ、ピリオドの向こうへ

画像1 画像1 画像2 画像2
襷を受け取った男子が走り出します。緊張はいろいろに作用し、練習レースでは一度も転んだことのない団が転び、転び続けていた団が嘘のようにスピードを上げて駆け抜けていきます。後輩たちも必死に応援を続けていました。

行こうぜ、ピリオドの向こうへ2

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールについたら、レースは終わります。
痛くて眠くて息苦しい練習も、これ以後はできません。
でも、この震えるような緊張と不安、心の高鳴りは忘れません。
ピリオドの向こうでそれぞれが、また異なる課題に対して大活躍するに違いありません。

せーーの、いちっ、にっ!

画像1 画像1
女子がスタートです。緊張が一気に解放され、痛さも忘れて、大声出して進んでいきました。
画像2 画像2

いよいよだよ。みんな、やるよ!

画像1 画像1
結べた?結んでる?外れない?絶対外れない?
女子も男子も、本気中の本気です。いよいよ本番です。

跳んで跳んで跳んで2

画像1 画像1 画像2 画像2
女子の回し手の凜々しさも光っていました。

跳んで跳んで跳んで

画像1 画像1 画像2 画像2
本番には、3分間をどう使って最高記録を伸ばすか、各団作戦もあり、見応えがありました。どの色も30回を超える大記録合戦となり、跳び手も、回し手も、監督もいい表情でした。

船頭走る、走る!

画像1 画像1 画像2 画像2
二週間前には、いかだは背中の痛さとスムーズに走る難しさ、船頭は落ちる怖さと不安でよちよちと進んでいたのですが、スタートから激しいレースになりました。
背中の上を駆け抜ける女子船頭が、ラスト10mで逆転する決着です。すごい!

生徒がつくる運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
屋外で陽をを浴びながら考えて走り回るのは疲れるはずです。
しかし、込み上げてくる熱い思いや感動を知っているので笑顔で頑張ります。
後輩も先輩も一員として楽しく力強く。

生徒がつくる運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
打ち合わせ確認の下、生徒が多くの役割を担い運動会を運営します。
作り手としての見方、考え方が、やり甲斐や達成感をより深く強くしていきます。

バレー部と本気部門

画像1 画像1 画像2 画像2
バレー部はパスをしながら周回し、掛け声高くランニングします。
しかしボールが地面に落ちていいのだろうか。うーん。
本気部門では、陸上競技部の別次元の走りと、帰宅部?!の活躍が近年光っています。

クラフトパソコン部

画像1 画像1 画像2 画像2
こだわりのあるキャラクターに変身しての行進です。
今年は少し涼しくてよかった。よかった。

部活対抗Rパフォーマンス部門

画像1 画像1 画像2 画像2
恒例のマーチングパフォーマンスの吹奏楽部です。
年々凜々しく、力強くなっていくのを感じます。

突き上げろ

画像1 画像1 画像2 画像2
バイソンが来たー!
赤団のパフォーマンスです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 中央委員会
1/11 土曜授業日 スキー移動教室保護者説明会 練馬区生徒作品展(始)
1/13 『成人の日』
1/14 避難訓練
1/15 練馬区生徒作品展(終) F組生徒作品展見学 職員会議
1/16 百人一首大会(1年生・F組)

学校だより

学校経営計画

学校評価

授業改善推進プラン

課題改善カリキュラム