11/30(土) 音楽会(保護者鑑賞日)

6年生が図工で取り組んだ共同制作による飾りつけはとてもカラフルで音楽会を盛り上げてくれました。

【写真】
・終わりの言葉6年生
・6年生共同制作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 音楽会(保護者鑑賞日)

【写真】
・1年生
・4年生
・6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 音楽会(保護者鑑賞日)

【写真】
・3年生
・5年生
・ひまわり学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(土) 音楽会(保護者鑑賞日)

今日も天気に恵まれました。お寒い中、ご参観いただき、ありがとうございました。
子供たちの発表はいかがだったでしょうか。
昨日よりも、確実に緊張感は高まっていました。びしっとした態度は大変立派でした。
このような緊張する場を経験し、乗り越えていくことは子供にとって大切なのだと感じました。
学校だよりに書かせていただきましたが、頑張った子供たちに、たくさんの褒め言葉をかけてあげてください。
【写真】
・初めの言葉1年生
・合唱団
・2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
食パン
手作りりんごジャム
ひよこ豆とペンネのミートソース煮
バジルドレッシングサラダ
牛乳

 今日の給食は、食パンに給食室で手作りしたりんごジャムを塗っていただきました。ふわふわの食パンにさわやかな香りのりんごジャムを塗って頬張るととまさに至福の時。子供たちにも笑顔があふれていました。

11/29(金) 音楽会(児童鑑賞日)

・全員合唱「パプリカ」(音楽委員会の伴奏)
・5年生終わりの言葉
・音楽会スローガン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金) 音楽会(児童鑑賞日)

・1年生
・4年生
・6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金) 音楽会(児童鑑賞日)

・3年生
・5年生
・ひまわり学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(金) 音楽会(児童鑑賞日)

素晴らしい天候のもと、音楽会の1日目を無事終えることができました。
体育館内はかなり冷え込んでいたので、早朝から用務主事さんに暖房のスイッチを入れてもらいました。強力ヒーターのおかげで、9時の開会のときには体育館内はずいぶんと暖かくなりました。

2年生の初めの言葉からスタートし、合唱団、2年生、3年生、5年生、ひまわり学級、1年生、4年生、6年生、全員合唱、5年生の終わりの言葉の順番に進みました。
どの学年も、練習の成果を十分に発揮することができました。その学年のよさもよく出ていました。明日はさらにパワーアップして発表してくれることを期待しています。

今日はDVDの撮影日でした。1年生と2年生は、歌の時にちょっと立ち止まってしまった瞬間があったので、会の終了後、テイク2を撮りました。

明日は、保護者鑑賞日です。タイムテーブルをお配りしましたが、あくまでも目安です。他の学年の演奏もぜひお聞きいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

写真
・初めの言葉(2年生)
・合唱団
・2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(木) リハーサル!

・4年生
・6年生
・6年生共同制作
 (体育館内を楽しく飾っています。土曜日にご覧ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(木) リハーサル!

・5年生
・ひまわり学級
・1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(木) リハーサルをしました。

明日はいよいよ音楽会1日目。児童鑑賞日です。
今日は、朝からタイムテーブルに沿ってリハーサルをしました。
子供たちの緊張感、集中力が高まってきたことが態度で伝わってきました。
6年生が共同制作した飾りつけも音楽会を盛り上げてくれそうです。
3年に1度の音楽会。子供たちがどんな成長を見せてくれるのか、楽しみです。
・合唱団
・2年生
・3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麻婆豆腐丼
キャベツと切干大根のサラダ
牛乳

 今日は給食でも定番の中華メニューです。
 「麻婆豆腐丼」は軟らかく食べやすい反面、咀嚼回数が少なくなりがちです。そこで、副菜にはできるだけ噛み応えのあるサラダをつけるようにしています。今日は「キャベツと切干大根のサラダ」を合わせました。2品とも子供たちにも好評で、完食できたクラスが多かったです。

11月26日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ホキの紅葉焼き
ひじきサラダ
豚じゃが味噌汁
牛乳

 「ホキの紅葉焼き」は、ホキの上にかけているソースを焼くと紅葉のようなきれいな色になるのでこの名前がついています。見た目から「うにのソースでしょ?」と予想した子もいましが、実は、このソースの正体はマヨネーズ(エッグフリー)にすりおろした人参を混ぜたものです。
 にんじんに多く含まれるビタミンAは脂溶性のビタミンなのでマヨネーズと合わせることで、食味が良くなるほか栄養素の吸収もアップさせることができます。

11月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
和風焼肉ガーリックライス
トマトと卵のスープ
牛乳

 「和風焼肉ガーリックライス」は、具材にごぼうをたっぷり使ったガーリックライスの上に豚肉と玉ねぎを炒めて作った焼肉をのせて食べる料理です。
 ガーリックライスと焼肉は別々に食べても美味しいですが、混ぜ合わながら食べると深い味わいになり、より美味しく感じられました。子供たちにも好評でした。

11月22日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ジャンバラヤ
オニオンドレッシングサラダ
しめじのミルクスープ
牛乳

 「ジャンバラヤ」はアメリカ南部のルイジアナ州の料理です。「ケイジャン料理」といって、18世紀にルイジアナ州に移住したフランス系カナダ人によって作り出され、庶民の味として定着したそうです。
 「ケイジャン料理」はタマネギ、セロリ、ピーマンを炒めたものをベースとして、魚介類、鶏肉、ソーセージを一緒に煮込んだ物が一般的です。主食には米を使い、香辛料を利かせたものが多いです。
 今日の給食では、パプリカパウダーやチリパウダーなどの香辛料を使ってスパイシーに仕上げました。ほどよい辛みで子供たちにも好評でした。

11/22(金) 音楽会に向けて!

めっきり朝晩が冷え込むようになりました。
子供たちの服装も冬仕様になっています。
天気の良い日には富士山がきれいに見えるようになってきました。

さて、校内は11月29日、30日の音楽会に向けて練習を頑張っています。
今日の体育館はかなり寒かったですが、張り詰めた空気の中で、真剣に取り組んでいました。休み時間には個人練習に励む子供たちもたくさん見かけます。

残り1週間。学年で心を一つにして素敵な音を響かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
けんちんうどん
かしわいそべ天
大根ときゅうりのピリ辛和え
牛乳

 今日はうどんを主食にした麺給食です。給食ではつけ麺方式で提供しています。
 主菜には鶏肉を使って「かしわいそべ天」を作りました。おろしにんにくと衣の青のりで風味豊かに仕上げました。子供たちにも大人気の1品です。

11月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ねり丸キャベツの回鍋肉丼
にら玉スープ
花みかん
牛乳

 今日は、練馬区で作られた「ねり丸キャベツ」を使った回鍋肉丼を作りました。練馬区は東京23区の中で、キャベツの生産量ナンバーワンです。練馬区の農産物というと練馬大根のイメージが強いですが、実は、練馬区の畑で作られている野菜の中で一番多く作られているのはキャベツです。
 今日は、そんなキャベツを甘辛味の回鍋肉にしました。子供たちにも好評で、おかわりをしている子が多かったです。

11月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
鮭フライ
甘味噌キャベツ
じゃがいもとわかめの味噌汁
牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今年度は食育の日に合わせて「東京牛乳」を提供しています。最近では、東京牛乳をみると子供たちから「今日は食育の日だね。」という声が聞こえてきます。
 また、今日は旬の食材として鮭を使って「鮭フライ」を作りました。調理員さんがひとつひとつ丁寧に衣をつけて揚げてくれました。外はサクッと中はフワッと仕上がり、子供たちにも好評でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 社会科見学(4)
1/31 放課後補習教室【17】

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級