9月30日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
豚肉の生姜焼き
高野豆腐のごま和え
かぼちゃの味噌汁
牛乳


 「豚肉の生姜焼き」はシンプルな味付けながらも、子供たちに大人気でした。豚肉に含まれているビタミンB1という栄養素には、疲労回復効果があります。ビタミンB1が不足すると、疲れがとれにくくなって、身体がだるくなり、元気がなくなってしまいます。今日は豚肉をたっぷり食べてスタミナをつけました。

9月27日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チキンライス
ほうれん草とコーンのソテー
しめじのミルクスープ
牛乳

 「しめじのミルクスープ」はしめじや野菜をたっぷりと入れてじっくり煮込んだミルクスープです。牛乳のまろやかな優しい味わいで身体も心も温まります。栄養たっぷりのスープです。

9月26日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
生揚げの四川煮
小松菜ともやしのナムル
牛乳

 「生揚げの四川煮」は、たっぷりの生揚げをひき肉や野菜と煮込んだ1品です。ケチャップベースの味付けに豆板醤の辛味を効かせ、ピリ辛でコクのあるおかずに仕上がりました。ごはんがすすむおかずです。子供たちにも好評でした。

9月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
練馬スパゲッティ
さつまいもと大豆のサラダ
牛乳

 「練馬スパゲッティ」は給食でも1、2位を争う人気メニューです。大根おろしとツナのシンプルな具材でさっぱりと食べることができます。今日もおかわりに長蛇の列ができるなど、人気の高さがうかがえました。

9月24日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
萩の花ごはん
擬製豆腐
いわしのつみれ汁
牛乳

 今日は9月23日の秋分の日にちなみ「萩の花ごはん」を作りました。
 萩の花は秋の七草として親しまれています。
 給食では、枝豆とささげを使って萩の花に見立てました。ささげは紫色の花を、枝豆は葉をイメージしています。
 

9/26(木) 音楽朝会

今朝は音楽朝会がありました。
「世界が一つになるまで」
子供たちが大好きな曲です。
スクリーンに歌詞が映し出され、ちょっと歌詞がおぼつかない子供も、安心して歌うことができました。
画像1 画像1

9/26(木) 図工の作品です。

校内に素敵な図工の作品が展示されています。
展覧会はありませんが、一作品がが完成すると、毎回、図工室前、廊下や階段の掲示板に飾られます。
ご来校の際にはぜひ、図工作品をチェックしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
高野豆腐のそぼろ丼
小松菜と春雨炒め

牛乳

 「高野豆腐のそぼろ丼」は、高野豆腐をたっぷりと使ったそぼろ丼です。高野豆腐に味が染みこみ、噛めば噛むほど味わいが増します。
 「小松菜と春雨炒め」は、初めて給食に登場したメニューです。春雨の食感が好評でした。

9月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
秋刀魚のかば焼き
紅白なます
豆腐と野菜の味噌汁
東京牛乳

 毎月19日は食育の日です。今日は、旬の秋刀魚をかば焼きにしました。秋に獲れる秋刀魚は脂がのっていて、1年の中でもっともおいしく食べることができます。かば焼きは甘辛味で魚が苦手な子供たちにも人気があります。ごはんとの相性もよく食が進んだようです。

9月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガーリックトースト
カレーポークビーンズ
パリパリポテトのサラダ
牛乳

 「パリパリポテトのサラダ」は、給食のサラダの中でも1、2位の人気を誇るサラダです。はちみつの入った甘味のあるドレッシングで和えた野菜の上に千切りにして揚げたポテトを散らしました。食べ始めはポテトのカリカリとした食感が楽しめ、食べ進めていくうちに、ドレッシングが染み込みしっとりとした食感に変わります。子供たちも自分好みの食感になるよう、工夫して食べていました。

9月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
わかめごはん
ジャンボしゅうまい
華風野菜
広東スープ
牛乳

 今日は広東風中華給食です。「ジャンボしゅうまい」は市販のシュウマイの3倍ほどもある大きなシュウマイです。食べ応え満点で子供たちにも大人気でした。
 「広東スープ」は、鶏肉、野菜、しいたけ、豆腐が入った具沢山のスープです。しいたけのうまみが効いた味わい深いスープに仕上がりました。

9月13日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ゆかりごはん
生揚げと里芋の煮物
ひじきのピリっとサラダ
月見団子
牛乳

 今日9月13日は「十五夜」です。十五夜は「芋名月」ともいわれ、すすきやお団子などとともに里芋を供えて、月に収穫の感謝と翌年の豊作を祈る習わしです。
 今日の給食でも、十五夜にちなんで、里芋を使った煮物と月見団子をだしました。給食の行事食をきっかけに十五夜に興味を持ってくれた子もいました。これからも給食を通して、日本の伝統文化や行事食について伝えていきたいと思います。

9/14(土) 5年生軽井沢移動教室3日目その5

最後の目的地、群馬自然史博物館に来ました。
中庭で弁当を食べ、その後、大迫力の展示物をグループごとに見学しました。
この後、学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(土) 5年生軽井沢移動教室3日目その3

ベルデでのしめくくりは閉校式。代表の子が立派な言葉の中に、支え合いの大切さを学んだという言葉がありました。体験を通して出てきた実感が自分の言葉として語られたと思います。最後に全員でベルデの職員に感謝の気持ちを思い切りの大きなありがとうで伝えました。
自然史博物館に向かいます。
画像1 画像1

9/14(土) 5年生軽井沢移動教室3日目その3

グランドレク。
真っ青に晴れた空、美しい浅間山をバックに学年写真を撮りました。
広い広い芝生の上で鬼ごっこ。そして、ドッジボール。
気持ちのいい空気の中で思う存分楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(土) 5年生軽井沢移動教室3日目その2

最後の朝食バイキング。
思い思いの料理をとり、おいしくいただきました。
荷物整理をして、グランドレクリエーションへ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(土) 5年生軽井沢移動教室3日目その1

おはようございます。
3日目です。
快晴です。気持ちの良い朝を迎えました。
子供たちは皆元気です。
朝会の後、シーツやまくらカバーの片づけを始めています。

今日は、アップする回数が少なくなりますが、ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(金) 5年生軽井沢移動教室2日目その9

今日の仕上げは肝試し。
校長はいつも出発前の怖い話をすることになっており…。

かなり怖がらせてしまいました…。

でも、こういうとき、励まし、慰める友達が続出するんですね。
絆が結ばれた感じです。

今日の日程はこれで終わり。
けが人、病人はいません。

明日はいよいよ最終日です。
お楽しみに。
画像1 画像1

9/13(金) 5年生軽井沢移動教室2日目その8

最後の夕食です。
練馬東小学校とのお別れ式をしました。
今回は学園小の児童が担当で、司会と代表の言葉を発表しました。ハキハキとして立派でした。
食事係もしっかりと準備の役割を果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(金) 5年生軽井沢移動教室2日目その7

入浴後、部屋などでくつろぐ子供たちです。
部屋の中で静かに過ごすというのはなかなか難しいですが、徐々に加減が分かってきている感じです。
それにしても、まだまだエネルギーいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 放課後補習教室【17】
2/4 社会科見学(3)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級