寒さの中で

桜の芽がしっかりついているのがわかります。今から準備が始まっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日

12月も半ばとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・手作りふりかけ
・ぶりの照り焼き
・豚汁
・牛乳

手作りふりかけは、鰹節、ごま、青のり、ちりめんじゃこを使って給食室で手作りしたふりかけです。素朴な味ですが人気があり、毎月出しています。
ぶりは今が旬の魚です。朝からたれに漬け込んで焼きました。
そして、具だくさんの豚汁は、体が温まりました。

写真上は1・2・5・6年生の盛り付け、写真下は3・4年生の盛り付けです。

12月11日(金)の給食

画像1 画像1
・ジャンバラヤ
・米粉マカロニスープ
・スィートポテト
・牛乳

ジャンバラヤはアメリカの料理です。チリパウダーというスパイスを使ってスパイシーに仕上げました。
米粉マカロニは星の形のマカロニでした。小麦粉のマカロニよりもやわらかく形が崩れやすいので、マカロニを入れるタイミングを工夫しました。子供たちが食べるまでに崩れてしまったものもありましたが、星形を届けることができました。
スィートポテトは、今が甘くておいしいさつまいもをたっぷり使って作りました。

地域未来塾

3年生の未来塾もだいぶ慣れてきました。意欲満々。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸クラブ

手芸クラブではマスク作りをしています。家庭科で作った5年生が4年生に教える姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても

5年生の体育。縄跳び・大縄で体を温めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのくにのなかまたち

1年生の図工。楽しい仲間ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

なわとび旬間は終わりましたが、なわとびや大縄をしている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日付と曜日

1年生の国語です。一日、二日、という呼び方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表の練習

2年生は生活科で地域を調べたことをまとめてグループごとに発表の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても外に出よう

今日の朝礼の話は「寒くても外に出よう」です。日光に当たると体の中にビタミンDが作られ、骨を丈夫にしたりいろいろな病気を予防したりします。また、心の安定にもつながり、視力も良くなるそうです。寒くてなかなか外に出ることが億劫になりがちですが、健康のために休み時間は外に出ましょう、という話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日

今週は寒波到来。冬本番になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業・・・6年生

6年生は6年生としての役割を考える授業を教材を変えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業・・・5年生

5年生は集団の中での役割を考える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムなわとび

全校児童がリズムなわとびに取り組みました。先生も一緒に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業・・・4年生

4年生は大六小の校歌に込められた思いをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業・・・3年生

3年生はより良い学校にするために自分ができることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業・・・2年生

2年生は、みんなのために働く良さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業・・・1年生

今日は道徳授業地区公開講座の日でした。残念ながら公開はできませんでしたが、全学年授業をしました。1年生は学校やクラスの楽しいところを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA