2月9日

今日も冷えます。体育委員が毎朝、体育館の窓を開けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算とひき算

2年生の算数。問題から何算を使って解くのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
・ビーフかつバーガー
・ミネストローネ
・津乃輝(つのかがやき)
・牛乳

今日は、和牛のもも肉に米粉パン粉をつけて揚げ、野菜とソースとともにパンに挟んだビーフかつバーガーでした。今日の和牛は、国が実施している「学校給食における和牛肉の提供に対する補助事業」で補助を受けて提供しました。
果物は、津乃輝という柑橘類に変更になりました。長崎県で2009年にうまれた新しい品種のみかんです。甘くてジューシーでたっぷりの果汁が特徴で、八百屋さんのおすすめでこちらに変更しました。「とっても美味しかった!」と子供たちも話していました。

昼休み

少しの時間でも体を動かすのが楽しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画

6年生の図工。木目を見て彫ることが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの学校じまん

3年生の国語。3年生は6年生自慢を考えました。「優しい」が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こぶし

こぶしも随分つぼみが膨らみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために働くと

2年生の道徳でみんなのために働いた時のことを思い出してその時の気持ちも書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主事さんが活けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書郵便が届きました

1年生と6年生から読書郵便が届きました。嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝記を読もう

今読書旬間なので、今日の朝礼の話は「伝記を読もう」。小学校の時に読んだ伝記の中で一番心に残ったのが「野口英世」でした。6年生の時には英世の生家にも行きました。英世の言葉の中に「変えられるものは自分と未来」という言葉があります。過去を嘆くのではなく、今から未来を変えるという英世の強い気持ちが表れています。皆さんも是非伝記を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日

昨日は暖かかったのに今日は正反対の気温です。支度が終わった1年生がもうあやとりを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・煮込みハンバーグ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

今日は、北海道空知のおいしいお米を炊いたごはんに、手作りの煮込みハンバーグでした。給食室では調理員さんが500個のハンバーグを手早く丸めてくださり、オーブンで一度焼いてから煮込んで作りました。さらに、煮込んだソースを煮詰めてハンバーグにかけました。
本当は、あと1品、サラダなどをつけたかったのですが、感染症対策で食器・食缶の数を制限していますので、ハンバーグに玉ねぎをたっぷり入れ、ジュリエンヌスープにも野菜をしっかり入れました。

世界の国を調べる

6年生の総合。「どうしてこの国を調べようと思ったのか」と聞くと、食べ物に興味があったり、歴史に興味があったり、テレビで見て興味をもったりしたからだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体を動かす

4年生の体育。暖かくて運動にいい日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいあやとり

1年生の生活科。いろいろな技を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手になりました

2年生の図工。カッターに慣れてきました。紙の方を回して切ることを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正月

3年生の習字の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大六家の食卓

今月の郷土料理は「愛知県」。調理員さんの出身地だそうです。また、学校に食材を届けてくださっている業者の方の紹介も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日

昨日は「春一番」が吹いたそうです。寒い中にも確実に春が近づいてきています。3階から見える富士山がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA