2月10日
今日から暖かくなるとのこと。ほっとします。
図書委員会読み聞かせ(高学年)
図書委員会の6年生がテレビ放送で「キング牧師の力づよいことば」を読みました。
「私には夢があります。」差別、権利、平等・・・いろいろと考えさせられる本です。 2月9日(火)の給食・韓国風のりふりかけ ・鮭の塩麹焼き ・呉汁 ・牛乳 今日は、給食室で手作りの韓国風のりふりかけでした。たっぷりののりに、にんにくやごま油を加え、七味唐辛子を少し入れてピリッとごはんの進む味付けにしました。 呉汁は、大豆をすりつぶした「呉」を入れた汁物です。具沢山で、呉のとろみで体が温まる汁になりました。 カウントダウン
3年生のクラスでもカウントダウンが始まったようです。
パソコンに慣れる
3年生は、文章作成に挑戦中。
白馬
4年生の習字。まずはお手本通りになぞります。
はじめてのミシン
5年生の家庭科ではミシンを学習中。まず下糸を出すのに一苦労。
45冊借りました
2年生の図書。今日、45冊目を借りました。
なんじなんぷん
1年生の算数。これは7時半でしょうか、8時半でしょうか。
木片を使って
3年生の図工。楽しそうな作品ができていました。
2月9日
今日も冷えます。体育委員が毎朝、体育館の窓を開けています。
たし算とひき算
2年生の算数。問題から何算を使って解くのかを考えます。
2月8日(月)の給食・ミネストローネ ・津乃輝(つのかがやき) ・牛乳 今日は、和牛のもも肉に米粉パン粉をつけて揚げ、野菜とソースとともにパンに挟んだビーフかつバーガーでした。今日の和牛は、国が実施している「学校給食における和牛肉の提供に対する補助事業」で補助を受けて提供しました。 果物は、津乃輝という柑橘類に変更になりました。長崎県で2009年にうまれた新しい品種のみかんです。甘くてジューシーでたっぷりの果汁が特徴で、八百屋さんのおすすめでこちらに変更しました。「とっても美味しかった!」と子供たちも話していました。 昼休み
少しの時間でも体を動かすのが楽しい。
版画
6年生の図工。木目を見て彫ることが難しいようです。
わたしたちの学校じまん
3年生の国語。3年生は6年生自慢を考えました。「優しい」が多かったです。
こぶし
こぶしも随分つぼみが膨らみました。
みんなのために働くと
2年生の道徳でみんなのために働いた時のことを思い出してその時の気持ちも書きました。
梅
主事さんが活けてくれました。
読書郵便が届きました
1年生と6年生から読書郵便が届きました。嬉しいです。
|
|