2月16日(火)の給食![]() ![]() ・れんこんの味噌汁 ・いちご ・牛乳 れんこんは、冬においしい野菜です。同じく冬においしいネギやにんじん、鶏肉も入れました。かつおぶしで丁寧にとっただしの香りが良いおいしい味噌汁になりました。 今日のデザートのいちごは、栃木県産の「とちおとめ」でした。感染症対策のため、いちごはカップに3個ずつ入れて出しました。食缶をあけると、いちごの甘い香りが広がりました。 2月15日(月)の給食![]() ![]() ・パリパリチーズのサラダ ・洋風おでん ・牛乳 今日は、6年生のリクエスト給食で上位にあがったフレンチトーストでした。ベスト5にあがったメニューは3月の献立に入る予定です。 パリパリチーズのサラダは、給食室でパリパリに焼いたチーズをトッピングしたサラダです。野菜をおいしく楽しく食べてもらえたら嬉しいです。 洋風おでんは、鶏ガラでとったスープで具材を煮ました。給食室の大きな鍋でじっくり煮たので、味がよくしみていました。 私のおすすめの一冊・・・3年生
「○○のひみつ」シリーズが人気でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会の準備
今年は一斉に集まれないので事前に録画したものをみんなで見ます。3年生は自分たちの録画を見合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の作品
家庭科で作った作品を見せにきてくれました。素敵ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄光の架け橋
6年生の音楽。合奏は楽しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書
4年生は本が大好きとのことです。集中して読んでました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木版画
6年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう一度
昨日朝礼の話を聞きそびれた1、3年生にお話しました。
![]() ![]() 児童集会
大六小に関するクイズでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私のおすすめの一冊・・・6年生
これからも本を心の糧にしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日
今日は快晴。「校長先生、昨日虹が見えてきれいだった!」と1年生が嬉しそうに話してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10歳の自分
4年生の総合。自分の将来なりたい職業を調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 金属の温まり方は・・・
4年生の理科では金属の温まり方の実験をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます
主事さんが廊下の汚れ落としをしています。雨なので外回りができません。
![]() ![]() 私のおすすめの一冊・・・5年生
読書旬間が終わりました。5年生のおすすめの本です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬区の様子
3年生の社会科。石神井川・白子川について学習中。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スーホの白い馬
2年生の国語。友達との意見交流をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の詩
子供たちの感性は素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書郵便
1年生から届きました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|