おもちゃづくり
2年生の生活科。楽しいおもちゃを作ります。
福笑い
1年生は福笑いを楽しんでいました。
3学期の目標
6年生の生活目標が素敵です。「人にやさしく自分に厳しくする」「毎日誰も見ていないところでも学校や誰かのためになることをする」。陰徳を積むことですね。「何事にも明るく取り組む」。立派です。
租税教室
6年生は本日、租税教室がありました。税務署の方に来校していただき、税金について学びました。
電気の性質とその利用
6年生の理科。豆電球に明かりをつける実験中。
今年の目標を漢字で表す
3年生は今年の目標を漢字一字で表しました。「勉」「友」「平」「花」「事」・・・などがありました。
1月8日(金)の給食・根菜チップスサラダ ・牛乳 3学期最初の給食は、カレーライスでした。今日も給食室でたくさんの工夫をしながらカレーライスを作りました。 根菜チップスサラダは、ごぼうとれんこんを薄くスライスして揚げたチップスをトッピングしたサラダです。 冬休み明けも、元気によく食べてくれて嬉しかったです。 大六家の食卓
一月は「おせち料理」「七草がゆ」「鏡開き」などの行事があります。
郷土料理で日本一周
今月は新潟県。楽しみですね。
1月9日
今日も冷え込みが厳しいです。空は晴れ渡ってきれいです。
一緒に
3年生は学年で楽しんでいました。
10歳になった自分
4年生の総合。この学習では何を学ぶのか考えました。子供たちからは、「今までの自分を振り返る」「お世話になった人への感謝の気持ちをもつ」「未来の自分について考える」との意見fが。今年はどんな形で表現するか考えています。
詩の工夫を楽しもう
3年生の国語です。楽しい詩がたくさん。「なみ」はどう読むのでしょうか。
席書会
1年生が書初めをしています。集中して書いていました。練習の成果が出ていました。
3学期の目標
6年生が3学期の目標を立てていました。あと3か月で新しい出発です。
1月の生活目標・給食目標
生活目標は「あいさつ・返事をしよう」、給食目標は「寒さにまけないようにしっかり食べましょう」です。
寒さを吹き飛ばす
子供たちは寒くても大勢が外で元気よく遊んでいます。
気を付けて生活しましょう
始業式の後、改めて密を避けること、「マスク」の着用、頭を近づけての会話をしない、「手あらい」、「かんき」について注意を呼びかけました。
始業式
怪我なく、事故なく、病気なくみんなが揃ったことが嬉しいです。今年は丑年。牛は昔から重い荷物を運んだり、田を耕したりして大変な作業を手伝ってくれる働き者の縁起の良い動物とされてきました。丑年は先を急がず、一歩一歩確実に物事を進めることが大切で、これから発展する前触れの年になるといわれています。皆さんも今年の目標に向かって一歩一歩確実に進んでいく年にしましょう。そしてよい年にしましょう。
1月8日
今日はこの冬一番の冷え込みです。学校に子供たちの声が戻りました。いろいろ制限が増えましたが、できることを精いっぱいしていきます。「あけましておめでとうございます」の声が響きました。
|
|