いじめ撲滅宣言・・・4年生
相手の気持ちを考えたら、自分と同じに相手を大切に思えたら。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暖かい
日が差すと暖かく、気持ちよいです。みんなで遊ぶと楽しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の一句
3年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節の飾り作り
1年生が折り紙でサンタクロースを折っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふりこの動き
5年生の理科。ふりこの性質を調べる実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 形
2年生の外国語活動。今日は形の名前を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書
静かに本を読む時間を大切にしています。「読書好きになった」というご意見もいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日
終業式まであと3日になりました。早いものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の掃除
今年は清掃時間が放課後になりました。一生懸命掃除する3年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の考えた給食
今日は練馬の特産品のブルーベリージャムを使った献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教え合い
2年生の音楽。友達に教えている姿がいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め・・・2年生
「とめ」に気を付けて、姿勢よく書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
先生と一緒に鬼ごっこをしたり、大縄、なわとびをしたり。冬になると大縄をする姿が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで発表
6年生の外国語。グループで発表して質問を受けるやり取りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() てがみをかこう
1年生の国語。ちょうど年賀状の季節です。郵便番号を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め・・・1年生
初めての書初め。緊張します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 頭が下がりました
昨日未来塾がありました。地域の方が終わった後掃除もしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日
今日の冷え込みも厳しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球クラブ
先生も一緒にゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和太鼓クラブ
6年生が指示を出してみんなをまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|