☆28日(金)進路説明会☆7月1日(月)全校朝礼 安全指導☆2日(火)PTA常任委員会

1学期終了にあたって

7月31日(金)

 暑中お見舞い申し上げます

 学園中では本日放送にて終業式を行い、1学期を終えることとなりました。臨時休校が続き、授業日数こそ45日と短い学期になりましたが、授業を確実に進め、密度の濃い学期であったと感じます。
 東京都そして全国の新規感染者数がこれまでの最高値を日々更新するような状況の中で夏休みに入ります。3年生の節目となる引退試合など、感染防止に努めながら何とか実施できればと考えています。
 梅雨明けも間近のようですが、熱中症対策も心掛け、各生徒が健康第一で元気に過ごせることを例年にも増して願うところです。保護者・地域の皆様には近隣での子どもたちの見守りをお願い致します。
 

3年生 進路講演会を開催しました。

画像1 画像1
7月7日(火)

 本日午後、都立高校、私立高校の先生方をお迎えして、進路学習の一環として講演会を開催いたしました。高校の学習、都立と私立の違い、各校の特色などをそれぞれ20分ずつお聞きし、進路決定への意識を高めることが出来ました。来訪された先生方からは「聞く姿勢が積極的で良かったです」と評価していただけました。今日学んだことを生かしながら、自分の目標の実現に向けての歩みを一歩進めてほしいと思います。
 お忙しい中、お越しくださった先生方に、改めて御礼申し上げます。

教育活動(第三段階)の実施にあたって

6月22日(月)

 今月より進められてきた教育活動の段階的再開も、本日より第三段階(ほぼ通常の教育活動の実施)に入りました。「ほぼ通常」の意味合いは、感染防止策を十分とったうえでの教育活動の実施が不可欠という点にあると考えます。
 本日、午後までの授業や給食を実施し、部活動も徐々に再開出来ていることを、本当に有難いことと感じます。その一方で、この状態を何とか来月、来学期、来年と継続していけるよう、出来ることを精いっぱい続けていかなければと思いを新たにするところです。

 先週金曜日には入学式を挙行し、1年生も中学生活を始める上での大きな節目となりました。子ども達が知徳体のバランスよく、日々成長していくことを心から願っていく日々です。

「臨時休業中」のページを設定しました

5月18日(月)

 感染症予防対策での学校臨時休業が今月末まで続く予定となっており、生徒、保護者の皆様には引き続き健康面はもとより、学習面においても心配されておられるものと拝察いたします。
 学園中ではこれまで、個別登校日にて課題をお渡しすることに加え、学習面ではeライブラリや学習支援サイトのご紹介、また生活面では部活動に関するフォローなどを進めてまいりました。その一方で、お示しする情報量が増えてきて、見やすさ、使いやすさの点で課題も出てきました。
 つきましては、このたび本ホームページ上に標題のページを設定して、学習面を中心に、より学びが深まるようにいたしました。休業中、ぜひご活用いただき、ご家庭での生活を充実させていただければ幸いです。

提出物 【3年英語】後半戦の解答

3年生のみなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか。4月22日に配布した学習課題のうち、「後半戦Unit4〜3年Unit1」の模範解答をホームページにアップしました。トップページ→「配布文書」→【3年英語】解答、に掲載されています。まずは2年の教科書を見ながら自分の力で解いてみましょう。作文や調べ学習等は提出後に添削または学校再開後の授業で扱っていきます。間違いを恐れず安心して、しかししっかりとチャレンジしてください。教科書だけでなく辞書やワークなどをどんどん使って取り組み、授業再開に臨んでくださいね。


提出物 【3年英語】前半戦の解答

3年生のみなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか。4月22日に配布した学習課題のうち、「前半戦Unit1〜3」の模範解答をホームページにアップしました。トップページ→「配布文書」→【3年英語】解答、に掲載されています。まずは2年の教科書を見ながら自分の力で解いてみましょう。作文などは提出後に添削しますので、間違いを恐れず安心してチャレンジしてみましょう。辞書やワークなどをどんどん使って、取り組んでしっかり復習をして授業再開に臨んでくださいね。

1年生初登校(個別登校日実施)

画像1 画像1
4月16日(木)

 昨日は新1年生の個別登校日でしたが、出身小学校別に時間を分けて密集を避けながら実施いたしました。1日をかけて全てのご家庭に教科書等をお配りできました。
 入学式の日程は未定ですが、新しい教科書を読みながら準備を進めるようにしていただければと思います。引き続き各ご家庭において宜しくお願い致します。


            

休校の延長 2週目にあたって

4月13日(月)

 更新が滞っておりましたが、今年度も学校の状況をお伝えするよう発信を進めてまいります。
 休校が続き、お子様の精神的なストレスや学習面の心配など増してきているのではと心配しております。学校として下記のような対応をとるようにいたします。
1.ストレス等について
 ・スクールカウンセラー(野口SC)への相談 ⇒毎週木曜日に勤務
 ・電話相談等 ⇒相談先の一覧を始業式に配布 (1年生は登校日に)
 なお、担任等の学校職員は出勤者数を減少する都の取組を受けて、出勤を控えている場合がありますのでご了解ください。
2.学習面について
 ・これまでにお渡しした課題に加え、今後お渡しするものを使っての学習を確実にお願いします。
 ・2,3年生につきましては、登校日にオンライン教材をお示しする予定ですので、ご活用いただければ幸いです。

 以上、限られた対応とはなりますが、宜しくお願い致します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

相談室だより

臨時休校中