身体測定・視力検査

2学期の身体測定です。大きくなったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏がいっぱい2

「カブト虫」「ふうりん」「うちわ」「ミニトマト」「とうもろこし」「きゅうり」もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏がいっぱい

2年生の作品です。国語で夏を見つけました。「かき氷」「花火」「アイス」「スイカ」「海」「プール」「セミ」などが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1+1=?

今日はエジソンの話をしました。1+1=1になるときはどんな時でしょう。1度の水と1度の水を足すと水の温度は1度です。1+1=101になるときはどんな時でしょう。1mと1cmを足すと101cmになります。エジソンは1+1=2と教えられたときに、なぜ2なのかとしつこく先生に質問をして、小学校を退学になりそうだったと言います。でも物事の答えは一つではない、いろいろな角度からものを見ること、様々な可能性を考えることができたからこそエジソンはのちに発明王と呼ばれるようになったのでしょう。学校では、いろいろな考えに出合えます。物事をいろいろな角度から考えられるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会

だんだん子供たちもテレビ朝会に慣れてきました。6年生のあいさつ、代表委員の話、週番の先生の話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう

雨に濡れて大変そうです。靴下の替えを持ってきた子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の楽しみ

4年生の作品です。「ほたるがり」とは風流ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日

台風の影響で今日は雨。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は国語と保健体育。「暑い」「厚い」「熱い」など同じ読みの漢字について、また、不安や悩みへの対処の仕方について学習しました。必要な学習です。一人で抱え込まないで相談できることはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は道徳と保健体育。大人の体に近づく自分たちのことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

6年生は道徳と理科。人権について考えたり、プランクトンを電子顕微鏡で観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は音楽と国語。音楽は楽譜を見て指で追う、国語では「へん」と「つくり」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生はどちらも算数の学習。帰国と時間です。元気な「はい!」が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生は3クラスとも絵の具を使う学習です。静かに水入れに水を入れて運べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の飾り

給食室の9月の飾りです。立体的です。1年生が「すごい!」と感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの花

8枚目がいっぱいになりました。2,3年生がよく書いています。
画像1 画像1

フラッグ

どれも個性があっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日

すっかり風が秋めいてきました。今日が初めての土曜公開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の清掃

細かいところまできれいに。消毒もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が考えた給食・・・その1

今日は6年生が考えたメニューの日です。「枝豆とシラスのごはん」「具だくさんの豚肉のホイル焼き」「油揚げの味噌汁」です。大きな豚肉が特徴です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA